2月5日(木)![]() ![]() ・サルサドック ・コーンチャウダー ・フレンチサラダ ・飲むヨーグルト 「サルサドック」はサルサソースを自分でパンにはさんで食べます。 チリパウダーが入って、スパイシーなサルサソースです。 「コーンチャウダー」はルーから作りました。 野菜や豆も入って、体が温まります。 2月4日(水)![]() ![]() ・海鮮豆腐どんぶり ・茎わかめのしょうが炒め ・中華風たまごとコーンのスープ ・牛乳 「海鮮豆腐」には肉やえび・いか野菜など11種類の具材を使っています。 味噌や豆板醤でピリッとした味付けで、寒い時期には体が温まります。 今日は麦が入ったご飯にかけて食べます。 2月3日(火)![]() ![]() ・恵方巻き(セルフ) ・いわしの香り揚げ ・大根のみそしる ・福豆 ・くだもの ・牛乳 今日は節分献立です。 「恵方巻き」は五目ちらしを自分でのりに巻いて食べます。 「いわしの香り揚げ」は、しょうが、にんにく、ごま油、酒、しょうゆで 下味をつけたいわしにでんぷんを付け、から揚げにしました。 ごま油の香りがよく、カリッと揚がりました。 今日の果物は、愛媛の「ぽんかん」です。 種がありますが、甘くておいしいです。 2月2日(月)![]() ![]() ・カレーうどん ・じゃがもち ・ごまあえ ・くだもの ・牛乳 今日は6年生の「リクエスト第3位献立」です。 第3位は「カレーうどん」でした。 削り節でだしをとり、とり肉や野菜、油揚げなどの具が入って 寒い季節に体が温まります。 「じゃがもち」は蒸かしてつぶしたじゃが芋とコーン、長芋を 丸めて油で揚げました。みたらしのたれで食べます。 今日の果物は「はるか」です。 |