1月29日の給食☆野菜のピリリ漬け ☆みかん缶のヨーグルトがけ ☆牛乳 学校給食週間4日目です。今日は米飯給食の始まった ころの給食の再現です。昔はご飯は提供されておらず、 パンや麺が主流だった時期がありました。ご飯を提供 できるようになったころからバラエティ豊かなメニュー が出され、栄養バランスもとても良くなりました。 カレーライスは今も昔も大人気メニューのひとつです。 八王子市のカレーはルーも手作りです。バターと油で 小麦粉をよく炒め、カレー粉を入れて作ります。また、 カレーに入れる玉ねぎも茶色になりまでよく炒め、うまみ を出します。今日もおいしく出来上がりました。とても よく食べてくれました♪ 1月29日の給食☆肉だんごスープ ☆じゃが芋のきんぴら ☆牛乳 学校給食週間3日目です。今日は昭和のころから現在に 至るまで大人気の「揚げパン」でした。子ども達は昨日から 楽しみにしていました。 明日は米飯給食が始まったころからのメニュー「カレーライス」 です。カレーもみんな楽しみにしているようです♪ 1月17日の給食☆みそすいとん ☆焼きししゃも ☆ひじきの炒め煮 ☆牛乳 今日は学校給食週間の2日目です。戦中・戦後の給食を 再現しました。再現といっても当時とは比べ物にならない 現在の豊かさです。食材、量ともたくさんあります。不自由 無く食べられることに感謝をしながら今日の給食を食べて ほしい、という話を教室でしました。いつもは少し残りがち なひじきの炒め煮もしっかりと食べてくれました。これから も感謝の気持ちを忘れずに食べていってほしいな、と思います。 ところで!すいとんですが、白玉粉と小麦粉を卵といっしょに 給食室で練って作ります。約300人分の粉を練るにはとても 力が要ります。調理員が愛情を込めて!練り上げました。 弾力のあるおいしいすいとんが出来上がりました。 1月26日の給食☆焼き鮭 ☆けんちん汁 ☆野沢菜炒め(中学のみ) ☆でこぽん ☆牛乳 今日から金曜日まで、全国学校給食週間です。昔は どのような給食だったのでしょうか。給食も時代とともに 内容や目的が変化してきました。今週はその時代を順を 追って紹介する献立になっています。 初日の今日は明治の給食の再現です。おにぎり、焼き魚、 漬物が主に提供されていました。現在の鮭は油ものり、薄味で とても食べやすいものですが、その頃は塩辛く、パサパサして いました。またご飯もほとんど麦が主流でした。今はとても 恵まれていることがわかります。 教室でそのようなことをお話ししました。「想像がつかない ・・・」という声がほとんどでしたが、残菜がとても少なかった ので、感謝の気持ちで食べてくれたのだな、ととてもうれしく 思いました。 明日は戦中・戦後の給食を再現します。昔とは違い、おいしい すいとんが出ますが、思いを当時に馳せて食べてほしいです。 【中学1年生移動教室】お土産タイム【中学1年生移動教室】3日目昼食【中学1年生移動教室】閉校式【中学1年生移動教室】スキーレッスン4【中学1年生移動教室】3日目朝食 退舎式【中学1年生移動教室】3日目の朝【中学1年生移動教室】サッカー観戦【中学1年生移動教室】レクリエーションタイム5【中学1年生移動教室】レクリエーションタイム4【中学1年生移動教室】レクリエーションタイム3【中学1年生移動教室】レクリエーションタイム2【中学1年生移動教室】レクリエーションタイム1【中学1年生移動教室】2日目夕食1月23日の給食☆すまし汁 ☆大根の塩漬け ☆白玉あずき ☆牛乳 白玉だんごは豆腐も一緒に練りこんであります。豆腐を使うと とても柔らかく、また香りが良く出来上がります。今日はきなこ とあんこの2種類のおだんごを作りました。 あんこも給食室の手作りです。小豆は渋みが強いので3回ほど 茹でこぼしてそれから煮ていきます。手作りならではの優しい 甘味に出来上がりました。教室でも大好評で、あんこが苦手な 子も「これなら食べられるよ。」と言って食べてくれました! 【中学1年生移動教室】スキーレッスン3どのグループも比較的長い距離を滑りながら練習していました。昨日よりスキーの楽しさを感じられたのではないでしょうか。 【中学1年生移動教室】2日目昼食 |
|