中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART6
9月11日(木)。
八王子市のホームページで、毎日の給食写真を公開しています。 「中学校給食」の様子を、ぜひご覧ください。 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART5
9月11日(木)。
資料を参考にしながら、ゆっくり話は進みます。 栄養士「分からないことがありましたら、八王子市教育委員会の保健給食課へお尋ねください。」 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART4
9月11日(木)。
保護者の方々が、栄養士さんの話を真剣に聞きます。 メモを取りながら、うなずきながら、話を聞きます。 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART3
9月11日(木)。
栄養士さんが「中学校給食」について、丁寧に説明します。 中学校の給食は「申し込み制」になります。 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART2
9月11日(木)。
9月8日・月曜日、午後2時30分のパソコン室の様子です。 6年生の保護者会が行われています。 本校の栄養士さんが「中学校給食」について、説明をしています。 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART1
9月11日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 大気が不安定な空模様です。 中学校給食の説明です! 栄養士(9月11日 6年生保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ10にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *わかめスープ *フルーツヨーグルト *ジョア *今日は子供たちに大人気のミートソースでした。 ご家庭で作られる場合はフライパンや鍋ですよね、 学校では「回転釜」でたくさんの量をいっきに作ります* 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART5
9月10日(水)。
横山第二小学校の栄養士さんが、子供たちのために「アルファ化米」の資料を展示してくださいました。 子供たちの興味関心も、ぐんと高くなります。 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART4
9月10日(水)。
「アルファ化米」を使った「カレーライス」です。 すごくおいしかったです。 子供たちが食べ慣れない「アルファ化米」を、おいしく食べられるように給食調理員さんが工夫してくださっています。 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART3
9月10日(水)。
アルファ化米は、非常食のひとつです。 八王子市では避難所などにある防災倉庫に保管しています。 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART3 ![]() ![]() 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART2
9月10日(水)。
子供「へぇ・・・。」 子供「楽しみだね!」 9月9日・火曜日の「献立」は、アルファ化米を使った「カレーライス」です。 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART2 ![]() ![]() 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART1
9月10日(水)。
本校舎の1階西側にある「給食室」です。 給食室前で、子供たちが立ち止ります。 今日の給食は・・・? アルファ化米(9月10日 給食編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART4
9月10日(水)。
新しい一日の始まりです。 今日も一日、みんな、がんばりましょうね! 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART3
9月10日(水)。
水泳指導も、今週末で終了になります。 天候が回復するといいです。 金曜日から、5年生の子供たちが姫木平移動教室へ行きます。 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART2
9月10日(水)。
午前8時50分の学校の様子です。 重たい雲が、校舎の上に見えます。 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART1
9月10日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体に広がっています。 天気予報によると、夕方から雨が降り出すようです。 朝の風景です! 曇り(9月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ9にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *わかめサラダ *冷凍みかん *ぎゅうにゅう ★今日のカレーはアルファー化米を使用しました。非常食のひとつで八王子市では避難所などにある防災倉庫に保管してます。 もしもにそなえて・・・ 震災はいつ起こるかわかりません。日ごろからご家庭でも災害について話合いましょう。 横二小では今日、地震、火災の防災訓練をしました。 訓練!訓練! 避難訓練(9月9日 学校行事編)PART7
9月9日(火)。
今回の避難訓練は、子供たちに「予告」をしています。 「予告なし」の避難訓練も計画しています。 いざという時、何をすればいいか、訓練は大切なのです。 訓練!訓練! 避難訓練(9月9日 学校行事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 訓練!訓練! 避難訓練(9月9日 学校行事編)PART6
9月9日(火)。
子供たちは、出席簿の裏に貼り付けてある「学年クラス」表示を見て行動します。 整列にかかる時間も短くなります。 人数確認も、素早くできます。 訓練!訓練! 避難訓練(9月9日 学校行事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 訓練!訓練! 避難訓練(9月9日 学校行事編)PART5
9月9日(火)。
先生方は、出席簿を携えています。 出席簿の裏には『○年□組』と、大きく表示されています。 子供たちの目にも、はっきり確認できます。 訓練!訓練! 避難訓練(9月9日 学校行事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|