すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月25日 保護者・地域鑑賞日編)PART12
11月25日(火)。
今日は、朝から、雨が降っています。 冷たい雨です。 11月22日・土曜日に行われた「学習発表会(2日目)」の様子を紹介しています。 すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月25日 保護者・地域鑑賞日編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART11
11月22日(土)。
学習発表会2日目の前半が終わります。 体育館の外では、保護者・地域等の方々が待っています。 後半も、がんばりますよ! すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART10
11月22日(土)。
5年生の子供たちは、最後に美しい歌声を聞かせてくれます。 この曲は連合音楽会で歌う合唱曲です。 本番は、オリンパスホールに子供たちの歌声が響きます! すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART9
11月22日(土)。
前半の最後は、5年生が発表します。 舞台の上も、舞台の下も、大切な発表場所になります。 ”怪盗コメッツからの挑戦状” すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART8
11月22日(土)。
子供「お家の人の顔が見えたから、ドキッとしちゃった!」 子供「ホッとした・・・。」 子供たちは「八王子の街」が、もっともっと大好きになったと思います! すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART7
11月22日(土)。
3年生の発表が始まります。 ”八王子の街はすてきだよ!” ”八王子を大切にするよ!” すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART6
11月22日(土)。
1年生の子供たちには、初めての学習発表会です。 大きな舞台と、広い体育館です。 子供「緊張したけど、楽しかった!」 子供「校長先生!ぼくのセリフ聞こえた?」 校長「ちゃんと聞こえたよ!」 すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART5
11月22日(土)。
「はじめの言葉」は、1年生の子供たちが担当します。 真っ暗な体育館の中、スポットライトが当たります。 大きな声で、堂々と「はじめの言葉」を発表できました。 すばらしいです! すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART4
11月22日(土)。
”ビィー” ブザーが鳴ります。 いよいよ学習発表会の始まりです。 すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART3
11月22日(土)。
体育館に入ります。 受付を済ませた方々が、座っています。 学習発表会が始まるまで、もう少しです! すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART2
11月22日(土)。
午前8時10分を過ぎました。 体育館の入り口には、保護者・地域の方々が並んでいます。 今日の日を楽しみにされていたのです。 すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART1
11月22日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 今日は「学習発表会」の2日目です! すばらしい!学習発表会です! 2日目(11月22日 保護者・地域鑑賞日編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 11がつ21にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *いわしのかおりあげ *けんちんじる *みかん ★きょうのおこわに入っていた「ささげ」は炭水化物やアミノ酸の代謝を促進し、 エネルギーを生み出すと言われています。 今日の学習発表会も子供たちみんな頑張っていました。 明日はお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの前で堂々と発表できるよう「ささげ」パワーでがんばってください!★ きょうのこんだて 11がつ20にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *はるさめスープ *くきわかめのじゃこいため *みかん ✿今日は朝から寒い1日でしたね。マーボーどんのぴりからとはるさめスープの とろみで少し体が温まったでしょうか。 今日のみかんは「塩みかん」と言って、農薬をなるべく使わず虫よけに塩、ニンニク、しょうが、トウガラシのエキスにお酢を加えたものを木に散布して栽培しているそうです。塩味のみかんではないですよ✿ 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART26
11月21日(金)。
最後は、6年生の子供たちの歌声で締めくくります。 美しい「歌声」が、体育館に響きます。 6年生のみんな、明日も、がんばろうね! 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART25
11月21日(金)。
日光林間学校の「すべて」を発表します。 6年生の子供たちの「パワー」は、すごいですね! 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART25 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART24
11月21日(金)。
脚本も、演出も、すべて6年生の子供たちのオリジナルです。 出演するのも、もちろん6年生の子供たちです。 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART24 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART23
11月21日(金)。
日光林間学校は、6年生の子供たちの大きな思い出になっています。 その日光について、もう一度、詳しく、丁寧に調べます。 自分たちの体験を通した「日光」について、調べます。 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART23 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART22
11月21日(金)。
「学習発表会」の最後のプログラムは、6年生です。 「日光調査隊 歴史から学ぼう」です。 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART22 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART21
11月21日(金)。
4年生の子供たちの歌声が、体育館に響きます。 みんなの声を合わせて、大きな一つの声にします。 4年生のみんな、明日も、がんばろうね! 本番です!学習発表会です! 1日目(11月21日 学校編)PART21 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|