終業式★1年生
12月25日(木)
今日は、終業式です。2学期の終業式では、児童代表の言葉を1年生が発表します。各クラスから1名ずつ、2学期の思い出や頑張ったことを発表しました。全校児童の前で発表するのはとても緊張したそうですが、どの子も声が大きく立派でした。 3学期は、1月8日(木)からスタートします。子供たちにとって、2015年もよい年になってくれればと思います。来年もよろしくお願いいたします。 12月24日(水)の給食今日はクリスマスイブです。お家で楽しいパーティーを予定しているでしょう。給食も今日は【クリスマス献立】です。クリスマスと言えばチキンとサラダにスープ。今日のサラダは星の形をした人参です。調理員さんがみなさんの喜ぶ顔を思い浮かべて一つずつ星形に切りました。 ☆☆☆メリークリスマス☆☆☆ 12月22日(月)の給食今日12月22日は冬至です。冬至には、昔から「柚子湯」に入り、「幸運」が付いてくると言って「ん」のつく食べ物を食べるという習慣がありました。例えば大根、人参、れんこん、そして別名「南京」のかぼちゃを食べます。今日の給食は「ゆず」と「かぼちゃ」を使った【冬至献立】です。 今日は冬至です★1年生
12月22日(月)
今日の朝会で、校長先生から「冬至」についてのお話がありました。日本では、冬至の日に柚子湯に入って体を温めたり、カボチャをたべたりする習慣があることを知ることができました(写真上)。 そして、今日の給食を見たら…ありました!カボチャです!給食の「すいとん」にカボチャが入っていました。また、鮭も「柚子塩焼き」で、まさに「冬至」を満喫できるメニューでした(写真下)。 由井一の給食は、季節や旬、暦に合わせてメニューを工夫しています。給食を通じて季節感を楽しめるなんて、ちょっと得をしたような気分になりますね。 書初めの練習 4年生大掃除 4年生12月19日(金)の給食今日は本格的にかぶの入った「ポトフ」を作りました。子供たちは一見すると「じゃがいも」と「かぶ」の区別がつかないようで、「こっちがかぶで、こっちがじゃがいもだよ。食べ比べてごらん」と言うと「味が違う!」「かぶはツルツルしている」と違いを感じられたようでした。 12月18日(木)の給食大根のおいしい季節です。大根料理はたくさんありますが、今日は「いか」と「大根」の旨味たっぷりの「いか大根」です。大人の好みそうな献立のようですが、子供達の好みにも合うようで、1年生も「おいしいと」ぺろりと平らげてくれました。 12月16日(火)の給食今日は「いわしのつみれ汁」を作りました。子供達に食べてもらいたい食材の一つに「いわし」がありますが、その臭みにより嫌いな子供もたくさんいます。しかし、ねぎや生姜をきかせた「つみれ」なら喜んで食べてくれます。 12月17日(水)の給食冬至も近くなったので、今日のカレーライスは「パンプキンカレーライス」です。かぼちゃは夏に収穫される野菜ですが、保存性が高く冬まで保存しておき冬場のビタミン補給源として活躍してきました。かぼちゃを食べて、しっかりビタミンを摂り冬の健康維持に努めましょう。 12月15日(月)の給食子供は和菓子より洋菓子を好むようで、「あんこ」は苦手のようですが、」今日作った「白玉あずき」は大変好評でした。白玉粉を練るのに豆腐を使い柔らかい団子にすることで、あんこも一緒にペロッと食べてくれました。 12月12日(金)の給食今日は「がめ煮」を作りました。「がめ煮」は九州北部の郷土料理です。「がめ煮」の名前の由来は、博多弁で「寄せ集める」という意味の「がめくり」が元になったという説や、昔は鶏肉の代わりにスッポンを入れたところから「亀煮」が「がめ煮」になったなどの説があるようです。 12月11日(木)の給食今日は子供たちの大好きな「スパゲティーミートソース」です。ミートソースは煮込めば煮込むほどおいしくなる料理なので、朝からお昼まで調理員さんが一生懸命ミートソースをかき混ぜながらン煮込んでくれました。おかげでおいしいミートソースになりました。 研究授業!★1年生
12月10日(水)
今日の5校時は、1年生の研究授業でした。算数の「たすのかな ひくのかな」を、クラスごとに教える場所を変えて公開しました。算数ブロックや図を使って、正しく式を作ることをめあてに指導をしています。 参観にいらしてくださった保護者の皆様、お忙しい中の御参観ありがとうございました。頑張った子供たちにねぎらいの言葉をかけていただけたら嬉しいです。子供たちは毎日、頑張って勉強しています! 12月10日(水)の給食今日は、ひき肉の中にキャベツを入れて「キャベツメンチのおろしソース」を作りました。キャベツを加えることによりさっぱりとヘルシーなメンチになります。ソースも大根おろしに醤油などで味付けをした「おろしソース」をかけました。キャベツに大根おろしとビタミンがたっぷりとれる和風メンチカツです。 12月9日(火)の給食今日は「世界無形文化遺産」第2弾です。メキシコ料理は、とうもろこし・豆・唐辛子などを使い、辛みのきいた料理として知られています。今日はメキシコ料理の代名詞「タコス」と「豆のスープ」を作りました。タコスは本来トウモロコシ粉の生地を薄く延ばして焼いた「トルティーヤ」という皮に具を挟んで食べますが、給食では柏型のパンを使いました。 ぞろぞろ 4年生はじめに「ぞろぞろ」というお話を紙芝居で楽しみ、次に声に出して読む練習をしました。登場人物によって声色を変えたり、言葉と言葉の間をあけたりという工夫をすると、お話がより面白く感じるということに気付くことができました。 12月8日(月)の給食寒くなり暖かい「おでん」が恋しい季節になりました。今日の給食は「おでん」です。旬を迎え甘くなった「大根」は米のとぎ汁で下ゆでをしました。そのおかげで、形も崩れず、芯まで味がしみておいしい「おでん」になりました。 12月5日(金)の給食今日は「れんこん」と「ヤーコン」を使って「きんぴら」を作りました。「ヤーコン」は日本で知られるようになってまだ十数年という新しい野菜です。見た目は「さつまいも」のようですが、ほんのりとした甘さと、シャキシャキとした歯ごたえで人気が出てきました。 ユニセフ募金が始まります。
12月4日(木)
今日の集会は、代表委員・児童会によるユニセフ集会でした。劇やクイズを交えながらユニセフ募金について全校にお知らせしました。時には笑いも起きましたが、全校児童がしっかり聞いてくれたので嬉しく思いました。 今年度のユニセフ募金は、12月5日(金)、9日(火)、10日(水)に行われます。お知らせのお手紙と、募金用封筒を配布しましたので、お読みいただけたらと思います。 |
|