環境教育発表会

7日(土)北野町にある「あったかホール」で、市内7校の代表が参加して、八王子市環境学習室「エコひろば」が主催する「環境教育実習まとめ発表会」がありました。由木東小からは4年生の代表が参加して、川の学習で学んだことを分かりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児保護者会

6日(金)午後、「新入児保護者会」を行いました。堀之内駐在所の葛西さんより交通安全のお話、PTA本部役員さんよりPTAについてのお話をしていただいた後、本校より入学関係のお話をさせていただきました。現在、新1年生は125名・4クラスの予定です。元気に入学してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド11

6年生は体育館でもお店を出しています。。「コースター」「パチンコ」「飛行機」のお店で、作り方から遊び方まで6年生が優しく教えてくれました。今年の由木東ワールドは盛況の内に終わりました。来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド10

6年生は4クラスが協力して、4教室を使ったおばけやしき「由木病院」です。由木病院の前は、いつも人でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド9

5年3組は「プラバン」と「クイズ」です。自分のお気に入りの絵を描いて、最後はトースターで焼いてもらい、プラバンのできあがり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド8

5年2組は「ミサンガ」と「ストラックビンゴ」です。小さい子には5年生が丁寧に教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド7

5年1組は「ロケットアニマル」と「エアホッケー」。エアホッケーではディスクを床の上で打ちあって、白熱したゲームが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド6

4年3組は「パラパラアニメーション」と「ミッションゲーム」です。「お玉の上の玉をうまく運べるか」等、ミッションにチャレンジ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド5

4年2組は「紙飛行機」と「宝さがし」です。宝はどこか、先生も必死に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド4

4年1組は「しおり」と「もぐらたたき」です。穴から出て来るモグラをたたいて高得点をねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド3

3年3組は「ボックス落とし」「中身はなんでしょう」「ゴルフ」です。力いっぱいハンマーでたたく、ダルマ落としの巨大バージョン「ボックス落とし」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド2

3年2組は「ワニたたきゲーム」と「わなげ」です。ワニになって宣伝にも力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド1

4日(水)「東っ子 心に刻め 笑顔の輪」をテーマに由木東ワールドが行われました。3年1組は「ボウリング」と「さかなつり」で、来た人を楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド紹介集会4

6年生はお化け屋敷などを学年でやります。由木東ワールドは来週、2月4日(水)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド紹介集会3

5年生は1組エアホッケー、2組ストラックビンゴ、3組プラバンなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド紹介集会2

4年生は、1組もぐらたたき、2組たからさがし、3組ミッションゲームなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド紹介集会1

29日(木)今朝は由木東ワールド紹介集会がありました。3年生以上の各クラスがお店を出してくれます。3年生は初めてお店を出します。1組はボウリング、2組はワニたたきゲーム、3組はボックス落とし等、各クラスのお店をいろいろなアイデアを出して紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム見学

28日(水)4年生はバスに乗ってサイエンスドーム八王子へ。はじめに1時間位、プラネタリウムで太陽や星の動きについて学習しました。その後、少しだけ、館内の見学や体験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

27日(火)体育館で全校児童朝会を行いました。今朝は、東京八王子ロータリークラブから寄贈されたスクリーンとプロジェクター台の紹介があり、東京八王子ロータリークラブの会長さんから理科の授業等で役立ててくださいとのお話がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム

23日(金)30分の昼休みを使ってスマイルタイムがありました。天気が良かったので教室の中やホールだけでなく、外でも行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 クラブ活動
2/12 薬物乱用防止教室(6)