6/9 授業風景8
2−1音楽。リコーダーの演奏の仕方の確認です。
6/9 授業風景7
1−2理科。植物の栄養分の作り方。
6/9 授業風景6
3−3英語。
6/9 授業風景5
3−2数学。因数分解を使った問題。
6/9 授業風景4
3−1体育。女子はバレーボールです。
6/9 授業風景3
3−1体育。男子はソフトボールです。
サツマイモ
生物育成ボランティア部のサツマイモがどんどん成長しています。
畑の作物
畑の野菜もミニトマトに負けず、どんどん成長しています。梅雨の雨も植物の生育にとってはとても大事ですね。
赤いトマト発見!
2年生が育てているミニトマト。実がどんどん大きくなっています。今朝は真っ赤になったトマトを見つけました。
6/9 授業風景2
1−5体育です。今日は久しぶりに陽がさしています。
6/9 授業風景1
3−2理科。「塩化銅水溶液の中にある電流を流す物質は何か」の実験中で。レポートは考察が大切です。
横浜FW
2年生の横浜フィールドワークが今週末の金曜日に実施されます。しおりも完成し、後は天気だけが心配です。
読み聞かせ
今日から城山中学校の特色の一つ、ボランティアの方による朝読書の時間の「読み聞かせ」が始まりました。1学期は2年生が対象です。生徒は真剣に聞いていました。「読み聞かせ」は今年で7年目になるそうです。ボランティアの方々が、作品の選定から工夫に工夫を重ね実施していただいています。1組は「竹取物語」でした。
英語検定
今日の放課後、英語検定を実施しました。5級から3級まで、3つのクラスに分かれて受けました。
6/6 授業風景
2−3保健体育。教育実習の柳澤先生の授業です。バレーボールです。今日は雨天のため隣では男子がハンドボールの練習をしていました。教育実習は来週末までです。
ミニトマト
もう50センチくらいには育っています。実もしっかりついています。楽しみです。
当たり前のことが当たり前にできる素晴らしさ
写真を見てください。どの学年の傘もきちんとひも(ネームバンドと言うそうです。初めて知りました)で留めてあります。当たり前ですが、それが自然にできるというのはとても素晴らしいことです。保護者の方々の教育力ですね。
ご覧ください。
トップページ右下のフォトニュースをご覧ください。城山中学校の体育祭が写真入りで紹介されています。
城山中学校の名画11
久しぶりです。コローの「モントフォンテーヌの想い出」とその部分です。
6/5 授業風景
1−1理科です。顕微鏡で「光合成をしている部分を見つけよう」。
|
|