1月13日(火) ごはん さばの風味焼き 根菜汁 三色ナムル 牛乳すりおろしたしょうがと、しょうゆ・みりん・酒・さとうを混ぜて さばの切り身をつけこみ、オーブンで焼きました。 【三色ナムル】は、 中学校給食でも人気のあるメニューです。 こまつな・もやし・にんじんをさっとゆでます。 みじん切りにしたにんにくをごま油で炒め、調味し、野菜といりごまを あえます。 調理員さんが色どりきれいに作ってくれました。 1月9日(金) 七草ぞうすい 青大豆入り松風焼き 白玉あずき くだもの(みかん) 牛乳今年も安全でおいしい給食作りに給食室一同がんばりますので どうぞよろしくお願いいたします。 今日は、お正月の行事食です。 7日の七草と11日の鏡開きにちなんで、七草ぞうすいと白玉あずきを 作りました。 『春の七草』は、 【せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ】です。 1月7日には、「今年も健康でよい1年を過ごせますように」と願いをこめて 春の七草を入れたおかゆを食べます。 千年前の平安時代から続くならわしです。 健康を願うための他に、お正月にごちそうをたくさん食べて、疲れた胃を 休ませるためでもあります。 給食では、せり・かぶの葉(すずな)・だいこんの葉(すずしろ)のほかに 鶏肉・にんじん・えのきだけ・ながねぎ・こまつな・だいこん・かぶを入れた 具だくさんのぞうすいを作りました。 おいしくできあがったので、どこのクラスでも食缶はからっぽになっていました。 白玉あずきの白玉は、白玉粉と上新粉を絹ごし豆腐の水分でこねて 1つ1つ丸めてゆでました。 小豆をやわらかくゆでて、さとうを入れて甘く煮ます。 ゆであがった白玉をあずきに入れました。 あずきは苦手という子もいましたが、大好きな子もいたようで、 こちらも食缶はほぼからっぽになりました。 今年も、みなさんが残さずに食べてくれるような、おいしい給食を 作っていきますので、よろしくお願いします。 3学期始業式 |