11/13 授業風景 4
2−3国語。「走れメロス」の主人公は誰だ? えっ?「走れメロス」の主人公ってメロスじゃないの? 考えています。
11/13 授業風景 3
理科のノートにトンボのモデルが貼ってあります。
11/13 授業風景 2
2−2理科。昆虫について学んでいます。先生が手にしている写真は、トンボの複眼です
11/13 授業風景
1−3・4組の体育です。サーキットトレーニングをチームで行い長距離走の練習をしています。
城山中学校の名画
久しぶりです。エドガー・ドガの「青い踊り子たち」です。2年生の教室前に飾ってあります。
城リンピック 学習の部
城リンピックもいよいよ学習の部になりました。内容は100ます計算とか。21日金曜開幕です。
保健委員会 かぜクイズ
西階段の1階から2階へあがる踊り場に「保健委員会 かぜクイズ」が掲示してあります。君は何問正解できたかな?
11/12 3年プラネタリウム教室 おまけ3
最後は積み木のスペースを確保するのが難しいほど混んでしまいました。3年生とはいえ、みんな積み木が好きなのですね。城山中の校章を作ってくれた生徒もいました。
11/12 3年プラネタリウム教室 おまけ2
だんだんと人数が増えてきて……
11/12 3年プラネタリウム教室 おまけ1
こども科学館の中に「カプラ」という積み木がありました。最初は3人程度しか行っていなかったのですが……
11/12 3年プラネタリウム教室 9
こども科学館 スナップ7 生徒たちは体を使って科学の面白さを体験していました。
11/12 3年プラネタリウム教室 8
こども科学館 スナップ6
11/12 3年プラネタリウム教室 7
こども科学館 スナップ5
11/12 3年プラネタリウム教室 6
こども科学館 スナップ4
11/12 3年プラネタリウム教室 5
こども科学館 スナップ3
11/12 3年プラネタリウム教室 4
こども科学館 スナップ2
11/12 3年プラネタリウム教室 3
プラネタリウム教室の後は、約50分のこども科学館内見学です。その様子をスナップで紹介します。
11/12 3年プラネタリウム教室 2
約1時間、プラネタリウムを見ながら、宇宙について説明を聞きました。3年生の理科はこれから「地球と宇宙」の単元に入ります。興味関心がグッと高まったようです。
11/12 3年プラネタリウム教室
3年生が午前中にサイエンスドーム(こども科学館)で、プラネタリウム教室を行いました。
専門委員会 3
生徒会役員会は全体のとりまとめです。
|