学校公開・道徳授業地区公開講座(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は体育館で講演会が行われ、引き続き保護者の方々や地域の方々に参加していただきました。講師の先生からは、「望ましい習慣の形成」というテーマで、家庭で子供たちをたくさんほめることや、焦らず子供たちの成長をゆっくりと応援し続けてあげることの大切さについてお話がありました。
その後、3時間目は各クラスで道徳授業地区公開講座が行われました。

五平餅を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で取り組んできた「バケツ稲」の栽培。学習のまとめとして、「五平餅」を作りました。みんなで育てた米、とてもおいしく食べました。

4・5年合同音楽と読書の会

画像1 画像1
4・5年生合同の音楽と読み聞かせ会がありました。
宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を、迫力のあるセロの音色と、情景を思い浮かべたくなる語り部に、児童は引き込まれるように、読み聞かせを聞いていました。

【日本語】書初めにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語学級では、新年の取り組みとして、3年生以上の児童と書初めを行いました。自分で好きな漢字や言葉を決め、大きくのびのびと書くことを目標に取り組んでいます。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・四川豆腐丼  
     ・にらたまスープ
     ・くきわかめのサラダ
     ・牛乳

【にらたまスープ】
にらが日本に入ってきたのは古く、
『古事記』にも記載されています。

江戸時代には薬草として栽培されるようになりますた。
現在のように、野菜として広く食べられるように
なったのは戦後になってからだそうです。
にらといえば、すぐに独特のにおいを連想してしまいますが、
消化酵素の分泌を促し、食欲増進に効果を発揮します。
今日は、冬にらをたっぷり使った
にら玉スープです。風邪の予防にも効果があります。

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ちらし寿司
     ・すまし汁
     ・白玉あずき
     ・かぶのゆず香づけ
     ・牛乳

【小正月の行事食】
1月1日の元日を大正月(おおしょうがつ)と呼ぶのに対し、
1月15日は小正月と呼ばれます。またこの日は「女正月」とも呼ばれ、
これは忙しく働く主婦をねぎらう意味も込められています。
【あずき粥】
小豆の赤い色には邪気を祓う力があると考えられ、
小豆粥は五穀豊穣や子孫繁栄を祈って食べられていました。
この日の小豆粥に入れる餅は11日の鏡開きをした餅が使われます。
これは、固いものを食べると歯が丈夫になるという
「歯固め」の風習の名残とされています。

給食では、手作りの白玉団子とあずきで煮たあんこを作りました。

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ピザパン
     ・野菜のスープ煮
     ・黒糖ナッツ
     ・果物
     ・牛乳

【黒糖ナッツ】
サクサクに焼いた『アーモンド』に
黒糖をからめました。
さて、アーモンドは どのように実るでしょう?
1;土の中  2;木になる  3;茎が変形する


正解は 2番の 木になる です。
アーモンドは 木の実なのです。
『木の実』は小さいですが、栄養が ぎっしり
詰まった食べ物です。
中でも『亜鉛』とよばれる栄養が たくさん
詰まっているのですが、この『亜鉛』とは
味覚をそだてるのに 大切なものです。
最近は 味の分からない人が増えているそうです。
しっかりかんで 食べましょう。

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ジャンバラヤ
     ・かぶのチャウダー
     ・いかとセロリの炒め物
     ・りんごジュース

【かぶのチャウダー】
今日は、今が旬の【カブ】のチャウダーです。
白い根っこの部分には、消化を助ける栄養、
緑の葉っぱの部分には、がんを予防する
栄養が詰まっています。
ところで、この【かぶ】という 名前は
どこからついたでしょう?
1:カブトムシが大好きな食べ物だから【かぶ】
2:戦いのときに頭にかぶった『かぶと』に形が
  似ているから【かぶ】
3:歌舞伎役者は 本番前に【かぶ】を食べると
  うまくいくという言い伝えがあるから

さあ、どれでしょう?
正解は、2番の『かぶと』に形が似ているから です。
かぶは 大昔からある野菜で、弥生時代(今から2000年
くらい前)にも 食べていたといわれています。
根っこの白い部分も 葉っぱの緑の部分も どちらも
おいしく 栄養満点で、捨てる部分のない野菜です。
残さずに いただきましょう。

委員会発表(運動委員会)

児童集会で、運動委員会の児童が委員会発表をしました。

活動内容の紹介をしたり、委員会からのお願いを伝えたりしていました。
運動委員会に関するクイズもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
点字体験では、点字のしくみを学び自分の名前の点字を打ちました。
車イス体験では、車いすに乗る人押す人それぞれの立場に立って考えました。
お話を聞く会では、「できないことを助け合い補い合うこと、感謝の気持ちをもつこと、自分一人で頑張りすぎず周りの人達に助けを求めること」の3つの事を学びました。
この活動から私たち一人一人にできることや、これからの社会のありかたを考えていきます。

中学生による読み聞かせ

今日は、朝の時間に三中の3年生が読み聞かせに来てくれました。
3年生全員が各クラスに分かれて、自分たちが選んだ本を読んでくれました。
中学生は、12月から準備をして、読み方や演出を考え工夫したそうです。
小学生は、楽しそうに、身を乗り出して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・七草ぞうすい
     ・ちくわの二色揚げ
     ・肉じゃが
     ・果物
     ・牛乳

【七草の行事食】写真中
1月7日に食べる七草がゆには
「今年も健康でよい1年を過ごせるように」と願い
 をこめて、春の七草を入れたおかゆを食べます。
 千年前の平安時代から続くならわしです。

  健康を願うための他に、お正月に
 ごちそうをたくさん食べて、つかれ
 た胃を休ませるためでもあります。
給食では、七草雑炊にしました。

 今年も、しっかり食べて
じょうぶな体を作りましょう!

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="30249">「七草」のお話</swa:ContentLink>

4年生 席書会

画像1 画像1
5・6時間目に体育館で席書会を行いました。
冬休み中の練習の成果を発揮し、気持ちを込めて書くことができました。

席書会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生の写真です。

席書会(1)

今日は席書会です。3年生から6年生まで、体育館やいずみの森会議室を使って書き初めをしました。3年生「はつ日」、4年生「生きる力」、5年生「平和の光」、6年生「伝統文化」という字をそれぞれ書きました。
どの学年の子供たちも、集中し、一筆一筆丁寧に書き進めていました。
写真は3年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

あけましておめでとうございます。

今日は始業式がありました。

校長先生の話を聞き、
転入児童の紹介があり、
校歌を斉唱しました。

式の後は生活指導の担当から生活目標の話がありました。



画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・クリスマスカップパン
     ・ローストチキン
     ・ペンネのペペロンチーノ
     ・キャベツとにんじんのコールスロー
     ・コーンチャウダー
     ・ジョア

【クリスマスこんだて】
今日は、クリスマスイブですね!
2学期で最後の給食でもある本日のメニューは
みんなに喜んでもらえる献立にしました。
クラスのみんなで楽しんでいただきましょう。


  皆様のご理解とご協力により、無事にこの日を迎えることができました。
  ありがとうございました。

  3学期も「食」を通して児童の成長を見守ると共に
  美味しく食べてもらえる給食の提供ができるよう、
  給食室一同、一生懸命努めさせていただきます。
  今後ともよろしくお願いいたします。 

終業式

昨日は、2学期最終日でした。
終業式では、校長先生からは、2学期頑張ったことや新しい年を迎え、新たな気持ちで3学期が始められるようにしましょうという話がありました。

今日から13日間の長追い冬休みが始まりました。
元気で楽しくすごしてください。

始業式は、来年、1月8日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・スパゲティミートソース
     ・フレンチサラダ
     ・みかんヨーグルト
     ・牛乳

【スパゲティミートソース】
今日は スパゲティミートソース です。
【トマト】をたっぷり使ったソースを
スパゲティーに かけていただきます。
太陽の光を浴びて、栄養満点の【トマト】には
ビタミンAや ビタミンCが豊富です。
その他にも がんを予防すると 研究が進め
られている かわいい名前の栄養も 含んで
いるのですが・・・
その名前は なんでしょう?
1:ウサピン  2:ヘアピン  3:リコピン

正解は、3番の リコピン です。

今日も調理員さんが玉ねぎをよ〜く炒めて作ってくれました。
残さず食べましょう!


12月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・マーボー丼(写真中)
     ・わかめスープ
    〜副菜リザーブ〜
     ・ジャーマンポテト
         か
      スイートポテト
     ・牛乳

【副菜リザーブ】写真下
副菜は「メインに添える、おぎなうおかず」
食事の中でも大切な役割があります。
今回は「ジャーマンポテト」か「スイートポテト」を選びます。

「ジャーマンポテト」
じゃが芋はビタミンCが多く「大地のりんご」といわれるほどです。
とりすぎた塩分を体の外に出して健康にしてくれる 働きもあります。
「スイートポテト」
さつま芋は食物せんいが多く、お腹をすっきりそうじしてくれます。
また風邪を予防するビタミンCがたっぷり入っています。

食べ物の働きを考えて選べましたか?
どちらも心をこめてつくりました。残さず食べましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 新一年生保護者会
挨拶週間終
2/1 開校記念日