伝統音楽鑑賞会
今日の3・4時間目に、音楽の伝統音楽鑑賞の授業がありました。箏、三味線、尺八の3種類の楽器の生演奏を聴かせていただきました。
演奏を聴くだけでなく、実際に楽器に触らせていただいたり、演奏をさせていただいたりしました。普段なかなか触ることのできない楽器に、興味津々の子供たちでした。 もののとけ方
5年生が理科室で実験をしています。前回調べた食塩と同じようにホウ酸や砂糖も溶けるのだろうか?予想を話し合ったあと、実験を始めています。
比例と反比例
6年生の教室です。算数で比例の学習をしています。今日は、正三角形の一辺の長さと周りの辺の長さとの関係を調べています。これが小学校の算数で最後に習う単元になります。
今日の給食
今日は、節分です。給食にお豆と恵方巻きが出ました。今年の方位は、西南西だそうで、鑓水小学校でいうと第一学童の方角です。5年生の教室では、みんなでその方角に向かって、黙って恵方巻きを食べていました。
中休み
中休みの校庭です。次回のおおなわ集会に向けて練習しているクラスがあります。4年生以上のクラスは、すごいスピードでなわを回して跳んでいます。前回の記録更新を目指して頑張っています。
2月2日(月)・ごはん ・ホッケの塩焼き ・れんこんのきんぴら ・鶏汁 ・牛乳 ホッケは、北海道産です。薄塩で、身がやわらかく、脂がのったおいしい ホッケでした。 給食の栄養価や量は、学年によって異なります。中学年を「1」とすると 低学年は「0.9倍」、高学年は「1.1倍」の量で提供しています。 各階にある給食の見本は、その学年ごとの量で盛り付けています。給食当番 さんは、盛り付け方と盛り付ける量を見て、配膳にあたります。 ☆ 食材の産地 ☆ ・ながねぎ:八王子市上柚木 ・ごぼう :青森県 ・れんこん:茨城県 ・にんじん:千葉県 ・だいこん:神奈川県 ・さといも:愛媛県 |
|