畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART4
9月5日(金)。
一本一本、草をしっかり抜きます。 草を抜いた後は、スコップで土を掘り起こします。 畑の土をやわらかくします。 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART3
9月5日(金)。
担任「2学期も、畑を使った活動をします。」 担任「今日は、みんなで畑の草を抜きます。」 夏草は、大きく伸びています。 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART2
9月5日(金)。
この畑は、地域の方からお借りしているものです。 1学期は、6年生の子供たちが「ジャガイモ」を育てていました。 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART1
9月5日(金)。
横山第二小学校には「すてき畑」があります。 浅川沿いにあります。 畑を耕そう! 環境(9月5日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART4
9月5日(金)。
安ボ「毎朝、子供たちと会うのが楽しみなんだよ!」 安ボ「帰りは、犬の散歩をしながら、子供たちの下校を見ているんだよ。」 登校時も下校時も、安全ボランティアの方々は、子供たちを見守ってくださっています。 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART3
9月5日(金)。
”おはようございます!” ”おはようございます!” 校長「○年生は、大きな声でしっかり挨拶ができますね!」 校長「さすがは□年生ですね! 立派ですよ!」 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART3 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART2
9月5日(金)。
いつも朝と同じように、通学路を歩きます。 子供「おはようございます!」 子供「校長先生! 暑くないですか?」 子供たちが、気遣ってくれます。 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART1
9月5日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 青い空には、白い雲が浮かんでいます。 日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 体調管理には、十分に気を付けてください。 朝の風景です! 晴れ(9月5日 学校編)PART1 ![]() ![]() きょうのこんだて
*チキンカレーライス
*たまごスープ *だいこんごまサラダ *ぎゅうにゅう *今日から2学期の給食が始まりました。子供たちから「楽しみにしてたよ!」「カレーだ!やったー!」とたくさんの声を聞くことができました。 カメラの調子が悪く、あいにく初日の献立を掲載することができませんでした。。。 2日目からは作業風景や献立紹介等みなさまに学校給食の「安心」・「安全」・「おいしい」をご紹介できましたらと思います。 よろしくおねがいします。 きょうのこんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *もずくスープ *らーさい *ぎゅうにゅう ・今日も暑い中、調理員さん丹精こめてつくりました! 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART5
9月4日(木)。
学校には、様々な人たちが働いています。 子供たちのために、一生懸命に働いています。 感謝、感謝、感謝です。 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART4
9月4日(木)。
下の写真は、9月1日・月曜日の給食室の様子です。 給食調理員さんは、何度も何度も道具の点検をしたり、用具の清掃等をしています。 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART3
9月4日(木)。
「安心・安全・おいしい」給食を提供するために、給食調理員さんは、夏季休業中も給食室内で作業をしていました。 道具の点検・修理、清掃、整理・整頓等、一生懸命に作業をしていました。 夏季休業中の給食調理員さんの活動の様子は、何回もホームページで紹介しています。 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART2
9月4日(木)。
第2学期最初の給食は「チキンカレーライス」「たまごスープ」「だいこんゴマサラダ」です。 子供たちも、給食が大好きです! 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART1
9月4日(木)。
9月3日・水曜日、いよいよ給食が始まりました。 横山第二小学校の給食は、格別においしいです! 給食が始まりました! 準備(9月4日 給食室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART5
9月4日(木)。
毎朝、ボランティア袋を持ちながら通学路を歩きます。 ゴミを拾いながら歩きます。 地域の方々と色々なお話をできます。 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART4
9月4日(木)。
国道20号の交差点でも、安全ボランティアの方が子供たちの登校を見守ってくださっています。 安ボ「『ここの町会は、いつもきれいだな』と思われたいので、毎日、ゴミを拾っています。」 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART3
9月4日(木)。
今朝は、西側の門から浅川方面へ向かいます。 今朝も、安全ボランティアの方が子供たちの登校を見守ってくださっています。 安ボ「いつも、ゴミ袋を持ち歩いているんですよ。」 安ボ「拾い集めたゴミは、自宅に持ち帰るんです。」 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART2
9月4日(木)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 正門には、子供たちの姿がたくさん見えます。 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART1
9月4日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 朝の風景です! 曇り(9月4日 学校編)PART1 ![]() ![]() |
|