朝の風景です! 晴れ(7月8日 学校編)PART1
7月8日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 青空が、キラキラ光っています。 日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 朝の風景です! 晴れ(7月8日 学校編)PART1 ![]() ![]() きょうのこんだて 7がつ7にち げつようび![]() ![]() *てんぷら(おくら・えび) *たなばたじる *ぎゅうにゅう ☆きょうの「たなばたじる」には、そうめんがはいりました。 「たなばた」には「そうめん」をたべるふううしゅうがあります。 「そうめん」をおりひめのはたおりのいとにみたてているからといわれています。 きょうのてんきはあまりよくないですが、ねるまえにいちどよぞらをみあげて みてはいかがですか?ねがいごとをかなえてみるのもいいかもしれませんね! トイレと言えば・・・ スリッパ(7月7日 教職員編)PART3
7月7日(月)。
校長「同じような光景を、男性用・女性用の両方で見ました。」 校長「誰も見ていなくても、美しい行動をとる先生方がいます。」 校長「横山第二小学校の『自慢』です!」 トイレと言えば・・・ スリッパ(7月7日 教職員編)PART3 ![]() ![]() トイレと言えば・・・ スリッパ(7月7日 教職員編)PART2
7月7日(月)。
校長「ある時、ふっと見ると、スリッパを並べている先生を見かけました。」 校長「『いつも、ありがとうございます。』とお礼を言いました。」 校長「『いいえ、私はいつも並べているわけではありません。どなたかが並べてくださっているのです。』と言われました。」 トイレと言えば・・・ スリッパ(7月7日 教職員編)PART2 ![]() ![]() トイレと言えば・・・ スリッパ(7月7日 教職員編)PART1
7月7日(月)。
校長室の横には、教職員用のトイレがあります。 いつ見ても、スリッパがきれいに並んでいます。 児童朝会で子供たちに紹介しました。 トイレと言えば・・・ スリッパ(7月7日 教職員編)PART1 ![]() ![]() トイレの改修工事です! 西校舎(7月7日 学校編)PART3
7月7日(月)。
校長「トラックの出入りも多くなると思います。」 校長「工事をしている場所へは、近づかないでくださいね。」 子供たちへ、何度も何度も注意をします。 トイレの改修工事です! 西校舎(7月7日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() トイレの改修工事です! 西校舎(7月7日 学校編)PART2
7月7日(月)。
児童朝会の中で、子供たちに話します。 校長「5年生・6年生のみなさんは、トイレを使う時に、体育館や本校舎まで行かなくてはなりません。」 校長「慌てないで移動してくださいね。」 トイレの改修工事です! 西校舎(7月7日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() トイレの改修工事です! 西校舎(7月7日 学校編)PART1
7月7日(月)。
校長「西校舎の壁に、シートがかぶせてあります。」 校長「気づいた人もいると思います。」 校長「あれは、西校舎のトイレをきれいにするための工事のシートです。」 トイレの改修工事です! 西校舎(7月7日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART7
7月7日(月)。
保健「食べ物に感謝する気持ちを忘れないでください。」 ”いただきます” ”ごちそうさま” 大切なことですね。 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART6
7月7日(月)。
保健「料理を作ってくださった方々への感謝の言葉が『ごちそうさま』です。」 保健「食材を作った方、運んでくださった方、調理してくださった方等、食べ物に関わるすべての方々への感謝の気持ちが『ごちそうさま』なのです。」 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART5
7月7日(月)。
保健「『あなたの命を食べます』『ありがとうございます』という気持ちを表す言葉が『いただきます』です。」 保健「『ごちそうさま』には、どんな意味があるでしょうか?」 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART4
7月7日(月)。
保健「『いただきます』は、感謝の言葉です。」 保健「誰に感謝するのでしょうか?」 保健「動物、植物等、口の中に入る食材はすべて『命』があったのです。」 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART3
7月7日(月)。
”いただきます” 保健「ご飯を食べる時、『いただきます』と言います。」 保健「『いただきます』とは、どんな意味があるのでしょうか?」 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART2
7月7日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会の日です。 今日は「保健委員会」の子供たちが「食育」について発表します。 ”いただきます” ”ごちそうさま” 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART1
7月7日(月)。
今日は、朝から小雨が降っています。 小さな雨粒が、地面をぬらします。 今日は7月7日、七夕です! 児童朝会です! 食育(7月7日 保健委員会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 7がつ4にち きんようび![]() ![]() *ちゅうかスープ *すいか *ぎゅうにゅう プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART5
7月3日(木)。
先生「ゆっくり肩まで水の中に入りますよ!」 子供たちは、とても楽しそうです。 子供たちは、プールが大好きなのです。 プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART4
7月3日(木)。
先生「ゆっくり後ろ向きで、プールの中に入りますよ!」 子供「うわぁ!」 子供「冷たい!」 子供「気持ちいい!」 プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART3
7月3日(木)。
先生「プールサイドに腰掛けます。」 ”ピィ〜!” ”バシャバシャバシャ” プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART2
7月3日(木)。
準備体操をします。 先生「シャワーを浴びますよ。」 先生「順番に行きますよ。走らないでくださいね!」 プール!プール!プール! 水遊び(7月3日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|