11月19日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:にしょくどん・なめこ汁・こんにゃくの土佐煮・牛乳
 「土佐」とは高知県の昔の名前です。高知県では昔から「かつお」が沢山水揚げされ、かつおから作る「鰹節」が土佐の名産品になりました。鰹節はふつう「だし汁」として煮物に使いますが、土佐煮は、鰹節を具の一つとして使います。ですから土佐煮は鰹節の旨味がたっぷり味わえる料理です。今日の給食はこんにゃくを煮て、仕上げに鰹節粉をまぶした「こんにゃくの土佐煮」を作りました。

避難訓練  2年生

11月19日(水)
 今日の避難訓練は、『火事』の時の訓練でした。
 校庭に避難した後、危険だという想定で、『下田公園』まで、さらに避難しました。全校児童が避難するのですが、みんな落ち着いて行動し、素早く下田公園に行くことができました。
 寒い季節になりました。火遊びはしないよう、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二次避難★1年生

11月19日(水)
 今日は避難訓練でした。今回の訓練は「二次避難」です。火災などで校庭に避難してもまだ危険な場合、別の場所に避難します。由井第一小学校の二次避難場所は、打越中学校の隣の下田公園です。
 下田公園へは、車道の近くを通るので、そちらの安全にも配慮しながら避難しなければいけません。1年生は初めての経験でしたが、みんな静かに避難できていて立派でした。
 災害は、なければ一番なのですが、それでも「もしも」の時はこういった訓練が役にたちます。どんな訓練も、真剣に行いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ごはん・おろし豆腐ハンバーグ・ほうれん草ソティ・白菜スープ・果物・牛乳 
 初冬になり白菜のおいしい季節になりました。これから寒くなるにつれ、白菜の甘みもどんどん増して、お鍋や漬物にと大活躍です。今日はおいしい八王子産の白菜をたっぷり使った「白菜スープ」を作りました。

11月15日(土)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:メキシカンライス・鶏のハーブ焼・ミネストローネ・果物・牛乳
 ミネストローネはトマトを使ったイタリアのスープです。これが「ミネストローネ」といったレシピは特になく、家庭料理としてそれぞれの家庭ごとに作り方があるそうです。給食でもいろいろなミネストローネがあり、いんげん豆や大豆、芋などが入ったものがあります。今日はじゃが芋を入れ、2時間以上コトコト煮込んで作りました。

11月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:こぎつねうどん・さつま芋と竹輪の天ぷら・煮浸し・牛乳
 「きつねうどん」の誕生は、明治時代、大阪にある「松葉屋」といううどん屋さんが、うどんに稲荷寿司の油揚を乗せて「きつねうどん」と名付けて売り出したのが始まりです。これは、狐の好物が「油揚」だからとか。今日の給食は油揚を小さく切って、「こぎつねうどん」を作りました。

音楽会の後は・・・ 2年生

11月15日(土)
 音楽会が終わり、ホッとしたのもつかの間。2年生は、一生懸命、次の学習に取り組みました。今日は、音楽会を題材に、各クラスで作文の授業が展開されています。
 したこと・見たことが生き生きと表現されようとしています。
画像1 画像1

音楽会 大成功 2年生

11月15日(土)
 音楽会が終わり、緊張から解き放たれた子供たち。満足そうな顔。ホッとした顔。
今日が一番いい演奏ができた喜びが溢れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番です。 2年生

11月15日(土)
 さあ、本番です。たくさんの方の目の前に立ち、緊張しています。
 みんなが、指揮に合わせようと、気もちを一つにすることができ、いい演奏になりました。たくさんの拍手ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 舞台裏  2年生

11月15日(土)
 今日は、音楽会最終日です。保護者の方々に見ていただきます。
 出番の前に、音楽室で、最後の調整をしました。昨日の発表をもとに、気になることだけを練習しました。
 「がんばるぞ!おー!」とかけ声をかけて体育館に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の音楽会が終わりました。


5年生は合唱「空も飛べるはず」
    リコーダー奏「カントリー・ロード」
    合奏「スター・ウォーズ」を演奏しました。


5年生皆の心を一つにして演奏しました。

小学校最後の音楽会、2日目も練習の成果が出せるように頑張ります。
                     

音楽会になりました。 2年生

11月14日(金)
 一生懸命練習をしてきた成果を発表する日になりました。
 準備を整えて、体育館に行きました。ほかの学年の演奏を聴いて、さあ、出番です。
 たくさんの人に見つめられていましたが、みんなの気持ちが一つになり、とてもよい演奏をすることができました。明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会本番!〜児童鑑賞日〜★1年生

11月14日(金)
 今日は、いよいよ音楽会の本番です!1年生は、一番目の出番ともあって、緊張するまもなくスタートしました。しかし、大きなミスもなく、練習通りにできました。
 1年生にとっては、出番の後の他の学年の歌や演奏もいい刺激になったようです。6年生の演奏にアンコールがかかった時は、「いいなあ…」とつぶやく声も聞かれました。一生懸命取り組んだことは、人の心を動かすのだということを、体験してもらえたと思います。
 明日は、保護者鑑賞日です。「今日よりもっといい演奏をしたい!」「歌をもっと大きな声で歌いたい!」と、明日に向けて子供たちのやる気もさらに高まっています。明日は、ぜひたくさんの保護者の皆様に子供たちの“一生懸命の音”を聴いてもらえたらと思います。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:とりごぼうピラフ・ほうれん草のキッシュ・ジュリエンヌスープ・牛乳
 今日は「ジュリエンヌスープ」を作りました。ジュリエンヌとはフランス料理の用語で、「せん切り」という意味があります。そのほかにも、野菜を5ミリ角に切る「ブリュノワーズ」、フットボール形に切る「シャトー」などたくさんあります。今日のように野菜をせん切りにすると、食べやすくたくさんお野菜を食べることができます。

11月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ライトフランスパン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・りんごヨーグルト・牛乳
 「ポークビーンズ」とは、アメリカの家庭料理のひとつです。本来は白いんげん豆と、豚肉やベーコンの角きりを一緒に煮込み、トマト味に仕上げたもので、給食メニューの代表的な料理です。給食では「白いんげん豆」を使いやすい「大豆の水煮」にアレンジしたものが一般的になっています。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:《はっちくん御膳》五穀ごはん・鮭の照り焼き・はっちくんの根菜汁・ピリ辛白菜・牛乳
 今日の給食は『はっちくん御膳』です。今週八王子の学校給食では、地産地消ウィークを開催しています。そこで、今日は八王子産の野菜をたっぷり使った『はっちくん御膳』を作りました。さつま芋・大根・人参・生椎茸・小松菜・長ねぎの入った「はっちくん汁」と白菜を使った「ピリ辛白菜」です。八王子で収穫された野菜は、新鮮で野菜の旨味がたっぷり!おいしい『はっちくん御膳』ができました。

入場も!退場も!★1年生

11月10日(月)
 音楽会本番もいよいよ週末に迫り、練習もたけなわです。今日の練習は、保護者鑑賞日バージョンの入退場の練習をしました。
 普段使っている体育館ですが、実は裏に出入り口があります。その出入り口を使って、保護者鑑賞日は入退場を行います。子供たちは裏の出入り口の存在を初めて知ったので、ちょっと興奮気味でした。
 だんだんと、演奏もお客さんを意識したものに変わってきています。本番に、子供たちの一番かっこいいところを見せられればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ドライカレー・ポテチサラダ・くだもの・牛乳
 今日11月10日より、「地産地消ウィーク」が始まります。八王子産の野菜を題材に地産地消について学び、“農家の方や作物への感謝の心や野菜に親しむ心を育てよう”というものです。八王子は都内第一位の農業生産高があり、生産される野菜の種類もたくさんあり、とても恵まれた地域です。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:かみかみごはん・いかの松笠焼・田舎汁・ごまあえ・牛乳
 明日11月8日は“いい歯の日”です。給食では噛みごたえのある料理の献立です。噛むことはとてもいいことばかりです。肥満予防・味覚の発達・歯の病気予防・胃腸の働きを良くする など・・・毎日の食事しっかり噛んで食べましょう。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ごはん・肉豆腐・茎わかめとキャベツの炒め物・豆黒糖・牛乳
 風が冷たく感じる季節になりました。今日の給食は、寒い季節においしい「肉豆腐」を作りました。肉豆腐とは、すき焼き風の煮物を”あん”でとじた暖かい料理です。味付けも体が温まる生姜を多めに入れて作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 プラネタリウム4年
1/23 学校公開
1/24 学校公開 道徳教育地区公開講座