今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART2
8月2日(土)。
子供たちは、自分の目標に向けて挑戦します。 クロール25m・50m、平泳ぎ25m・50m、タイムに挑戦する子供もいます。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART1
8月2日(土)。
8月1日・金曜日です。 真っ青な空の下、子供たちがプールで泳ぎます。 この日は夏季水泳指導の前半の検定日です。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART4
8月2日(土)。
工事業者の方々には、必ず声をかけます。 事故がなく、工事が進むことを願います。 業者のみなさん、よろしくお願いします。 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART3
8月2日(土)。
7月後半からは、連日、暑さが猛威をふるっています。 校長「毎日、ご苦労様です。」 校長「暑いですから、体調には十分に気を付けてくださいね。」 業者「ありがとうございます。」 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART2
8月2日(土)。
西校舎のトイレ工事は、7月から始まっています。 台風が接近した日以外は、毎日、工事が行われています。 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART1
8月2日(土)。
”ウィィィィン” ”ガガガガガッ” 今日も、西校舎から工事の音がします。 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART9
8月1日(金)。
”できた!” ”泳げた!” ”やった!” 子供たちのたくさんの笑顔を見ると、嬉しくなります。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART8
8月1日(金)。
子供たちは「自分の課題」に挑戦したり「記録」に挑戦したりします。 水泳は、この時期でしかできない学習です。 気持ちよく泳げる能力を身に付けてほしいと思います。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART7
8月1日(金)。
先生「25、26、27・・・。」 「記録」に挑戦する児童もいます。 先生も周りの子供たちも応援します。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART6
8月1日(金)。
後半は、高学年の児童がプールに入ります。 高学年は「続けて長く泳ぐこと」が大切です。 クロール・平泳ぎとも「長く続けて泳ぐこと」が学習の目標です。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART5
8月1日(金)。
「水に慣れる」ことが大切です。 水の中は、普段の生活では味わえない体験ができます。 安全に気を付けて、水遊びができるようにすることが大切です。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART4
8月1日(金)。
低学年の児童は「水遊び」が学習の中心です。 水につかったり移動したりできること。 浮いたり、もぐったり、水中で息をはいたりできること。 等 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART3
8月1日(金)。
小プールには、低学年の子供たちがいます。 先生「肩まで水につかるよ!」 先生「いち、にぃ、さん、よん、ごっ!」 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART3 ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART2
8月1日(金)。
下の写真は7月31日・木曜日の水泳指導の様子です。 お天気も良く、たくさんの子供たちがプールに来ています。 子供「校長先生!」 校長「おはよう! 今日も一緒に泳ごうね!」 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART1
8月1日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 日中の気温も、ぐんぐん上昇するようです。 体調には、十分に気を付けてくださいね! 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART7
7月31日(木)。
子供「生き物は、もっといないかな?」 子供「こっちも探してみようよ!」 子供たちの楽しそうな表情を見ると、幸せを感じます。 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART6
7月31日(木)。
子供「こんなふうに、葉っぱの裏側にあったんだよ!」 子供「こういうふうに・・・。」 子供たちは、セミの抜け殻を発見した様子を詳しく話してくれます。 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART5
7月31日(木)。
子供「校長先生!ここにセミの抜け殻があったんだよ!」 子供「葉っぱの裏側だよ!」 校長「葉っぱの裏側?」 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART4
7月31日(木)。
子供「こっちには、ミツバチもいるよ!」 子供「ひまわりの花の蜜をとっているのかな?」 夏らしい一コマです。 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART3
7月31日(木)。
子供「こっちにもいるよ!」 子供「地面で脱皮したんだ!」 子供たちは、花壇の周りを捜し歩きます。 夏休みの一コマです! 虫・花(7月31日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|