5月22日(木) ごはん さばのごまみそ煮 いりどり ゆかりきゅうり 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すりおろしたしょうがと、白みそ・しょうゆ・さとう・酒・水を釜に煮立てて さばの切り身を並べ入れます。アルミホイルで落し蓋をして煮ます。 仕上げに、いってから半分すりごまにした白ごまを入れます。 身が崩れないように煮含めるのは難しいのですが、さすが高嶺小の調理員さん! 今日も上手に煮てくれました。 子どもたちも喜んで食べてくれました。 ゲーム集会![]() ![]() 1問目 渡辺一雄先生の役職名 2問目 全校児童数 3問目 教職員の人数 4問目 クラス数 4問目が難しかったようですが、今年度からなないろ学級が開設されたので、学級数は15学級です。 引き取り訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) ごはん 豆腐のカレー煮 くきわかめのごま風味 大豆といりこの揚げ煮 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆をやわらかくゆでます。片栗粉をまぶして油で揚げます。 いりこも、さっと素揚げにします。 しょうゆ1:さとう2:酢0.5の割合でたれを煮立てて、 大豆といりこにからめ、白ごまをふって仕上げます。 大豆の料理の中では子どもに人気のメニューです。 5月20日(火) ミルクパン バーベキュードチキン グリーンサラダ じゃがいものポタージュ りんごジュース![]() ![]() ![]() ![]() すりおろしたにんにくと、白ワイン・トマトケチャップ・しょうゆ・さとう を混ぜ合わせて鶏肉をもみこんでおきます。 味がしみたところでオーブンで焼き上げます。 子どもたちに大人気のメニューです。 【じゃがいものポタージュ】は、 ベーコンをバターで炒めて取り出しておきます。 たまねぎを炒め、水を加えてじゃがいもを入れて煮込みます。 やわらかくなったらミキサーにかけ、とろとろにします。 釜に戻して、牛乳を加え煮込んでいきます。 ベーコン・生クリーム・みじん切りのパセリを入れ、塩・こしょうで 味をととのえます。 調理員さんの愛情がたっぷりこもったポタージュです。 運動会前日練習その2![]() ![]() 明日の本番を楽しみにしていてください。 運動会前日練習その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金) チキンカレー ナッツサラダ 福神漬け 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、各学年、最後の仕上げ練習をがんばっていました。 運動会にそなえて3つの約束!! 1.今夜は早く寝て、しっかり睡眠! 2.明日の朝は早く起きよう! 3.朝ごはんをしっかり食べよう! という食育メモを教室に配りました。 教室では、日直さんや、先生が読み上げてくれました。 明日の朝ごはんは、 1.ごはん・パンなど黄色の食べもの 2.肉やたまご、魚など赤い食べもの 3.野菜、きのこ、くだものなど緑の食べもの 3つの食べものがそろえば完璧です。 明日の運動会が楽しみですね!! 5月15日(木) こぎつねうどん ちくわの石垣揚げ こんにゃくのみそ田楽 くだもの(冷凍みかん) 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() しょうゆ・さとう・酒・みりんで甘辛く煮ます。 鶏肉・にんじん・ながねぎ・干ししいたけ・小松菜を入れた五目うどんに 油揚げをトッピングしていただきます。 教室を回ると、 「このうどんはなんでこんなにおいしいの?」と嬉しい声が聞こえてきました。 5月14日(水) とりごぼうごはん いかの松かさ焼き かきたま汁 くだもの(河内晩柑) 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() にんじん・油揚げを加えしょうゆ・さとう・酒を入れて煮込みます。 具と汁をごはんに炊き込みます。 炊き上がったら、ゆでたさやえんどうをちらします。 子どもたちにも人気のある炊き込みごはんです。 運動会全校練習三日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、当日はくすの木ダンスの後、青空昼食となっています。是非お子様と一緒に踊ってください。 5月13日(火) セサミトースト ポークビーンズ フレンチサラダ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 白ごまをいってすりごまにします。バター・さとう・すりごまを 練り合わせて、食パンにぬり、オーブンで焼きます。 香ばしくて、子どもにも人気があります。 【ポークビーンズ】は、給食の定番中の定番です。 今日は朝から運動会の練習だったので、みんなおなかペコペコ 夢中で食べていました。 運動会全校練習二日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) ごはん かつおの竜田揚げ とん汁 若竹煮 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 【かつおの竜田揚げ】を作りました。 かつおの角切りをおろししょうがとしょうゆ・酒につけこみます。 片栗粉をつけて油で揚げます。 しょうゆ・さとう・みりん・水を煮立ててたれを作り、 揚げたてのかつおに、たれをからめます。 香ばしくいった白ごまをふってできあがりです。 運動会全校練習1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子草取り活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は校舎前・中学年は校舎西側・高学年は遊具周辺を分担し、草取りをしました。 きれいな校庭で運動会を迎えることができそうです。参加していただいた皆様ありがとうございました。 運動会の練習![]() ![]() 明日は、世話人会主催の親子草取り活動があります。9:00〜10:00です。皆様の参加をお待ちしています。 5月9日(金) ごはん わかめとじゃこのさっと煮 ホキのごまがらめ さつま汁 牛乳![]() ![]() ちりめんじゃこをオーブンで焼いておきます。 ごま油でわかめを炒めて、しょうゆ・さとう・みりんで味付けし、 じゃこを入れます。 白いごはんにとてもよくあいます。 5月8日(木) セルフジャムサンド はっちくんグラタン キャベツとベーコンのスープ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『はっちくん』にちなんで、にんじん・じゃがいも・ピーマン・ とうもろこし・ほうれんそうなど、はっちくんの頭の上にのっている野菜を 入れたグラタンです。 子どもたちにも好評でした。 5年1組では、リトアニアからの留学生の方と 楽しいランチタイムを過ごしていました。 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌は6年生のピアノ伴奏、運動会の歌は音楽係の演奏に合わせて歌いました。 運動会の歌は、団長のかけ声から始まります。 応援団のかけ声とともに、体育館に歌声が響きました。 |