朝の風景です! 晴れ(11月17日 学校編)PART1
11月17日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続きます。 朝の空気は、冷たいです。 朝の風景です! 晴れ(11月17日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART16
11月14日(金)。
地域のボランティアの方が、お手伝いをしてくださいます。 たくさんのお弟子さんがいらっしゃる「お習字の先生」です。 横山第二小学校の子供たちに、ずっと教えてくださっています。 感謝、感謝、感謝です。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART15
11月14日(金)。
3階の3年生の教室です。 「毛筆」の学習中です。 黒板には「朱書き」のお手本が掲示してあります。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART14
11月14日(金)。
”気になる木” 子供たちは、イメージを膨らませながら、制作します。 図工担当の先生のアイデアは、すてきです!! 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART13
11月14日(金)。
ペットボトルに入っている「色水」は、子供たちが自分で作り出しました。 真っ白な紙粘土を、よくこねます。 絵の具と紙粘土を混ぜます。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART12
11月14日(金)。
図工室に向かいます。 3年生の子供たちが、学習中です。 ペットボトルの中には「きれいな水」が入っています。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART11
11月14日(金)。
2年生の算数の学習では「かけ算」が、すごく大切になります。 スラスラと「九九」を唱えることができるようにします。 がんばれ、2年生の子供たち! 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART11 ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART10
11月14日(金)。
2年生の教室です。 先生「今日は『4の段』の学習ですよ。」 先生「さあ、しっかり学習しようね。」 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART9
11月14日(金)。
つるを輪にするのが、難しいのです。 何重にも巻きながら、輪にしていきます。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART8
11月14日(金)。
本校舎の2階に向かいます。 1年生の教室です。 先生「クリスマスのリースを作ります!!」 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART7
11月14日(金)。
”ドンドンドコドン ドドドドドコドン” 太鼓の音が、お腹に響きます。 子供たちのバチさばきが、鮮やかです。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART7
11月14日(金)。
体育館の様子です。 5年生の子供たちが「学習発表会」の練習中です。 先生「よし!たいこの練習をするよ!」 子供「はい!!」 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART6
11月14日(金)。
子供たちの声が、音楽室に響きます。 子供たちの声が、一つになります。 校長「すばらしい!!」 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART5
11月14日(金)。
音楽室です。 4年生の子供たちが、学習しています。 音楽「校長先生がいらしたから、みんなの歌声を聞いていただきましょう!」 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART4
11月14日(金)。
横山第二小学校では「読書活動」を推進しています。 毎週水曜日の「全校朝読書、図書ボランティアの方々による「読み聞かせ」「休み時間の図書室開放」、図書委員による「読み聞かせ」、読書週間等・・・。 子供たちには、たくさんの本を読んでほしいと思います。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART4 ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART3
11月14日(金)。
図書室です。 図書室の入り口には、本棚があります。 ”先生のおすすめの本” 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART2
11月14日(金)。
パソコンを使いながら、学習を進めます。 パソコンの使い方、インターネットの使い方等も学びます。 国語の学習と連携した学習です。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART2 ![]() ![]() 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART1
11月14日(金)。
中休みが終わり、3校時が始まります。 校舎の中を歩きます。 西校舎のパソコン室です。 4年生の子供たちが「調べ学習」をしています。 授業風景です! 学習(11月14日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART5
11月14日(金)。
さあ、新しい一日の始まります。 今日も一日、みんな、がんばりましょう! 朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART4
11月14日(金)。
”キーンコーン カーンコーン” 午前8時15分です。 学校にもどります。 朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|