ホームページは随時更新中です!

ビオトープを見つめよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校ビオトープについて、大橋英夫先生に、授業を行っていただきました。



宇津木台小には、ビオトープがあります。
カエルが卵を産んで、おたまじゃくしがかえり、かえるになるなど、季節によって違う姿を見せるビオトープですが、子供たちにとっては、入学した時からある身近な「池」という風な認識かもしれません。

さまざまな生き物と関わりながら生きていることを知って、身の回りの環境に目を向け、ビオトープを大切にしてもらいたいということでたくさんのお話をしてくださいました。

子供たちにとって、とても楽しい場所の一つであるビオトープですから、とても興味津々に聞いていました。

大橋先生、今日はありがとうございました(^^)☆

7月14日の給食

画像1 画像1
歳をごまかすときに使われる「サバを読む」という言葉は、サバがたくさん
とれるのに傷みが早いため、数をろくに数えないで大急ぎで売りさばいたことから
といわれています。今日は、しょうがをたくさん入れて煮魚にしました。

野菜の煮物のじゃがいもは、石川町の立川さんの畑でとれた地場野菜です。

いそごはん
さばのしょうが煮
野菜の煮物
ぴりからこんにゃく
冷凍ミカン
牛乳

7月11日の給食

画像1 画像1
チリコンカンライスの金時豆は、北海道でとれた赤インゲン豆です。

煮豆や甘納豆・洋風のスープの材料として使われますが
給食でもよく登場するお豆です。


チリコンカンライス
温野菜サラダ
牛乳

とうもろこしの皮むき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が1・2時間目にとうもろこしの皮むきをしました。

給食室で調理員さんにゆでてもらい給食で食べました。

ひげがいっぱいある〜 皮がたくさんあってなかなかむけない〜

と苦戦している子もいましたが、みな楽しそうにむいていました。

7月9日の給食

画像1 画像1
夏の野菜 とうもろこし

1年生が皮をむいてくれました。
自分でむいたとうもろこしの味は格別ですね!
おいしそうに食べていました。


きなこ揚げパン
きのこと肉団子スープ
とうもろこし
牛乳

7月8日の給食

画像1 画像1
中華丼は、日本のどんぶり料理のひとつです。
東京の中華料理店でお客さんから八宝菜をご飯に乗せてほしいと
頼まれて作ったのが始まりといわれてます。
どんぶり料理は、日本人のアイデアからできた素晴らしい料理です。

卵のスープは、季節の野菜「冬瓜」を使いました。

中華丼
冬瓜と卵のスープ
枝豆
牛乳

育てたじゃがいもを調理しました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農家の立川さんに助けていただいて、じゃがいもが大きく育ちました!

収穫したじゃがいもは、今日調理実習で、「じゃがいもピザ」にしました(^^)
味はおやつのような感じでしたが、とても子供たちには好評のようでした。

育てるところから携わって、調理して、食べる。
いつもの数倍おいしく感じたのではないでしょうか?よかったです(^^)☆

7月7日の給食

画像1 画像1
今日は七夕ですね。

給食では、七夕汁を作りました。

にんじん…短冊
かまぼこ…星
そうめん…天の川 に見立てました。

子供たちの反応もよく 「星がいくつ入ってた?」 と聞くと
返事がたくさん返ってきました。
願いがかなうかな?と大事そうに食べている子もいました。

行事食っていいなと思いました。

五目おこわ
いかの香味焼き
七夕汁
プラム
牛乳



なかよしまつり(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が中心となって準備をしたなかよしまつりがおこなわれました。

ゲームなどができるお店をたくさん考えて、前半後半に分かれてお店番とお客さんをしました。

1年生もお店のお手伝いをしながら一緒にたのしみました(^^)♪

「いらっしゃいませ〜〜〜!!!!!」と何度も大きな声で呼びかけていました。
一生懸命な姿がとってもかわいらしかったです(^^)

7月4日の給食

画像1 画像1
ゴーヤーチャンプルーは、沖縄料理です。
苦味が苦手な人も多いですよね。

給食では、苦みをおさえるために塩もみし、湯がきました。

1年生の教室でゴーヤをはじめて食べる子がたくさんいました。
食べてみたらおいしかった〜 にがい〜 反応いろいろでした。




ごはん
鮭の塩焼き
ゴーヤ-チャンプルー
じゃこときゅうりのさっと煮
冷凍ミカン
牛乳

5年生 東京都学力調査

画像1 画像1
今日7/3(木)、5年生対象の東京都学力調査が行われました。午前中の4時間ずっとテストで大変だったと思いますが、5年生はみんな精一杯頑張っていました!(*^o^*)

7月3日の給食

画像1 画像1
たこは、瀬戸内海でとれたいいだこです。
たこの風味を味わってほしい献立です。


たこごはん
竹輪の磯部揚げ
豚汁
ミニトマト
牛乳

小中一貫の取り組み

画像1 画像1
7/2(水)、小中一貫の取り組みとして、宇津木台小、小宮小の先生たちが石川中の5校時を参観し、その後3校の先生方で意見交換を行いました。

地域の連携、小中の連携はとても大事であり、この意見交換を通して話し合えたことを、今後の指導に生かしてまいります。

6年生 俳句教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7/1(火)、講師に森山晴美先生をお迎えして、6年生が俳句教室を行いました。

毎年この時期に講師の先生に来て頂き行っている俳句教室、この学習を生かして夏の日光林間学校で、きれいな景色を前に俳句をしたためます。

では季節の俳句を一句、 「給食に すいかが出たよ もう夏だ!」 
失礼いたしました(^_^;)

そうじレベルアップ作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に美化委員会の呼びかけで行われた、「そうじレベルアップ作戦」。学校全体にそうじを頑張ろう、学校をきれいにしようという意識が高まったように感じます(*^o^*)

自分たちの生活する自分たちの学校、これからも仲間と協力して、しっかりそうじに取り組んでいこう!

ちなみに、階段や図書室などは、6年生がそうじをしてくれています。毎日多くの人が通り汚れてしまう階段も、汗を流しながら6年生が一生懸命きれいにしてくれています。下級生へ良きお手本となっています!(^0^)

7月2日の給食

画像1 画像1
夏野菜のなすをマーボー豆腐に加えてみました。

なすの嫌いな子が多いですが…

マーボーと一緒なら大丈夫〜となんとか食べていました。


マーボーナス丼
くずきりスープ
大根の梅醤油
牛乳

7月1日の給食

画像1 画像1
今日は、大豆と枝豆の入ったトマト味のシチューです。

「大いなる豆」といわれるぐらい大豆は、豆としてだけでなく
みそ・しょうゆ・納豆・黄粉・とうふなどに加工され古くから
利用されてきました。

日本人にとって大切な食べ物ですね。


セサミトースト
ビーンズトマトシチュー
わかめサラダ
牛乳



6月30日の給食

画像1 画像1
チャーハン
いかのチリ風味
もやしのスープ
牛乳

6月27日の給食

画像1 画像1
さんまは梅干と昆布と一緒にじっくり煮ました。
骨まで食べられます。

ごはん
さんまの梅煮
ごまけんちん
大豆こんぶ
牛乳

6月26日の給食

画像1 画像1
八王子ナポリタン 略して「はちナポ」は、ご当地グルメです。

・たっぷり刻み玉ねぎがはいっていること
・八王子でとれた食材を使っていることが定義です。

八王子には、たくさんの大学があります。その学生さんたちに安くて
いっぱい食べてもらいたいという思いで生まれたメニューだそうです。

ナポリタンの上にのっている玉ねぎは、地場野菜です。


八王子ナポリタンサンド
野菜のスープ煮
白インゲン豆のグラッセ
牛乳

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 サタデースクール