応援団も頑張ります! 運動会(5月20日 全校児童編)PART2
5月20日(火)。
応援合戦は、午後の最初のプログラムです。 応援団の子供たちも、気合が入ります。 応援団も頑張ります! 運動会(5月20日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団も頑張ります! 運動会(5月20日 全校児童編)PART1
5月20日(火)。
5月15日・木曜日、全校練習の様子です。 全校競技「大玉送り」に続いて、応援合戦の練習をします。 応援団が、元気よく登場します! 応援団も頑張ります! 運動会(5月20日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART8
5月20日(火)。
横山第二小学校は「花と緑と笑顔」があふれる学校です。 たくさんの自然に囲まれています。 子供たちには、たくさんの自然の変化を発見してほしいと思います。 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART8 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART7
5月20日(火)。
子供「校長先生!あそこにいるのは、テントウムシだよ!」 校長「本当だ!よく見つけたね!」 子供たちは、色々な発見をします。 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART7 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART6
5月20日(火)。
子供「こっちは、オタマジャクシだよ!」 子供「まだカエルになっていないよ!」 子供たちが小さな生き物を温かい目で見守っています。 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART6 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART5
5月20日(火)。
子供「校長先生!」 子供「かわいいでしょ!」 小さなカエルが、子供の手の平の上で跳ねています。 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART4
5月20日(火)。
池の中には、無数の小さな黒い生き物が・・・。 子供「カエルだよ!」 子供「何匹いるのかな?」 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART3
5月20日(火)。
学校に戻ると、子供たちが池の前に立っています。 子供「校長先生!見て見て!」 子供「ほらっ!」 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART3 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART2
5月20日(火)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 地域の方々や保護者の方々と挨拶を交わします。 子供「おはようございます!」 校長「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART1
5月20日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 汗ばむ陽気です。 明日は、雨模様の予報です。 朝の風景です! 晴れ(5月20日 学校編)PART1 ![]() ![]() 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART6
5月19日(月)。
ぐるっと360度回転します。 どの角度から見ても、子供たちの演技が見えます。 「力強さ」「美しさ」です。 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART5
5月19日(月)。
先生「指先まで、緊張して!」 先生「素早く動いて!」 先生「みんなが、パッと動くと、すごくかっこいいよ!」 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART4
5月19日(月)。
子供たちが校庭の真ん中に集まります。 ピラミッドは「力強さ」を表現します。 次の演技は「美しさ」「機敏さ」「しなやかさ」等を表現します。 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART3
5月19日(月)。
土台になる人は、みんなを支えます。 2段目・3段目等の人たちは、次の人のためにバランスを考えます。 一番上にのる人は、ピラミッドを作る全ての人の思いを受け止めて、立ち上がります。 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART2
5月19日(月)。
先生「ここがポイントだよ!」 先生「膝をのせる位置を考えてね!」 子供「みんな、頑張って!!」 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART1
5月19日(月)。
5月19日・月曜日、5校時の校庭の様子です。 5・6年生の子供たちが、土まみれになりながら練習しています。 運動会の「組体操」の練習です。 力強さ!美しさ! 組体操(5月19日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART11
5月19日(月)。
みんなの力を合わせるだけでなく、気持ちも一つにしないと、うまくいかない競技です。 大きな玉を上手に運ぶのは、どちらの組でしょうか? 運動会当日を楽しみにしています! 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART10
5月19日(月)。
頭の上を動く大玉を動かすのは、なかなか難しいです。 子供たちの列の両側には、係の子供たちが待機しています。 いざという時は、大玉を子供たちの列に戻す手伝いをします。 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART9
5月19日(月)。
大玉が子供たちの頭の上に上がります。 子供「エイッ!」 子供「あああぁぁ!」 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART8
5月19日(月)。
大きな学年の位置へ大玉が移動します。 子供「せぇ〜の!」 子供「上に!上に!」 転がして!送って! 全校競技(5月19日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|