1月13日(火)の給食ポテトカルボナーラは、蒸したじゃがいもに、生クリーム、牛乳、粉チーズをからめて仕上げました。 このメニューは、中学校の給食の人気メニューです。今月は中学校の給食メニューがたびたび登場します。 ポテトカルボナーラは、四小でもとても人気でした。レシピは1月の献立表の裏面に記載してありますのでぜひおうちでも作ってみて」下さい。 食育メモは中学校給食にちなんで、「お弁当作り」について紹介しました。中学生活を間近に控えた6年、5年生のクラスに配布しました。 1月9日(金)の給食1月8日(木)の給食給食では、春の七草の「せり、すずな、すずしろ」の3種と「小松菜、長ねぎ、人参、えのき」の4種類を入れました。食育メモは七草についてです。 3学期始業式始業式では、代表して4年生の児童が、今年一年頑張りたいことを発表してくれました。 今年一年も、第四小学校の教育活動にご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。 12月24日(水)の給食花野菜のサラダ 飲むヨーグルト 今日はクリスマス献立です。人参ポタージュは、まず、バターで玉葱と人参を炒めて煮込みます。次に、生米を入れてじっくり煮込み、やわらかくなったらミキサーにかけて調味し仕上げます。お米を入れる事でふわふわのポタージュになります。サラダの人参は包丁で星形にしました。給食当番さんが食缶のふたをあけると歓声があがっていました。 今日の食育メモは「クリスマス」についてです。 今学期も白衣の洗濯や繕いのご協力ありがとうございました。 1月は、8日始業式の日から給食が始まります。 12月22日(月)の給食今日は1年で昼が一番短く、夜が一番長い冬至という日です。冬至の日に食べると風邪がひきにくくなるというかぼちゃを「すいとん」に混ぜました。すいとんの汁には、食べると運がつく「ん」がつく食材のだいこん・にんじんも入っています。今日は「冬至」について食育メモでお知らせしました。 12月19日(金)の給食主菜の魚は「さば」という種類の魚です。 味噌・さとう・しょうゆ・みりんの調味料で味をつけました。今日は、調味料だけでなく、旬の果物「ゆず」で香りをつけました。ゆずを切った瞬間、給食室はゆずの香りが充満しました。 12月18日(木)の給食みかん 牛乳 きんぴらにしたレンコンは、シャキっとした食感が魅力です、穴のあいたその形状から先の見通しがきく縁起ものとして正月料理に用いられ親しまれています。 12月17日(水)の給食フルーツ白玉あずきは児童に大人気でした。小豆、白玉ともに給食室での手作りです。 2学期終業式2年生の児童が代表として、2学期の学習で頑張ったことを発表してくれました。 2学期も本校の教育にご理解・ご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。3学期も引き続きまして、どうぞよろしくお願い申し上げます。 どうぞお体を大切にされて、よいお年をお迎えください。 12月16日(火)の給食12月の運動集会運動委員が様々に考えてくれた「走る系」の運動を紹介してくれました。 体力向上に向けて、全校で取り組んでいこうと思います。 12月15日(月)の給食メンチカツはキャベツを入れて少しでも野菜が摂れるようにしています。みじん切りのキャベツと炒めた玉葱を入れ、中はフワフワ、外はサクっとしたメンチカツに仕上がりました。一つ一つ調理室での手作りです。旬の大根をつかったおろしソースをかけていただきました。 12月12日(金)の給食今日のカレーは、かぼちゃが入ったパンプキンカレーです。かぼちゃの形がしっかり残るように、出来立てのカレーに蒸したてのかぼちゃを入れて仕上げました。 パンプキンカレーも大人気でした! 飼育・栽培委員会集会みんなで、学校のウサギを大切にしていこうという思いが広がった集会になりました。 12月11日(木)の給食おでんには大根が入っています。また、栄養豊富な大根の葉を使ってご飯にまぜて菜飯を作りました。 図工の時間様々なアイデア溢れるコースに、子供の発想の凄さを感じました。 課題にぶつかっては、自分で解決していく。 その繰り返しがこの勉強では大切でした。 みんな試行錯誤しながら、とても素晴らしい作品がたくさん生まれました。 図工の時間色を塗った後に、リボンや金紙や綿を貼って、思い思いの作品に仕上げていきます。 とても個性的な作品がたくさんできました。 クリスマスに飾りたいという子供たちが、嬉しそうに持って帰りました。 図工の時間ダンボールを直線や曲線に切って、自由に発想したものを作っています。 みんな真剣に糸ノコギリで切ることができました。 12月10日(水)の給食茶わん蒸しの中には、しいたけ、鶏肉、海老、ゆず、三つ葉、雪だるま型かまぼこが入っています。ゆずのいい香りが食欲をそそる茶わん蒸しに仕上がりました。 |