H.26.12.15 今日の授業から
3年音楽科「オーラリー」 今日は、リコーダー協会の講師先生を招いて、タンギングなどの指導を受けました。アルトリコーダー、バスリコーダー、ソプラリーノリコーダーなどの紹介もしていただきました。
【学校より】 2014-12-15 12:53 up!
H.26.12.15 今日の授業から
6年環境学習 氷水を溶かすと水の量はどうなるか?予想を立てて、実験していました。この後北極と南極について調べたり、地球温暖化について考えたりします。
【学校より】 2014-12-15 12:49 up!
H.26.12.15 今日の授業から
5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 裏表の模様の違う造形紙を使って、しかけ、カーブ、丈夫に立つをポイントにして、一生懸命に製作していました。
【学校より】 2014-12-15 12:46 up!
H.26.12.15 今日の授業から
3年算数科「小数」 2学級3展開習熟度別の授業です。小数の計算の意味を考え、話し合いながら、練習問題に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 12:43 up!
H.26.12.15 朝会講話から
H.26.12.15 朝会講話
土曜日は、長沼小学区の地域避難訓練がありました。朝の8:30に大地震が起きて、たくさんのお家が壊れて、道路がめちゃくちゃになったり、あちこちで火事が起きたりして、大人も子供も避難しなさいという放送が流れて、みなさんも含めて地域の人々が長沼小学校に避難してくるという設定で行いました。長沼小学校の子供たちもたくさん参加してくれました。地域の方々もたくさん参加しました。参加した人みんなが長沼小学校に避難していますという証に、避難所名簿に一人一人が名前を書きました。そして、その後にいろいろな防災訓練をしました。煙ハウス体験、起震車体験、救命救急の体験、アルファ米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、梯子車に乗る体験など、参加した子供たちは、いろいろな防災のための体験をして、多くのことを学んだことと思います。よい体験をしましたね。
さて、参加できなかった人もたくさんいますので、土曜日に校長先生が話したことをもう一度お話します。みなさんがお家にいて、もし地震や洪水などが起きて、お家が危険な状態になった時には、お家から安全に気をつけて、長沼小学校に避難してきてください。そして、地域が安全な状況になるまで、避難してきた人みんなで協力して過ごしてください。いざという時には、長沼小学校はこの地域の避難所になります。みなさん忘れずに覚えておいてください。
今日は、もう一つお話します。先週は、3人の日本人がノーベル賞をとりました。あかざきいさむさん、あまのひろしさん、なかむらしゅうじさん、の3人の方々です。ノーベル賞の理由は、青色発光ダイオード、青色のLEDの発明と開発に対してのノーベル物理学賞でした。
LEDという灯りは、普通の電球や蛍光灯に比べて、少ない電気で明るく光り、節電や環境に対してとてもよい灯りです。今から50年ほど前に赤色のLEDがアメリカの人によって発明されました。その後緑色のLEDも発明されました。光にはいろいろな色があります。赤と緑と青の光があると全ての色の光を作ることができます。これを『光の三原色』と言います。残りの青色のLEDがその後何十年も作れなかったのです。その青色のLEDをあかざきさんとあまのさんが開発したのです。そして、中村さんは青色のLEDの大量生産と商品化に成功しました。3人のおかげで、LEDによる全ての色の灯りが作れるようになりました。
LEDは、少ない電気で明るく照らすことができます。信号機、携帯電話、スカイツリー、町のネオンなど、今世界中で使われるようになりました。3人の日本人の研究者のおかげで、世界中のたくさんの人々が、あまり電気を使わないで明るく生活することができるようになったのです。例えば、電線を伝わった電気がない地域でも、ソーラーパネルでLEDを使って生活できるようになりました。素晴らしい発明ですね。
みなさんの生活の中にたくさんのLEDが使われ、みなさんの生活を便利にしてくれています。このLEDを作ったのは、日本人です。私たちの誇りです。3人のノーベル賞受賞者に、大きな拍手贈りたいと思います。
今日は、長沼小学区避難訓練とノーベル賞の話をしました。
【学校より】 2014-12-15 09:44 up!
H.26.12.13 長沼小学区地域避難訓練 その6
土曜日に長沼小学区地域避難訓練を実施しました。8:30に地震発生、9:00に避難勧告、9:30に長沼小学校に避難するという想定で行いました。地域の方々や子供たちも避難所名簿に名前を記入しました。その後は、煙ハウス、起震車、AEDの救命訓練、アルファ化米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、はしご車搭乗など、様々な防災訓練を行い、参加者は真剣に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 09:40 up!
H.26.12.13 長沼小学区地域避難訓練 その5
土曜日に長沼小学区地域避難訓練を実施しました。8:30に地震発生、9:00に避難勧告、9:30に長沼小学校に避難するという想定で行いました。地域の方々や子供たちも避難所名簿に名前を記入しました。その後は、煙ハウス、起震車、AEDの救命訓練、アルファ化米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、はしご車搭乗など、様々な防災訓練を行い、参加者は真剣に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 09:37 up!
H.26.12.13 長沼小学区地域避難訓練 その4
土曜日に長沼小学区地域避難訓練を実施しました。8:30に地震発生、9:00に避難勧告、9:30に長沼小学校に避難するという想定で行いました。地域の方々や子供たちも避難所名簿に名前を記入しました。その後は、煙ハウス、起震車、AEDの救命訓練、アルファ化米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、はしご車搭乗など、様々な防災訓練を行い、参加者は真剣に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 09:35 up!
H.26.12.13 長沼小学区地域避難訓練 その3
土曜日に長沼小学区地域避難訓練を実施しました。8:30に地震発生、9:00に避難勧告、9:30に長沼小学校に避難するという想定で行いました。地域の方々や子供たちも避難所名簿に名前を記入しました。その後は、煙ハウス、起震車、AEDの救命訓練、アルファ化米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、はしご車搭乗など、様々な防災訓練を行い、参加者は真剣に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 09:32 up!
H.26.12.13 長沼小学区地域避難訓練 その2
土曜日に長沼小学区地域避難訓練を実施しました。8:30に地震発生、9:00に避難勧告、9:30に長沼小学校に避難するという想定で行いました。地域の方々や子供たちも避難所名簿に名前を記入しました。その後は、煙ハウス、起震車、AEDの救命訓練、アルファ化米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、はしご車搭乗など、様々な防災訓練を行い、参加者は真剣に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 09:28 up!
H.26.12.13 長沼小学区地域避難訓練 その1
土曜日に長沼小学区地域避難訓練を実施しました。8:30に地震発生、9:00に避難勧告、9:30に長沼小学校に避難するという想定で行いました。地域の方々や子供たちも避難所名簿に名前を記入しました。その後は、煙ハウス、起震車、AEDの救命訓練、アルファ化米の炊き出し、初期消火訓練、バケツリレー、はしご車搭乗など、様々な防災訓練を行い、参加者は真剣に取り組んでいました。
【学校より】 2014-12-15 09:26 up!
H.26.12.13 今日の授業から
6年体育科・保健「病気の予防」 身近な病気を分類したり、病気の原因を考えたり、話し合いながら学習していました。
【学校より】 2014-12-12 14:51 up!
H.26.12.13 今日の授業から
6年理科「水溶液の性質」 塩酸にアルミニュームを溶かし、蒸発させて出てきたものは何だろうか?再び塩酸に溶かして調べる実験です。さて、とけるでしょうか?予想が割れました。結果が楽しみです。
【学校より】 2014-12-12 14:48 up!
H.26.12.13 バイキング給食 その2
3年2組は、バイキング給食でした。主菜も副菜も自分でバランスよく選んで、美味しくいただきました。
【学校より】 2014-12-12 13:23 up!
H.26.1213 バイキング給食 その1
3年2組は、バイキング給食でした。主菜も副菜も自分でバランスよく選んで、美味しくいただきました。
【学校より】 2014-12-12 13:22 up!
H.26.12.13 今日の授業から
1年・2年生活科「ゴムであそぼう」 2年生がゴムで作ったおもちゃを1年生に紹介して、一緒に楽しく遊びました。
【学校より】 2014-12-12 12:03 up!
H.26.12.13 今日の授業から
1年・2年生活科「ゴムであそぼう」 2年生がゴムで作ったおもちゃを1年生に紹介して、一緒に楽しく遊びました。
【学校より】 2014-12-12 12:02 up!
H.26.12.13 今日の授業から
1年・2年生活科「ゴムであそぼう」 2年生がゴムで作ったおもちゃを1年生に紹介して、一緒に楽しく遊びました。
【学校より】 2014-12-12 12:01 up!
H.26.12.13 今日の授業から
1年・2年生活科「ゴムであそぼう」 2年生がゴムで作ったおもちゃを1年生に紹介して、一緒に楽しく遊びました。
【学校より】 2014-12-12 12:00 up!
H.26.12.13 今日の授業から
3年国語科「モチモチの木」 物語の読み取りの授業です。自分が読み取ったことを友達に伝え、互いの考えを伝え合う活動をしていました。
【学校より】 2014-12-12 11:55 up!