9月4日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の避難訓練を行いました。2学期ともなると避難の仕方にも慣れ、整然と訓練ができました。

9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ごまごはん・おつきみむし・おひたし・いものこじる・ぎゅうにゅう です。

今日は十五夜です。『中秋の名月』ともいい、1年の中で1番月が美しく見える日だといわれています。さといもを供えることから、『芋名月』とも呼ばれます。「おつきみむし」は、うずら卵を月に見立てて肉団子にうずめて蒸して作りました。「いものこじる」には、さといもをたくさんいれました。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬
しょうが 高知
こまつな 茨城
さといも 千葉
だいこん 青森
ねぎ 青森
ぶたにく 宮崎

エイサー練始動!!

画像1 画像1
9月5日(金)から運動会に向けてエイサーの練習が始まりました。初めての練習でしたが、足の難しい動きをみんなマスターできました!各クラスのダンスリーダーさんはみんなの手本になるよう、休み時間の練習もがんばっています。お家でもたくさん踊って練習してください。
画像2 画像2

6年生「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(金)の朝、6年生が正門・西門・昇降口前であいさつ運動を行いました。
登校してくる下級生に元気よく「おはようございます」と声をかけ、気持ちのよいあいさつで1日をスタートしました。また、あいさつだけではなく登校してくる子供たちとハイタッチをして迎える6年生の姿も見られました。
最後に、みんなで反省をすると「あいさつを返してもらったときにうれしかった」と笑顔があふれていました。

9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は スパゲティミートソース・やさいスープ・りんごのコンポート・ぎゅうにゅう です。

りんごには、余分な塩分を体の外に出すカリウムやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。約120個のりんごを、皮をむいて、芯をとって・・・ さとう水で煮て、コンポートをつくりました。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬
パセリ 千葉
にんにく 町田市
りんご 青森
ぶたにく 埼玉

9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ちゅうかどん・ワンタンスープ・ポップビーンズ・ぎゅうにゅう です。

ポップビーンズは、大豆を柔らかく茹でてからでんぷんをからめて油で揚げ、青のりと塩をふります。豆は苦手な子が多いですが、ポップビーンズはよく食べてくれます。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬
にら 千葉
あさつき 茨城
もやし 栃木
ぶたにく 埼玉

9月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ひじきピラフ・さけのチーズやき・オニオンスープ・くだもの(パインかん)・ぎゅうにゅう です。

ひじきには、血をつくる鉄分がたくさん含まれています。
鉄分をしっかりとって、パワー満点の元気な血液に!

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
パセリ 千葉
とりにく 青森
さけ チリ

9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は むぎごはん・のりのつくだに・にくじゃが・がんものにつけ・くだもの(れいとうみかん)・ぎゅうにゅう です。

のりのつくだには、給食室で作りました。
焼きのりをつかって簡単にできますので、ご家庭でもぜひお試しください。
   のりのつくだに

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
じゃがいも 長崎
さやいんげん 山梨
れいとうみかん 和歌山
ぶたにく 埼玉



ならべてひろげて

図工でいろいろな形をならべて遊びました!

色の組み合わせを工夫したり、友達とつなげたり楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

画像1 画像1
算数の授業でそろばんの学習をしました。「堀井そろばん教室」から堀井先生にご来校いただき、そろばんの操作や計算の仕方を教えていただきました。一年ぶりのそろばんに苦労している子も多かったです。大きな数や時間の計算問題などにもチャレンジしました。
画像2 画像2

メリハリのある2年生

2学期が始まって1週間が経ちました。

勉強する時はしっかり勉強する、遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。

うまく切り替えながら学校生活を送っている2年生です。2学期はたくさんの行事が待っています。湧き出でるエネルギーを十分に発揮し、この調子で2学期を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 保健指導

今日、身体計測に加え、養護教諭から保健指導がありました。
テーマは、「寝る子は、脳もよく育つ」です。

1日の生活でさまざまなストレスや疲れを抱えた脳。充分な睡眠は、それらを取り除くとともに、記憶力や注意力、考える力などを高めてくれます。

3年生の場合、できたら9時間以上の睡眠が望ましいとのこと。
起床時刻から逆算して充分な睡眠時間がとれるように就寝時刻を決めるなど、生活の仕方を工夫・改善していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「松木★大江戸舞祭」実行委員会スタート

画像1 画像1
運動会の演技「松木★大江戸舞祭」に向けて、実行委員会がスタートしました。
学年全体の目標は、「はじける笑顔!心をひとつに!」です。

3年生が心をひとつにしてすばらしい演技ができるように、実行委員も一生懸命がんばります!!

夏休み自由研究・工作

夏休みの間に子供たちが作った自由工作や自由研究を教室に飾りました。みんなで楽しく遊べるものや、よく調べたなと感心するものなど、どの作品もそれぞれが工夫を凝らした素敵なものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花がさいたあと…

 1学期から、理科の授業でヒマワリ、ホウセンカ、ダイズを育ててきました。9月になって、植物のすがたはどのように変わったのか観察しに行きました。
 緑色の葉は、黄色や茶色に変わり、ヒマワリの花は下を向いていました。ぎっしりつまったヒマワリの種を数えてみると、なんと約1200こありました!!
 これからもいろいろな植物に興味をもてると良いです。

 

 
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は カレーライス・とうふとねぎのスープ・えだまめ・ぎゅうにゅう です。

カレーライスは、1年1組のリクエストです。
 今日は防災の日。カレーのごはんは、非常食のアルファ化米です。アルファ化米は、災害が起きてガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができるお米です。給食では、しっかり加熱しましたが・・・。このアルファ化米は、八王子市防災課から提供していただきました。災害はいつ発生するかわかりません。日頃から、家族みんなで防災について話し合っておきましょう。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 淡路
じゃがいも 長崎
ねぎ 山形
えだまめ 山形
ぶたにく 埼玉

今月の掲示

体育館への渡り廊下の手前にある掲示板に、食育かるたや食についての掲示をしています。
食育かるたは、食べること・食べ物のことについて皆さんに知ってもらいたい大切なことを 五・七・五 の言葉にしたものです。
毎月更新していますので、ぜひご覧になってください。

今月の掲示 
・食育かるた た行(た〜と)
・朝ごはん 3つのいいこと


画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(土)青少対地域パトロール

画像1 画像1
天候が心配でしたが、結局は涼しい中、地域パトロールができました。3校合わせて80数名の保護者・地域の方・教員が5コースに分かれました。当日はぽんぽこ祭りがあり、帰りの子供たちに声をかけながらのパトロールでした。担当の皆様、お疲れ様でした。

3年 学年集会

画像1 画像1
始業式の後の2時間目に「学年集会」を行いました。

運動会や音楽・作品発表会など、大きな学校行事がある2学期。
「みんなが気持ちを一つにしてがんばっていこう!」ということを確認し合いました。

生活面では、○言葉遣い
      ○時間を守って行動すること
      ○忘れ物0
学習面では、○集中して
      ○ていねいに
      ○続ける
を重点ポイントとして取り組んでいきます。

学期のスタートにあたり、「よし、がんばるぞ!」という気持ちを高めることができました。今後の活躍が楽しみです。

【4年生】2学期が始まりました。

画像1 画像1
 2学期が始まり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 学年集会では学年目標や決まりを再確認し、2学期に向けて決意を新たにしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/7 冬季休業日終

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

図書ボランティア

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対