ホームページは随時更新中です!

学習発表会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会2日目。
たくさんの保護者・地域の皆様等にお越しいただきました。

昨日に増して子供たちの演技は磨きがかかり、全力を尽くしている姿が印象的でした(^^)

展示作品も、たくさんの方々に見ていただけて、子供たちもとてもうれしそうでした。

お越しくださいました方々、ありがとうございました。


11月15日の給食

画像1 画像1
秋といえばきのこですが…
今日は、「しめじ」「エリンギ」「えのきたけ」を使ったきのこのピラフです。
彩りよくパプリカを入れました。


きのこ和風ピラフ
タンドリーチキン
卵スープ
サワーキャベツ
牛乳

学習発表会に向けて・・・(5年生)

画像1 画像1
学習発表会に向けて、お掃除をしてくれました!

お客さんが気持ちよく来てくれるようにと、一生懸命取り組んでいました。


宇津木台の廊下はながーーーーいので、きっと疲れたのではないでしょうか?
体育館のお掃除もしました。

5年生、ありがとう!(^^)

学習発表会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
どの学年も素敵な演技を見せてくれました。


劇をみて笑う場面もあり、とても良い雰囲気に包まれていました。

明日は、保護者鑑賞日です。
昨日から一気に体育館の中が冷えてきました。
ぜひ防寒対策をご準備の上、お越しください。


展示作品もありますので、ぜひ。ご覧ください。

お待ちしております(^^)☆




11月14日の給食

画像1 画像1
みそ汁の里芋、大根、ねぎ、かてめしのにんじんと今日も
たくさんの地場野菜を使用しました。

かてめしは、八王子の郷土料理のまぜごはんです。
学習発表会の鑑賞で冷えた体にみそ汁がおいしいと人気でした。


かてめし
里芋のみそ汁
金時豆の甘煮
牛乳


いよいよ・・・

学習発表会が明日に迫ってきました!

どの学年も準備が整いました。明日は、児童鑑賞日。

まずは、2年生・すぎの子・4年生・6年生の劇が楽しみです。
今日のリハーサルでは、とても良い演技をしていました!
きっと明日・明後日の本番ではもっと素敵な姿を見せてくれると思います。

体育館の様子・展示会場の様子など、今日は写真を載せずにお楽しみに!としたいと思います(^^)♪

11月13日の給食

画像1 画像1
今日は、地場野菜をたくさん使った 「はっち君御膳」 を作りました。

はっち君は、八王子の食育キャラクターです。
旬の八王子の野菜を利用した和食の献立を 「はっち君御膳」 とネーミングしました。

地場の新鮮な大根、にんじん、里芋、長ネギ、小松菜をたくさん使用しました。
子供たちにおいしさが伝わったかな〜


さつまいもごはん
赤魚の西京焼き
小松菜とえのきのり
けんちん汁
牛乳

11月12日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐のカレー煮
もやしのナムル
いりこのごまがらめ
菊花みかん
牛乳

学習発表会 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の展示準備、子供たちももちろんですが、先生たちも頑張っていますよ〜!(*^_^*)

 
 劇の練習も頑張っていますが、様子はヒ・ミ・ツ! 当日のお楽しみです(^_^)/

高学年の連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会が迫ってきました。劇も展示も、練習や準備が佳境というところです(*^_^*)

 そんな中、今日の5校時に5年生と6年生の合同の取り組みがありました。何をしていたのかと言うと・・・。

 毎年5年生は「子供ガイド」の取り組み(5年生が案内役となり、お客様に自分たちの作品の説明を行う)を行っていますが、その5年生の練習に6年生が来てくれたのでした。6年生は、去年の経験を生かしてたくさんのアドバイスを5年生にしてくれました。5年生、緊張している様子もありましたが、とても良い経験になりました(^O^)

 様々な場面で、5年生と6年生が連携する姿が多くみられる宇津木台小学校、6年生はこれまでの経験を後輩に伝えていく、5年生は6年生の立派な姿を見て成長する、とても良い高学年の連携です\(^o^)/

11月11日の給食

画像1 画像1
地産地消WEEK 2日目です。

肉じゃがのじゃがいもとにんじんは、地場野菜です。

石川町の立川さんの畑でとれたものです。

今日は、給食の時間に3年生の教室で「地産地消ってなんだろう?」の話をしました。

八王子で採れる野菜のクイズも元気よく答えてくれました!


きびごはん
さばの味噌煮
肉じゃが
大根ときゅうりのしゃきしゃき炒め
牛乳

5年生 脱穀に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習として5年生が取り組んでいる陸稲、先日稲刈りを行ったことはここで紹介しましたが、今日はいつもと同様に宇津木クラブの皆様にご協力頂き、秋晴れのもとで脱穀を行いました!

 現代では脱穀は機械で行われるのが主流でしょうが、昔ながらの足踏み式の脱穀機で、一人一人が脱穀を行いました。最初で最後の経験!?かもしれない足踏み式機械での脱穀、優しく丁寧にアドバイスを頂き、5年生のみんなはとてもスムーズに脱穀できていました。貴重な経験ができました!(^▽^)

 いよいよ次はおいしく頂く機会! おはぎを作る予定で、今から楽しみです(^▽^)

朝会 本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書の秋! ということで、先週までが秋の読書週間でしたね。本、読んでいますか?

 今朝の朝会では、内野先生が本を紹介してくれました。おもしろそうな本ばかりで、是非みんなに読んでほしいです(*^o^*)

 読書を大事にしている宇津木台小学校、これからもたくさんの本に出会って、心豊かに育ってほしい、先生たちはそう思っています(*^▽^*)

11月10日の給食

画像1 画像1
今日は、秋野菜の里芋、ブロッコリー、レンコン、しめじの入ったグラタンを作りました。苦手な野菜もホワイトソースでおいしく食べられます。


今週は「地産地消WEEK」です。
八王子市内の学校で取り組みます。給食を通して市の農産物や生産者について
知ってもらいたいという企画です。
住んでいる八王子で採れた旬の野菜(にんじん・じゃがいも・里芋・小松菜・
キャベツ・ねぎ・白菜等)がたくさん出回る時期です。
給食でもたくさん使用する予定です。


ごまパン
秋野菜のグラタン
ウインナースープ
菊花みかん
牛乳

早寝 早起き 朝ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会は、保健委員会の発表でした。

「早寝 早起き 朝ご飯」という言葉をもとに、早寝早起きや朝ご飯の大切さを伝えてくれました。睡眠時間が短いと体の成長に良くないことや、朝ご飯をしっかり食べないと頭の働きが悪くなってしまうことなどを学ぶことができました。

 今日の発表を聴いて改めて自分の生活を振り返り、今後に繋げられるといいですね(*^o^*) 

 保健委員会のみんな、立派な発表でした!(^▽^)

11月7日の給食

画像1 画像1
ごはんは、麦を入れ炊きました。和食の定番の献立です。
給食も新米になりました。


麦ごはん
ぎせい豆腐
ひじきの炒め煮
のっぺい汁
牛乳

11月6日の給食

画像1 画像1
白身魚のもみじ焼きは、にんじんのすりおろしにマヨネーズ、しょうが、ごまを
加えたソースを魚にかけてオーブンで焼いたものです。

検食をした校長先生の感想 「白ワインにあいそうないい味だね〜」でした。



吹き寄せおこわ
白身魚のもみじ焼き
水菜と豆腐のすまし汁
牛乳

色づいてきました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月になり、朝晩の冷え込みが強まってきましたね。皆様、風邪などひきませぬようにm(_ _)m

 秋、11月といえば紅葉。宇津木台小学校の校庭にある木々や、学校周辺の久保山の木々も、少しずつ色づいてきました。自然豊かな宇津木台小学校、学校にいながらきれいな紅葉を眺めることができるのは、何とも嬉しいものです(*^o^*) これからどんどん秋が深まって、木々がさらに色づいていくのが楽しみです!

11月5日の給食

画像1 画像1
いつものカレーにごぼうとしめじ、豆乳を入れてみました。
そして、今日も2年生の畑で育てたさつまいもを使うことができました。
さつまいも ほんとに大収穫でした!

旬の紅玉で作ったりんごソースは、甘酸っぱい香りと味で人気がありました。
秋を感じてほしいメニューです。


根菜チキンカレー
わかめと大根のサラダ
ヨーグルトのりんごソース
牛乳

育てたさつまいもでお菓子作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
育てたさつまいもで、茶巾しぼりをつくりました。


ゆでたさつまいもに、お砂糖を混ぜて、なめらかになるまで混ぜたら、ラップを使って形を作りました。


さつまいもを育てるのにお手伝いいただいた立川さんにもふるまう事ができました!

おいしくできて良かったですね(^^)☆



〜おまけ〜
豊作だったため、給食に出す事ができそうです!すごいですね♪
楽しみにしています!

立川さん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦