30日の給食胡麻ナッツご飯 家常豆腐 回鍋肉 果物(巨峰) 牛乳です。 今日は、家常豆腐と回鍋肉の中華ですが食物繊維が多く、油も最低量に抑えました。児童向けに、辛さも抑えて作りました。よく噛んで野菜のおいしさを味わってほしいです。 カイコのまゆの糸取り(3年)
9月29日(月)
1学期に育てていたカイコがまゆを作りました。 そのまゆから糸を取って、今日は繭玉作りをしました。 まゆを熱湯に入れて、細い糸をくるくると巻き取っていきます。 細く繊細な絹糸を見ていると、自然と心も穏やかになっていくようです。 糸を巻き取る音しか聞こえない、とても静かな時間でした。 29日の給食秋刀魚のかば焼き丼 茄子の味噌汁 蕪のレモン和え 牛乳です。 秋刀魚は、今が旬の魚です。今年の秋刀魚は脂がのっておいしいです。今日は、開いて片栗粉を付け、油で揚げ、甘辛のたれをつけました。魚の苦手なお友達も匂いが気にならないので、一口から食べてみましょう。 26日の給食フィッシュバーガー(セルフ) ミックスソテー ミネストローネ 牛乳です。 今日のメニューも児童に人気のフィッシュバーガーです。副菜のソテーは、バーガーに挟めるよな切り方にしました。 なかよし遊び集会
9月26日(金)
今日の児童集会は、たてわり班でのなかよし遊び集会です。 グループに分かれて、それぞれ考えた遊びをしました。 大縄やドッヂボール、鬼ごっこなど、楽しく遊びました。 上級生が、下級生児童に、縄跳びに入るタイミングを教えてくれたり、 ドッヂボールでは、取ったボールを譲って投げさせてあげるなどの 姿が見られました。 優しい気持ちが育っているのを感じます。 5年生 図工 お弁当作り
9月26日(金)
5年生が図工でお弁当作りに取り組んでいます。 まずは、どんなお弁当にすればよいのかを、栄養士の霧生先生から お話ししてもらいました。 「彩りのよいお弁当は、栄養もたっぷり」ということが分かり、 いよいよ、スケッチに入りました。 「赤は、トマトで、黄色は卵焼き・・・、緑はブロッコリーにしよう!」 子供たちは楽しみながら、夢のお弁当作りを楽しんでいました。 こうした学習からも、子供たちは食の大切さを学んでいます。 25日の給食ライス(カレー味) チリコンカーン カントリーポテト 野菜畑のスープ 牛乳です。 今日のメニューも児童に人気のメニューです。スープには児童の苦手なヒヨコマメを入れました。今日は、金時豆とヒヨコマメと2種類の豆を使いましたが、食べやすく工夫をしたので、苦手なお友達も一口から挑戦をしましょう。 24日の給食胡麻ごはん 豆腐ボールの甘酢あん きゅうりの南蛮漬け かき玉汁 牛乳です 今日の主菜は児童に人気の豆腐ボールです。鶏肉・タラ・豆腐に椎茸、ひじき、人参を混ぜてボール状にしてから油で揚げました。これなら、ひじき、人参を苦手なお友達も食べやすいと思います。副菜のきゅうりは、八王子産です。八王子産のきゅうりを使うのは、今日が最後です。かき玉汁にも、地元の小松菜を使いました。 ふれあい給食
9月22日(月)
今日は、日頃安全ボランティアでお世話になっている 地域の方をお招きして、ふれあい給食会を行いました。 1年生子供たちが歌や歓迎の言葉を発表し、 一緒に楽しく給食を食べました。 19日の給食ごはん 肉豆腐 きびなごのレモン醤油 果物(巨峰) 牛乳です。 今日の果物はブドウの巨峰です。葡萄は今が、旬の果物です。肉豆腐は、児童向けに甘めに仕上げました。豆腐を苦手なお友達も一口から食べて、豆腐のおいしさを味わってほしいです。 多摩織体験授業(4年生)
9月18日(木)
多摩織伝統工芸会の皆さんが来校し、4年生の子供たちに、八王子の伝統工芸である多摩織の体験授業をしてくださいました。 2つのグループに分かれて、多摩織と草木染めに挑戦しました。 多摩織では、細く切った画用紙を編み込んで、平織や斜紋織、朱子織など伝統的な織り方を教えていただきました。 草木染めでは、お家の方のご協力もいただき、個性豊かな絞り染めができました。 18日の給食ココアパン かぼちゃのカップ焼き クリームスープ 牛乳です。 今日の八王子産野菜は、かぼちゃです。煮物にしたかぼちゃは、児童に人気がありません。そこで、今日は、小さく切て蒸したかぼちゃに、肉みそとチーズをのせて焼きました。かぼちゃを苦手な児童も一口から挑戦をして、かぼちゃのおいしさを味わってほしいです。 17日の給食ジャージャー麺(大豆入り) 冬瓜のスープ 中国蒸しカステラ ジュース です。 キャージャー麺は辛さを抑えた甘めの味に仕上げました。スープに入れた冬瓜は八王子でとれました。少し小ぶりで、しっかりした固さの冬瓜です。蒸しカステラは、バターの代わりにラードを入れ、しっとりしと出来上がりました。 セーフティ教室
9月16日(火)
今日は、セーフティ教室がありました。 前半は、1〜5年生を対象に、高尾警察署の方による「万引き防止」と 「連れ去りなどの犯罪から身を守る」方法を お話とDVDから学びました。 後半は、6年生を対象に、Eネットキャラバンの方から 「携帯電話やインターネットの安心・安全な使い方」について 出前授業をしていただきました。 16日の給食ししじゅうし ゴウヤチャンプル もやしのスープ 果物(冷凍ミカン) 牛乳です。 ししじゅうしとゴウヤチャンプルは沖縄の郷土料理です。ししじゅうしは、しっかりした味なので児童には人気があります。ゴウヤは、苦みをとり食べやすくしました。苦手な児童も一口から挑戦をしてほしいです。 オータムキャンプ 2日目
オータムキャンプの2日目。
お天気にも恵まれ、気持ちのよい朝です。 朝食を食べた後、理科の実験教室。 今日は、スライムやスーパーボール作り、ドライアイスを使った実験、 水の表面張力を利用した実験など、賢くなる理科の授業が 行われました。 お昼は、待ちに待った流しそうめん・・ではなく流しうどん。 流れてくるうどんを必死で箸ですくう姿は、 何とも楽しげで、見ている方も笑顔になります。 オータムキャンプ 1日目 その2
遊んだ後は、恒例のドラム缶風呂へ。
さっぱりしてから、お母様方特製の スタミナ丼をもりもり食べました。 さあ、そろそろお休みなさい・・・ というときに、突然の雷雨が!! みんなあわせずに、素早く校舎に避難できました。 日頃の避難訓練の成果が出ましたね。 その後は天候も回復し、テントに戻って寝る子、 体育館で寝る子など、それぞれでしたが、 こうして1日目を無事終えました。 オータムキャンプ 1日目
横一小の校庭で、今年もキャンプを実施しました。
横一小の児童が90名、他にも椚田小、緑が丘小の児童も参加し 総勢120名ほどの子供たちが参加しました。 1日目は、テント張りの後、体育館で理科実験教室。 万華鏡やコイル電池作りに挑戦しました。 学校公開
9月13日(土)
学校公開がありました。 たくさんの保護者、地域の皆様が、子供たちの授業を 参観してくださいました。 お忙しい中、ありがとうございました。 3年 社会科見学(市内巡り)
9月11日(木)
3年生が市内巡りに出かけました。 郷土資料館では、昔の八王子の暮らしを、当時の道具や衣装を通して 学ぶことができました。 また、駅前から夕焼け小焼けの里に向かう車窓から、八王子の町の様子の移り変わりを 興味深そうに眺める姿がありました。 |