2月9日(月) スタミナ丼 なめことほうれんそうのみそ汁 はくさいのゆず風味 くだもの(デコポン) 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉・にんにく・しょうが・にんじん・たまねぎ・ながねぎを炒めます。 もやしとえのきだけも加えて火がとおったら しょうゆ・みりん・さとう・塩・一味とうがらし・ごま油で味付けし、 にらと白ごまを入れて仕上げます。 【はくさいのゆず風味】は、 はくさいとにんじんを炒めて、しょうゆ・塩で味付けし、 最後にゆずのしぼり汁を入れました。 2月6日(金) 高菜チャーハン えび棒ぎょうざ 中華スープ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() えびとたらのすり身・鶏ひき肉・にら・はくさい・しょうが・にんにく 春雨を練り合わせてしょうゆ・塩・ごま油で味付けし、ぎょうざの皮で包んで オーブンで焼きました。 ボリュームたっぷりで皮はパリッと焼けていて子どもたちにも大人気でした。 2月5日(木) ごはん さばのカレー焼き みそ肉じゃが ふりかけ くだもの(みかん) 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() すりおろしたしょうがとしょうゆ・酒・カレー粉の調味料に さばの切り身をつけこんで、オーブンで焼きました。 皮がカリッとしていて、味が中までしみこんでおいしく焼けました。 【みそ肉じゃが】は、 いつもの肉じゃがと一味違ってしょうゆ・酒・さとう・塩に加えて 赤みそを入れました。 2月4日(水) アップルトースト ウインナーと豆のトマト煮 小松菜とコーンのサラダ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りんごの皮をむいて、小さ目のいちょう切りにします。 さとうとレモンのしぼり汁を入れて煮ます。 仕上げにバターを入れて、食パンにぬってオーブンで焼きました。 子どもたちにも人気でした。 2月3日(火) 恵方巻き いわしの香り揚げ 大根のみそ汁 福豆 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 季節の変わり目である『節分』に豆をまいて悪いことを追い払い、 福を呼びこむ風習があります。 豆には、「悪いものを追い払う力」があるとされ、豆まきをしたり、 年の数だけ豆を食べて1年を無事に過ごせるよう願います。 鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手! いわしの頭をひいらぎの枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。 もう一つ、恵方巻きは、その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて 『福を巻き込む』太巻きを無言でまるかじり、健康を願います。 今年の恵方は、【西南西】です。 2月2日(月) あんかけごはん わかめスープ ゆかり大根 くだもの(はるか) 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉・たけのこ・にんじん・たまねぎ・はくさい・にら・干ししいたけ・ うずらの卵を入れた具だくさんのあんを、ごはんにかけていただきます。 |