今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART8
6月13日(金)。
合図とともに、子供たちが俊敏に動きます。 反復横跳びです。 子供「いち、にぃ、さん、しぃ・・・。」 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART7
6月13日(金)。
握力測定です。 力を込めます。 先生「ようぉぉぉい!」 ”ピィ” 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART6
6月13日(金)。
保護「はい!」 保護「頑張って!!」 子供「もっと力を入れて!」 子供たちの顔が歪みます。 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART5
6月13日(金)。
体育館には、5つの種目を準備しています。 ○上体起こし ○長座体前屈 ○反復横跳び ○立ち幅跳び ○握力 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART4
6月13日(金)。
体育館には、保護者の方々がお手伝いをしてくださいます。 みなさん、ありがとうございます! 準備体操を終え、早速、各種目に挑戦します! 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART3
6月13日(金)。
1校時が始まりました。 体育館には、5年生の1クラスと2年生の1クラスがいます。 グループを作り、上の学年の子供たちが、下の学年の子供たちと一緒に体力調査を行うのです。 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART2
6月13日(金)。
今日は「体力・運動能力、運動習慣等調査」の日です。 全校児童が、体育館で行う種目に挑戦します。 子供たちは1時間で実施します。 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART1
6月13日(金)。
先生「みなさん、おはようございます!」 子供「おはようございます!」 先生「大きな声で挨拶ができましたね!」 午前8時35分、体育館に大きな声が響きます。 今年の記録は! 体力調査(6月13日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 6がつ13にち きんようび![]() ![]() *ちぐさやき *とんじる *あおのりふりかけ *オレンジ *ぎゅうにゅう 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART4
6月13日(金)。
校長「暑くなりましたね!」 安ボ「今日は、蒸し暑いですね!」 いつもと変わらない光景です。 安心できる光景です。 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART3
6月13日(金)。
校長「おはようございます!」 地域「おはようございます!」 見ず知らずの方にも、気軽に挨拶を差し上げます。 気軽に挨拶を返してくださいます。 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART3 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART2
6月13日(金)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 今朝は、暑いです! 地域の方々、安全ボランティアの方々と挨拶を交わします。 いつもの光景です。 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART1
6月13日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 青空が、きらきら光っています。 今日は、全学年で体力テストを行います。 朝の風景です! 晴れ(6月13日 地域編)PART1 ![]() ![]() 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART20![]() ![]() 南大沢小学校の用務主事さんも、応援に駆け付けてくださいました。 子供たちからの質問にも、丁寧にこたえてくださいました。 さて、あのピカピカ光るものは・・・? 子供たちが知っていますよ。 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART20 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART19![]() ![]() ![]() ![]() 子供「校長先生!あれは何ですか?」 校長「何かな・・・。色々、考えてごらん。」 子供たちは一生懸命に考えます。 これがすごく大切なことです。 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART19 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART18![]() ![]() ![]() ![]() 子供「あった!あれだ!」 子供「本当だ!」 子供「何だろう・・・?」 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART18 市内めぐりです!見学(6月 12日 3年生編)PART17![]() ![]() ![]() ![]() 校舎の屋上から、多摩ニュータウンの様子を見ます。 校長「みんなに、ぜひ発見してほしいものがあります。」 校長「ピカピカ光るものです。」 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART17 市内めぐりです!見学(6月 12日 3年生編)PART16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の目的地の南大沢小学校に到着しました。 副校長先生が出迎えてくださいました。 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART16 きょうのこんだて 6がつ12にち もくようび![]() ![]() *コーンとたまごのスープ *くるみこくとう *ぎゅうにゅう ☆梅雨入りし毎日ジメジメして、食欲も出ないそんな時こそピリカラ味の チリコンカンライスを食べて暑さをふき飛ばそう! 市内めぐりです!見学(6月 12日 3年生編)PART15![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい館は、まるで貸し切りみたいです。 お弁当を食べたら、出発です。 次は、八王子のニュータウンの様子を見学に行きます。 市内めぐりです! 見学(6月12日 3年生編)PART15 |
|