緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART11

11月21日(金)。

子供たちは「怪盗コメッツ」の挑戦状に挑みます。

お米の歴史をのぞいたり、お米の栄養について調べたりします。
今年の5年生の子供たちも、学校で「稲作」に挑戦しました。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART11
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART10

11月21日(金)。

前半のプラグラムの最後は、5年生が登場します。
「怪盗コメッツ」からの挑戦状が届きます。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART9

11月21日(金)。

”金のシンバルならすように
 ささやくのは おひさま”

3年生の子供たちの元気な歌声が、体育館に響きます。
3年生のみんな、明日も、がんばろうね!


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART8

11月21日(金)。

横二子供探偵団は「八王子の街」について、調べます。

高尾山、浅川、甲州街道、お祭り、公園、商店街、ラーメン屋、PTA行事、青少対のクリーン活動、八王子城、千人同心、地域ボランティア、消防団、マンションの管理人、先生・・・。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART7

11月21日(金)。

横二子供探偵団が、活躍します。
博士からもらった「魔法の道具」を使います。

空飛ぶじゅうたん、魔法の双眼鏡、魔法のつえ、タイムマシン、魔法の発見帽子がアイテムです。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART7


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART6

11月21日(金)。

3年生の子供たちが登場します。
「総合的な学習の時間」の中で、学習したことを発表します。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART5

11月21日(金)。

1年生の子供たちが、楽しそうに演技をします。

1年「緊張しちゃった・・・。」
1年「でも、楽しかった!!」

1年生のみんな、明日も、がんばろうね!


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART4

11月21日(金)。

大きな声でセリフを言います。
身振り手振りを使って、体で表現します。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART3

11月21日(金)。

”ひろ〜い ひろ〜い 土の中!”

子供たちの歌声が、体育館に響きます。
元気のいい声です。


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART2

11月21日(金)。

全校児童が、体育館に集合します。
1年生の子供たちは、発表の準備をしています。

プログラム1番は、1年生の子供たちの出番です!


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART2


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART1

11月21日(金)。

午前8時25分です。

放送「今日は、学習発表会の1日目です。」
放送「練習の成果を全部、出し切ってくださいね!」


本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART6

11月21日(金)。

今日は「学習発表会 児童鑑賞日」です。
1年生から6年生までの「発表」を、みんなで見合います。

横山第二小学校のみんな、がんばれ!


朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART6
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART5

11月21日(金)。

子供「ぼくね、サッカーチームの入ったんだよ!」
校長「練習は大変ですか?」
子供「ううん!すっごく楽しいから、平気だよ!」
子供「雨の日は、体育館で練習をするんだよ!」


朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART5
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART4

11月21日(金)。

子供「校長先生!おはようございます!」
校長「おはようございます!」

通学路で出会う子供たちと、元気に挨拶を交わします。


朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART4

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART3

11月21日(金)。

安全ボランティアの方々と挨拶を交わします。
子供たちの顔と名前をすっかり覚えていらっしゃいます。


朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART2

11月21日(金)。

いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。

”今朝は、とても気持ちいいですね。”
”○○ちゃんと、まだ挨拶をしていないけど、お休みかしら・・・?”


朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART2


画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART1

11月21日(金)。

今日は、朝から、すっきりした空です。
昨日の雨は、すっかりやんでいます。

今日は「学習発表会 児童鑑賞日」です。


朝の風景です! 晴れ(11月21日 通学路編)PART1
画像1 画像1

明日は本番です! 学習発表会(11月20日 リハーサル編)PART30

11月20日(木)。

最後は、6年生全員による合唱です。
美しいハーモニーです。

どうぞ、お楽しみに!


明日は本番です! 学習発表会(11月20日 リハーサル編)PART30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は本番です! 学習発表会(11月20日 リハーサル編)PART29

11月20日(木)。

星野富弘さんです。
体育教師として指導中に、大けがをします。

首から下の運動機能を失います・・・。


明日は本番です! 学習発表会(11月20日 リハーサル編)PART29
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は本番です! 学習発表会(11月20日 リハーサル編)PART28

11月20日(木)。

6年生の子供たちは、足尾銅山鉱毒事件について発表します。

自分の命をかけて直訴する「田中正造」。
その生き方に感動します。


明日は本番です! 学習発表会(11月20日 リハーサル編)PART28
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 児童集会
避難訓練
おおるり展始
スクールカウンセラー
1/16 算数タイム
たてわり班遊び(ロング昼休み)
1/19 児童朝会
おおるり展終
1/20 朝学習
ALT
1/21 朝読書
クラブ活動
校内書き初め展始