朝の風景です! 晴れ(12月3日 初氷編)PART2
12月3日(水)。
いつもの朝と同じように校庭に出ます。 子供「校長先生!大変、大変!」 校長「どうしたの?」 子供たちのそばに急いで駆け寄ります。 朝の風景です! 晴れ(12月3日 初氷編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月3日 初氷編)PART1
12月3日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると、青空がキラキラ光っています。 空気は、一日一日冷たく感じます。 朝の風景です! 晴れ(12月3日 初氷編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 12がつ2にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ABCスープ *とりにくとじゃがいものアヒージョ *ぎゅうにゅう ♪「アヒージョ」とはスペイン語で「ニンニク風味」を表す言葉で、オリーブオイルと ニンニクで煮込むスペイン・マドリード方面の代表的な小皿料理です♪ 今日の給食では、じゃがいもを素揚げし、オリーブオイルとニンニクで風味づけ をしたとりにくと一緒に炒めました。 きょうのこんだて 12がつ1にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *くずきりスープ *まめナッツこくとう *ぎゅうにゅう ♪今日から12月のスタートです。いよいよ今年も残り1か月になりました。 今朝は朝からの雨で体調崩さないようお気をつけてお過ごしください♪ *今日のこんだて写真は毎日の牛乳のご紹介をします。 毎日子供に提供する前に必ず、検食を取り、温度を測ってます。 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART4
12月2日(火)。
さあ、新しい一日の始まりです。 今日も一日、みんな、がんばりましょう! 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART3
12月2日(火)。
通学路を歩きながら、学校に戻ります。 校庭では、子供たちが元気に遊んでいます。 いつもと変わらない光景に、幸せを感じます。 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART2
12月2日(火)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 ”おはようございます!” 子供たち、安全ボランティアの方々、地域の方々、保護者の方々等、色々な人と挨拶を交わします。 すてきな地域です。 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART1
12月2日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 高尾の山々の稜線が、くっきり見えます。 朝の風景です! 晴れ(12月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART5
12月1日(月)。
先生「今月の生活目標は『ものを大切にしよう』です。」 先生「自分の持ち物には、名前を書いてありますか?」 先生「鉛筆も、消しゴムも、上着も、ノートも・・・、すべて大切な『自分のもの』です。」 もう一度、確認してみましょうね。 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART4
12月1日(月)。
代表委員の6年生が「ユニセフ募金」のお礼を言います。 代委「みなさんのご協力により『○○○○○円』も集まりました。」 代委「ありがとうございました。」 代委「今週の水曜日は、今年最後の『アルミ缶』の回収日です。」 代委「みなさんのご協力をお願いいたします。」 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART3
12月1日(月)。
校長「横山第二小学校の子供たちは『あいさつ』が上手です。周りの小学校の校長先生方から、褒められていますよ。」 校長「『あいさつ』『くつばこ』の整理は、これからも続けてくださいね!」 子供たちの「がんばり」を、保護者・地域の方々、近隣の学校の校長先生方等にたくさん褒められました。 嬉しいですね! 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART2
12月1日(月)。
チャイムが鳴ります。 すぐに児童朝会を始められます。 校長「学習発表会が、素晴らしかったですよ!」 校長「5年生が出演した連合音楽会も、すてきでしたよ!」 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART1
12月1日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会の日です。 午前8時15分を過ぎました。 すでに体育館には、全校児童が並んでいます。 児童朝会です! 校長先生の話(12月1日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART4
12月1日(月)。
学校の戻ります。 校庭には、小さな水たまりがいくつもあります。 今日は、教室や校舎の中で静かに過ごします。 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART3
12月1日(月)。
通学路を歩きます。 子供たちがもつ傘は、カラフルです。 鮮やかな色が多いです。 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART2
12月1日(月)。
いつもの朝と同じように通学路を歩きます。 ”おはようございます!” 子供たち、安全ボランティアの方々、地域の方々、保護者の方々と挨拶を交わします。 いつもの光景です。 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART1
12月1日(月)。
今日は、朝から雨が降っています。 冷たい雨です。 どんよりとした雲が、横山第二小学校の校舎を覆います。 朝の風景です! 雨(12月1日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホールに響き渡ります! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART26
11月29日(土)。
5年生のみんな、どうもありがとう! 美しい合唱、迫力ある合奏、すばらしいです! 感動、感動、感動です! ホールに響き渡ります! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホールに響き渡ります! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART25
11月29日(土)。
先生「みんなは、全力を出し切りましたか?」 子供「は〜い!!」 子供「がんばりました!!」 子供たちの胸は、達成感でいっぱいです。 ホールに響き渡ります! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART25 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホールに響き渡ります! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART24
11月29日(土)。
ホールに、各小学校の5年生全員の声が響き渡ります。 すてきです。 バスに乗り、学校に戻ります。 ホールに響き渡ります! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART24 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|