頑張った連合運動会

10月16日、八王子市民体育館でAグループ12校による特別支援学級連合運動会が開催されました。めぶき学級の子供たちは、人数の多い学級のパワーに圧倒されながらも、一生懸命頑張ってきました。他の学級の友達と触れ合い、楽しい時間を過ごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 茶道体験

10月14日(火)に茶道体験をしました。
子供たちは、普段とは違う
体験型の授業に興味津々でした。

体験後に、茶道のよさを聞いたところ
「礼儀正しさ」や「相手のことを考える姿勢」
「静かな雰囲気」「お茶やお菓子の味」
という答えが返ってきました。

全員がこのよさを感じられるように
2回目の体験があります。(次回は、友達にお茶をたてます)

次回は28日(火)です。

5年生の保護者の方におかれましては、
次回の準備等もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・フレンチサラダ・スィートポテト・牛乳です。

学校のミートソースは、子供たちにも人気の献立です。
たまねぎ・にんじん・セロリ・にんにく・ホールトマト・ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・こしょう・ナチュラルチーズで作ります。玉ねぎだけで46kg。みじん切りにし、よく炒め、煮込んでうまみを引き出します。

10月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきご飯・野菜の煮物・田舎汁です。

【台風の関係で献立を事前に変更させていただいてます。】

ひじきは、カルシウム・鉄分・食物繊維の多い食品です。
子供たちにも食べてほしい食材のひとつです。

10月10日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、きびご飯・ホッケのおろしソース・えのきちりめん・豚汁・くだもの(みかん)・牛乳です。

ホッケのおろしソースは、大根おろしにみりん・さとう・しょうゆを加え片栗粉でとろみをつけます。おいしく、さっぱりとしたソースです。

10月9日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、四川豆腐丼・もやしのナムル・たまごとワンタンのスープ・牛乳です。

中華料理に四川料理があります。これは、四川の地域が蒸し暑いため食べ物が腐ってしまわないように殺菌作用のある香辛料などを使った料理が特徴です。今日は、豆板醤を使用しピリ辛な味付けになっています。

10月8日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、マーガリンパン・ポテトグラタン・千切り野菜のスープ・ポップビーンズ・牛乳です。

今日は、子供たちの大好きなグラタンです。学校では、すべて手作りをしています。ホワイトソース(ベシャメルソース)も愛情込めて作ります。

10月7日(火)

画像1 画像1
栗ご飯・鶏手羽肉のカレー煮・根菜の旨煮・茎わかめのきんぴら・牛乳です。

今日は、旬の栗を使った栗ご飯と根菜の旨煮です。根菜の旨煮には、里芋・大根・にんじん・ごぼう・たけのこ・れんこん・いんげん・こんにゃく・干し椎茸・さつま揚げなど10種類もの食材が入っています。おいしくできてもたくさん残ってきてしまうメニューのひとつです。しっかり食べられるようになってほしいですね。

10月3日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、舞茸ご飯・卵焼き・花ごぼう・青菜と豆腐のスープ・牛乳です。

今日は、舞茸というきのこを使ったご飯です。舞茸のカサは二重にも三重にもにも重なって舞っているように見えるので「まいたけ」と名がついたようです。舞茸はカルシウムの吸収を助けるビタミンDや食物繊維をたくさん含んでいます。免疫を高める働きもあり、がん予防にもよいと言われています。

10月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん・大学芋・海鮮炒め・くだもの(巨峰)・牛乳です。

海鮮炒めは、えび・いか・豚肉・にんじん・もやし・キャベツ等計11種類もの食材が入った炒め物です。栄養も満点です。

10月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、キャロットライス・とりのハーブ焼き・洋風すいとん・牛乳です。

洋風すいとんは、トマトベースの味付けで野菜がたっぷり入った、カレー風味のすいとんです。

オーストラリア ソニー理科教育

オーストラリア教員との交流会を行いました。また、第3学年ではオーストラリアのほ乳類について授業をしていただきました。子供たちはカンガルー・コアラ・ウォンバットの成長過程を、スライドショーで見たり、並べ替えのワークをしたりと楽しみながら学んでいました。
 授業の終わりにオーストラリアのお土産をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会練習

画像1 画像1
いよいよ運動会が近づいてきました。3年生は「80m走」「花笠」「綱引き」の練習をがんばっています。写真の「花笠」ではかっこよく踊れるように腰を落としているところです。
 本番では子供たちに大きな声援をお願いします。

1年 運動会練習

4日に行われる運動会に向けて、練習をがんばっています。1年生は、ダンス、玉入れ、50メートル走の3種目に出場します。写真はダンスの練習の様子で、リズムに乗ってかっこよく踊っているところです。
運動会当日は大きな声援をお願いします。
画像1 画像1

めぶき学習の様子から・おいしそう!でも痛そう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が来週に迫り、毎時間誰かが学年の練習に参加し、4人全員が揃うことがほとんどなくなっています。保護者から「図工の時間の題材に。」とイガに入ったままの栗の実をいただきました。この日は高学年2人のみの図工。目の前に栗の実をおいて、しっとりと写生をしました。クレパスの色を何色も重ねて、ツヤツヤした栗の実と触れば痛そうなイガイガ、イガイガの内側の栗の実を包んでいる柔らかいところ、それぞれをよーく見て描きました。

9月30日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、麻婆なす丼・もずくスープ・ラーサイ・牛乳です。

麻婆は、挽肉と豆腐を使った中華料理です。昔、中国で陳さんというおばあさんが旅人にごちそうしてあげたらおいしさに感動し、おばあさんがつくった豆腐料理ということで
「麻婆豆腐」という名前がついたそうです。今日は秋なすを入れおいしさをパワーアップしました。秋なすは、真夏と比べ皮が薄く昼と夜の温度差があるため実がしまりおいしさが増しています。

9月29日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、吹き寄せおこわ・赤魚の味噌焼き・秋のお吸い物・ピリ辛きゅうり・くだもの(みかん)・牛乳です。

吹き寄せおこわは、今が旬の栗を入れたおこわです。しめじや干し椎茸なども入り野菜のうまみがたっぷりです。生の栗は今の時期しか食べることができません。ご家庭でも楽しんでいただきたい食材です。

9月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきご飯・擬製豆腐・呉汁・牛乳 です。

擬製豆腐は、豆腐と卵を使用した豆腐料理の一つです。豆腐料理なのにたまご焼きのようにも見えるので擬製豆腐という名前がついたといわれています。長ねぎ・にんじん・干し椎茸なども入り栄養満点です。

9月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・わかめスープ・フルーツヨーグルト・牛乳 です。



5年 都学力調査

9月4日(木)に東京都学力調査の結果を返しました。
問題と解答、個人票を返却し
正答率が低い問題については
授業中に解説をしました。

保護者会でもお話ししましたが、
学校では、結果を受け
授業改善を図ります。
詳しくは、授業改善推進プランをご覧ください。

しかしながら、正答率には個人差があります。
個人票を見ると
理解していない分野が分かるようになっているので
東京都のベーシックドリルを活用するなどして
(東京都のHPにあります)
復習してみてください。
学校と家庭が協力し、
学力の向上を目指していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 クラブ60・クラブ見学予備日
2/3 【児童会まとめの会】 避難訓練
2/4 小中一貫教育の日(6)
2/5 安全指導
2/6 スポーツ祭