学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART4
6月23日(月)。
横山第二小学校では、毎月、避難訓練を実施しています。 地震、火事、不審者、休み時間、授業中等、様々な場面を想定して訓練を実施しています。 その時、自分はどうするのか。 子供たちは、訓練を積み重ねることで学びます。 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART3
6月23日(月)。
保護者・地域の方々も、子供たちと一緒に避難訓練に参加します。 万が一の時、自分の命は自分で守ることができるように訓練します。 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART2
6月23日(月)。
”家庭科室から火が出ました。” ”急いで避難します。” 子供たちが、担任の先生と一緒に避難します。 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART1
6月23日(月)。
”訓練、訓練、横山第二小学校の避難訓練です。” ”地震です!地震です!” 突然、校舎内に非常放送が流れます。 学校公開中に・・・ 避難訓練(6月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART16
6月23日(月)。
本校舎の3階では、3年生が勉強中です。 算数の「かけ算」の学習中です。 筆算の仕方について、子供たちが考えます。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART15
6月23日(月)。
本校舎の2階に向かいます。 1年生が国語の学習中です。 保護者の方々と一緒に学習を進めます。 子供たちの表情が、嬉しそうな笑顔になります。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART14
6月23日(月)。
西校舎の4階に向かいます。 6年生が国語の勉強中です。 先生「自分の『枕草子』を作ってみよう!」 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART13
6月23日(月)。
音楽室に向かいます。 2年生の子供たちが、グループごとに発表します。 音楽担当の先生が伴奏をします。 子供たちは、元気に歌います! 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART12
6月23日(月)。
西校舎の3階に向かいます。 5年生が、外国語活動の学習をしています。 授業の導入は、英語のゲームです。 子供たちが、楽しく学習します。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART11
6月23日(月)。
保護「おおぉぉ。」 保護「小さい生き物が見えるね。」 保護者の方々も、解剖顕微鏡をのぞきます。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART10
6月23日(月)。
理科室の様子です。 子供「あっ!校長先生!」 子供「今、めだかの卵が見えています。」 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART9
6月23日(月)。
1年生の教室です。 「え」と「へ」の使い方を学習しています。 同じような発音でも、文章にすると違いがあります。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART8
6月23日(月)。
プリントを拡大して、黒板に掲示します。 子供たちが見やすいように工夫します。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART7
6月23日(月)。
先生「筒にさしてある棒を押すと、どうなると思いますか?」 子供「押せない!」 子供「ぎゅっと押せる!」 実験で確かめます。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART6
6月23日(月)。
4年生の教室です。 理科の学習中です。 ”空気と水” 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART5
6月23日(月)。
子供「あっ!」 お家の人の姿が見えます。 ドキドキしてきます。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART4
6月23日(月)。
子供たちは、一生懸命に学習します。 集中することで、いつも通りの授業中の雰囲気に変わっていきます。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART3
6月23日(月)。
子供たちは、少し緊張しているようです。 普段とは違う雰囲気に、緊張感が増しているようです。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART2
6月23日(月)。
教室の中には、たくさんの保護者・地域の方々が授業を参観しています。 廊下からも、たくさんの保護者・地域の方々が授業を参観しています。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART1
6月23日(月)。
6月21日・土曜日、第2回目の「学校公開・学校説明会」を行いました。 天候にも恵まれ、たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきました。 ありがとうございました。 学校公開・学校説明会です! 第2回目(6月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|