10月 きまりを守り 楽しい学校 学級にしよう 11月 自分も友だちも大切にしよう

1月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、カレーうどん・白玉あずき・うま煮・牛乳です。

今日から3学期の給食が始まります。3学期最初の給食は、カレーうどんと1月11日の鏡開きにちなんだ白玉あずき、うま煮、牛乳です。鏡開きは、お正月のあいだ年神様にお供えしていた鏡餅をさげて、雑煮やお汁粉にして食べるのが鏡開きです。一年を健やかに過ごせるよう、力を年神様からいただく気持ちで食べるもので、お正月の終わりを意味します。

カレーうどんは5年3組のリクエストです。

5年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(火)5年生は、自転車安全教室がありました。
 自転車事故にあわないために、また自転車の運転によって加害者にならないために、話を聞いたり、ビデオを見たりして学びました。
 自転車に乗る際は、自転車安全利用五則を守って乗りましょう。五則とは、、、
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外。
2 車道は左側を通行。
3 歩道は、歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間のライト点灯など)
5 子どもは、ヘルメット着用
です。安全に乗りましょう。また、自転車に乗る前には、「ブタはしゃべる」をキーワードに、点検を行いましょう。
ブ・・・ブレーキ
タ・・・タイヤの空気圧・ヒビ等
は・・・ハンドル
しゃ・・車体や反射板
べる・・ベル

5・6年書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日(金)、5年生と6年生は書初め大会を体育館にて行いました。
 体育館の中は、少し寒かったですが、張り詰めた空気の中みんな真剣に書初めを行いました。
 新学期、よい気持ちでスタートが切ることができました。

3学期スタートです!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成27年1月8日、3学期が始まりました。新年、あけましておめでとうございます。今年も山田小HPをよろしくお願いいたします。
 今年の冬休みは、八王子では、元日から雪が降っていましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
 さて、今日は久しぶりに山田小の体育館に元気な子供たちの姿が戻ってきました。校長先生の話の中に、「一年の計は元旦にあり」という話がありました。物事を始めるにあたり、目標をもち最初にきちんとした計画を立てることが大切という意味です。学校でも、子供たちには、毎学期始めに、目標を考えさせます。ぜひ、御家庭でも、子供たちが学校で立てた3学期の目標を聞いてあげてみてください。
 また、今回の作文は、4年生が発表してくれました。2学期を振り返って、また3学期に頑張りたいことを、立派に発表してくれました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月25日(木)、2学期の終業式がありました。2年生の児童が、上手に2学期を振り返ってを読みました。ロードレースで優秀な成績を修めた児童への表彰もありました。おめでとうございます。
 これから始まる冬休み、先生の話にあったように、安全と健康に気を付けて、トラブルに巻き込まれないよう過ごしてください。有意義なお休みになることを願っております。
 保護者の皆様には、2学期も大変お世話になりました。3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

12月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、ビーンズドライカレー・わかめスープ・花野菜のカップ焼き・牛乳です。


大豆は畑の肉と言われるように、たんぱくしつ、カルシウムなどの栄養がバランスよく含まれ、食物繊維も豊富です。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果もあります。

12月16日の給食

画像1 画像1
16日のこんだては、ごはん・骨太ふりかけ・八宝菜・こんにゃくのみそ田楽・牛乳です。


みその中には、大豆の栄養がまるごと入っているだけではなく、乳酸菌や、麹菌などもふくまれています。それらは、からだの中で健康に役立つ様々な働きをしてくれます。みそには、胃を守って、消化を助ける働きがあります。

12月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、すき焼き風混ぜご飯・芋の子汁・キャベツのサッパリ煮・くだもの(みかん)・牛乳です。

日本の料理には、ごぼうは欠かせない食材ですが、ごぼうを食べる国は珍しいのです。食物繊維が多く含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。歯ごたえや、香りが、とてもおいしいですね。ごぼうのおいしさがわかるようになってもらえると、和食も好きになると思います。よく噛んで食べましょう。

6年 ハンセン病資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間に「ハンセン病」について学んでいます。
ハンセン病は、日本では新たに感染する人はほぼいないですし、感染したとしても完治する病気ですが、間違った知識や偏見により今でも差別されることがあります。

12日に見学に行ったハンセン病資料館・多磨全生園では、元患者の平沢保治さんの講演をうかがったり、園の中の史蹟をめぐったりしました。

平沢さんは、
「この世の中に役に立たない人はいない」
「いつか自分の生れた家でお茶を飲むことが夢」
「命を粗末にしてはいけない」
などこれまでの苦労や生きていくために大切なことたくさん教えてくださいました。

ハンセン病を学ぶことで、自分の心を見つめ、あらゆる人権問題について考えるきっかけにしていきましょう。

12月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、きのこごはん・豆鯵の南蛮漬け・塩肉じゃが・牛乳です。

今日の肉じゃがは、いつもの醤油味ではなく塩味の「塩肉じゃが」です。いつもと違う肉じゃがを味わってください。

12月11日の給食

画像1 画像1
11日のこんだては、四川豆腐丼・くずきりスープ・豆ナッツ黒糖・牛乳です。

牛乳には体に必要な栄養が、バランスよくふくまれています。その中でもカルシウムは体に吸収しやすい形になっているので、ホネや歯の成長に役立ちます。また、身体の成長を助けるビタミンB2もたっぷり含まれています。牛乳は、成長期のみなさんに必要な栄養が含まれているバランス食です。寒くなってくると牛乳が残りがちになりますが、できるだけ飲むようにしましょう。

12月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、ソフトフランスパン・かぼちゃのキッシュ・ポトフ・くだもの(りんご缶)・牛乳です。

今ではどの国でもかかせない出産や結婚、誕生日などをお祝いするならわしはフランスからはじまった食文化です。食べ物の選び方や組み合わせ、料理の順番、マナーなどを大切にし、より楽しく、よりおいしく食卓をみんなでかこみます。今日はフランス料理の中からキッシュとポトフを食べます。キッシュは、卵と生クリームを使ったフランスの郷土料理です。ポトフは肉や野菜をじっくり煮こんだフランスの家庭料理で、給食でもよく出ますね。

5年☆2学期最後の読み聞かせは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日の5年生の読み聞かせは、「青い鳥」でした。そして今回の読み聞かせは、ピアノの音楽もあり、本の世界に本当に入りこんでいるような雰囲気に包まれました。
 「青い鳥」は、チルチルとミチルの兄妹が、幸福の象徴「青い鳥」を妖精に導かれて探し歩き、最後にわが家で見つけるという話です。私たちは、色々な幸せに囲まれて生活できているんだなと感じた読み聞かせでした。
 ボランティアの皆様、有意義な時間、本当にありがとうございました。

縦割り交流遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日のロング昼休みは、縦割り班で遊びました。ドッジボールや、ドンジャン、ドッジビーや大縄などの遊びを、行いました。色々な学年が一緒に遊ぶと楽しいですね!
 班を上手にまとめていた6年生、大変立派でした。

12月9日の給食

画像1 画像1
9日のこんだては、わかめごはん・鰆のゆずみそ焼き・かわりきんぴら・いか大根・牛乳です。

一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。大根には、かぜを予防するビタミンCや胃腸の働きをととのえてくれる成分が入っています。葉っぱには、カルシウムやカロテン・鉄分なども多く含まれていて、栄養満点!葉っぱも料理に使って、食べるとよいでしょう。

12月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、キムタクごはん・かきたま汁・もやしのナムル・牛乳です。


「キムタクごはん」はキムチとたくあんが入ったごはんなので「キムタクごはん」といいます。長野県の給食で大人気のメニューなんだそうです。山田小でもモリモリ食べてくれるとうれしいです。

邦楽に親しむ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生と6年生で「邦楽に親しむ会」を行いました。
ゲストティチャーにお越しいただき、長唄について学びました。
普段の生活ではあまり聴くことのないお腹の底から出てくる声に、はっとした人が多かったようです。
先生方の演奏を聴いた後、子ども達も少し長唄を歌ってみました。
楽器に声を合わせるのではなく、声に楽器を合わせるので、よく声が出ていて、驚きました。

日本に住んでいながら、なかなか長唄の生演奏を聴く機会は少ないので、とてもいい経験になりましたね!

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(金)5年生は社会科見学に行ってきました。午前中は、ナッククリクラ工場へ。おいしいお水を作るために、働いている方たちの工夫や努力を勉強することができました。午後は、日野自動車へ工場見学。トラック生産の現場は圧巻。授業だけでは学ぶことができない貴重な体験をして来ることができました。

大縄集会開催!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(木)の集会は大縄集会でした!各クラス、練習を重ねた(?)成果を発揮しました。結果が出せたクラスも失敗してしまったクラスも、第2回が3学期にあるようなので、練習をさらに重ねてリトライしましょう!!
 今回の集会の結果を、小中一貫で同じブロックの第五小、第七小と交流します。果たして山田小の順位は・・・??!

12月5日の給食

画像1 画像1
5日のこんだては、里芋ごはん・鰯のつみれ汁・大豆の炒め物・くだもの(みかん)・牛乳です。

みかんには、カゼの予防に効果のあるビタミンCが豊富にふくまれています。なんと3こ食べると、大人が一日に必要なビタミンCの量をとることができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

授業

給食献立

行事予定表

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学力調査