♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

3年国語研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「くらしと絵文字」の学習に入りました。
身近な生活で絵文字が使われていることに
子どもたちは興味をもって
活発に発表できました。

10月14日(火)の給食

【 ビビンバごはん、春雨スープ、アーモンド黒糖、牛乳 】

新米の季節ですので、今年の新米で、おいしいごはんを炊きました。
先週、子どもたちは本校の授業の一環で稲刈りを体験したばかりです。


*台風19号の関係で、本日の献立はパン献立の予定でしたが、翌日の予定だった献立と日にちの入れ替えを行いました。なお、日にちのみの入れ替えであり、給食の内容については変更はございません。ご了承ください。
画像1 画像1

台風19号の学校対応について

気象庁によりますと、暴風雨のピークは10月14日(火)未明から早朝にかけての予報となっています。
明日の登校時には、天気は回復しているようです。
そこで、学校の対応を以下のようにいたします。
学校は、通常通り行います。
なお、登校が難しい状況なら、児童の安全を第一にご家庭でご判断頂き、学校に連絡ください。どうぞご理解とご協力をお願いします。
校長 那須 郁夫

学校公開「体育授業中学年」

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生の体育授業は、校庭でゲーム「ハンドベースボール」を行いました。
柔らかいボールを使用して、ベースを○示し、進塁して得点するゲームです。
多くの参観をいただき子どもたちの頑張りも一層高まりました。

学校公開「高学年体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(土)は学校公開です。
特に体育の授業を公開します。
2時間目は5,6年生「体つくり運動」準備体操を念入りにし、チーム対抗で新聞紙を体につけて走る運動をしました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。

10月10日(金)の給食

【 ふきよせおこわ、にんじんまんじゅう、秋のお吸いもの、牛乳 】

今日は、目の愛護デーです。ビタミンAが多く含まれているにんじんを取り入れ、すりおろしたにんじんを生地に混ぜた、にんじんまんじゅうを作りました。
ふきよせおこわには、秋が旬のくりやきのこなどがたっぷり入っています。
秋のお吸いものに入っている小松菜は、地元の高麗農家さんの新鮮な小松菜です。
いちょうの葉っぱの形のかまぼこが入っています。
画像1 画像1

10月9日(木)の給食

【 あげパン、チキンのマスタード焼き、はっち君スープ、くだもの、牛乳 】

今日は、3年生親子給食試食会を実施しました。
3年生の保護者の方、6名の参加がありました。ランチルームで子どもたちと交流しながら、一緒に給食を食べました。

今日は、八王子のすずしろ農家さんより届けられた「かぶ」と「ピーマン」をはっち君スープに使用しました。
また、「じゃがいも」は、高麗農家さんで子どもたちが育てたものです。
画像1 画像1

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(木)は音楽集会でした。
「明るい由木西の歌」を全員で歌った後、3,4年生が「もみじ」の合唱を発表しました。
きれいなハーモニーが体育館に響き、さわやかな朝の集会となりました。
2年生のピアニカ演奏曲「地球を散歩」で退場しました。
保護者の皆様もおおぜい駆けつけてくださり、ありがとうございました。

10月8日(水)の給食

【 カレーライス、マカロニサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳 】

今日の献立は、6年生の児童が本校の食育の取り組みとして、夏休みの課題「一食作ろう」で家で作ってきた一食を給食の献立に取り入れたものです。

カレーライスの「じゃがいも」は、高麗農家さんで子どもたちが育てて収穫したものを使用しています。

マカロニサラダは、マヨネーズを使用せずに手作りのドレッシングで和えました。
画像1 画像1

10月7日(火)の給食

【 和風スープスパゲッティ、チーズケーキ、野菜のピクルス、牛乳 】

画像1 画像1

台風18号の学校

10月6日(月)
大型台風18号の風雨が予想され、学校は臨時休校としました。
校長・教職員が手分けして通学路をみております。
子どもたちの姿はなく、みんな安全に過ごしているものと思います。
学校では11時15分に急に青空が見えてきました。
「台風の目」に入っているのでしょう。
もうしばらく、台風の状況を見守りたいと思います。
風雨が弱まったといってもくれぐれも安全にご注意ください。
★河川に近づかない★
★倒木等に注意する★

画像1 画像1

不審者避難訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、子ども達に実際に不審者に呼びかけられたり、話しかけられたときには、どうするか、ロールプレイをしました。
大きな声で「助けて!」ということが大切です。
最近こどもたちが事件に巻き込まれる報道があり、みんな真剣にお話しを聞いていました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金)
不審者が校内に侵入したという想定で避難訓練を行いました。
南大沢警察官、指導員の皆様がきてくださいました。
1階児童昇降口から、不審者が侵入し、1階算数教室へ誘導、警察官が駆けつけるまで
説得し冷静な対対応を教職員が行う訓練でした。
さすまたの使い方や、不審者から距離を置いて対応すること、凶器を持っている場合の対応など教えてくださいました。
不審者役の警察OBと用務主事とのせめぎ合い等、迫力があり真剣そのものでした。
子ども達は、教室で放送に従って、静かに行動できました。
不審者確保後、児童全員体育館に集合し、不審者から身を守ること「いかのおすし」を再確認しました。

10月3日(金)の給食

【 ごはん、ホッケの塩焼き、野菜炒め、さつま汁、牛乳 】

今日のさつま汁は、秋が旬のほくほくと甘い「さつまいも」が入ったみそ汁です。
野菜炒めは、赤ピーマンやきくらげ、たけのこなど色々な具材が入っています。
白いごはんとよく合います。
画像1 画像1

10月2日(木)の給食

【 ごはん、ツナじゃが、なすのおかか炒め、とうふと油揚げのみそ汁、牛乳 】

今日のじゃがいもは、地元の高麗農家さんの畑で子どもたちが育てて収穫したじゃがいもです。高麗農家さんが本校の140周年の記念としてご好意で寄付してくださったものです。お昼の放送で伝え、皆で感謝していただきました。
来週の献立にも登場しますので、ぜひ味わってください。

今日の献立は、6年生の児童が考えた献立です。
夏休みの宿題の「一食作ろう」で家で作ってきた一食を給食で再現したものです。
家庭菜園のなすとじゃがいもを使って作ったそうです。
ツナじゃがは、オリジナル料理です。
画像1 画像1

10月1日(水)の給食

【 キムチクッパ、チヂミ、春雨サラダ、牛乳 】

白菜キムチや干しホタテなどが入ったクッパです。白いごはんとスープを教室で一緒に盛り付けて食べます。
今日のチヂミは、いかやえびの入ったチヂミに手作りのごまダレをかけました。
画像1 画像1

9月30日(火)の給食

【 くりごはん、肉豆腐、茎わかめのきんぴら、牛乳 】

由木西小学校では、学校林で1年生・2年生・6年生の児童が収穫したくりを使用し、くりごはんを炊きました。
給食室で、一つ一つ手作業でくりの皮むきをしました。
皮をむいてみると傷んでいるくりもありましたが、一つずつ丁寧に選別をしながら調理しました。
画像1 画像1

9月29日(月)の給食

【 ベーコンポテトサンド、クリームシチュー、きゅうりのピクルス、りんごジュース 】

画像1 画像1

小P連ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(日)好天の中、由木西小学校で小P連のソフトボール大会が行われました。
長沼小、由井三小、片倉台小、由木西小の4校で戦いました。
お父さんたちの頑張りに子どもたちも力いっぱい応援しました。

紙すき体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が9月26日(金)に紙すき体験をして、和紙のしおりをひとり10枚作りました。
講師は、NPO法人「結の会」の中川さん、渡辺さんです。
朝早くから、準備をしてくださり、子どもたちに丁寧に作り方を教えてくださいました。
初めての体験で子ども達も真剣でした。
学習の後は、給食を一緒に食べました。
中川さん、渡辺さん、ありがとうございました。
11月の展覧会にも出品する予定です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

由木西小学校 校歌

学校経営方針

教育課程届

スクールカウンセラー

由木西公開講座