自転車交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会
体育朝会は、今日から始まる「いずみの森オリンピック」のお話でした。
中休みには校庭で持久走をします。 昼休みには体育館で、バッティングセンター、アタックNo.1、ストラックアウト、フリースローの4つの種目に挑戦します。 今日は先生による実演もありました。 1ヶ月間体力向上を目指して、元気に頑張りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森オリンピック
今日からいずみの森オリンピックが始まりました。
中休みは、全校で持久走、 昼休みは体育館でストラックアウト、バッティングゲーム、アタック・ナンバー1、フリースローをしています。 中休みはみんなで元気よく走りました。 ![]() ![]() あいさつ運動(1年)
今回のあいさつ運動には、1年生も参加しています。
先週後半から校舎2階の階段を上がったところに立って 毎日階段を上がってくる子供たちにあいさつの声をかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
いよいよあいさつ運動も今週いっぱいとなりました。
4.5年生は今日も校門や昇降口で登校する子供たちにあいさつの声をかけていました。 ![]() ![]() 学級閉鎖に伴うクラブ活動中止のお知らせ
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
本日、懸念しておりましたインフルエンザによる欠席児童が急増いたしました。 そのため4学級につきましては、学級閉鎖の措置をとります。尚、それに伴い 4年1組・2組と6年2組の3学級については、本日6校時のクラブ活動を中止 し、5校時後、下校させることにしました。 通常、午後3時40分下校のところ午後2時40分の下校となります。 突然の変更でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 読み聞かせ(1年)
今日は読み聞かせがありました。
図書ボランティアの方が本を読んでくださいました。 鬼が出てくる話、心があたたかくなる話を読んでくださいました。 子供たちは、お話に聞き入っていました。 ![]() ![]() 「おはスタ」の撮影協力![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動実施中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・切り干しごはん ・厚焼きたまご ・具だくさん味噌汁 ・ピリカラ白菜 ・牛乳 【はくさい】 はくさいは、冬が旬です。霜にあたると、 さらに甘みがでておいしくなります。 生ではシャキシャキとした歯ざわり。 煮込むとトロトロやわらかくなります。 煮物・汁物・いため物・漬け物・鍋料理など、 たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! 食育メモ <swa:ContentLink type="doc" item="30515">「白菜」の話</swa:ContentLink> 1月21日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜三中6組のリクエストメニュー〜 ・八王子ラーメン ・照り焼きチキン ・中華サラダ ・果物 ・牛乳 【八王子ラーメン】 きざみ玉ねぎが入った八王子ラーメンは いずみの森小中学校の児童生徒の 大人気メニューです。 写真(中)は仕上げに、玉ねぎをいれることろです。 衛生管理上、玉ねぎを生のままトッピングすることは できませんが、スープに加えると 甘みが増して美味しく仕上がります。 1月20日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・たこのチャーハン(写真中) ・鶏肉の黒こしょう炒め(写真下) ・3色ナムル ・果物 ・牛乳 【中学校給食 デリバリーランチメニュー】 今日は、他校の中学校給食で人気な 「鶏肉の黒こしょう炒め」と「3色ナムル」を 取り入れました。 食育メモ <swa:ContentLink type="doc" item="30513">「みかん」の話</swa:ContentLink> 1月19日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごまご飯 ・ホキのレモンソースかけ ・生揚げの豚肉の炒め物 ・大根の風味づけ ・牛乳 【大根の風味漬け】 大根には 消化を助ける 働きがあり、 食べすぎたときなどの 胃もたれに効果的です。 また、皮に近い部分は ビタミンCも 含んでいて、風邪の予防に役立ちます。 4年理科見学![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日は全校朝会がありました。
校長先生から、人権についての話がありました。 校長の講話の全文はこちらをご覧ください。 ![]() ![]() 学校公開・道徳授業地区公開講座(1)![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は、各クラスでいろいろな教科の授業を公開しました。多くの保護者の方や地域の方々にご参観いただき、子供たちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。 学校公開・道徳授業地区公開講座(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、3時間目は各クラスで道徳授業地区公開講座が行われました。 五平餅を作りました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年合同音楽と読書の会![]() ![]() 宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を、迫力のあるセロの音色と、情景を思い浮かべたくなる語り部に、児童は引き込まれるように、読み聞かせを聞いていました。 【日本語】書初めにチャレンジ!![]() ![]() ![]() ![]() |
|