31日の給食キャロットライス 白身魚の香りソース キャベツのサラダ パンプキンパイ 牛乳です。 キャロットライスは、みじん切りにした人参をバターで炒め、炊き込みました。パンプキンパイは、蒸してつぶしたさつまいもとかぼちゃを混ぜました。素材の甘さを活かしました。 30日の給食あんかけ焼きそば かき玉 果物 牛乳です。 献立表では、あんかけ焼きそばにしなちくが使用食材になっていましたが、10月15日より、しなちく、松の実の使用が中止になりました。そのため、今後、しばらくは、しなちくなしのあんかけ焼きそばになります。 今日の八王子産の食材は、かき玉汁に入れた小松菜です。 研究授業(4年生)
10月29日(水)
今日の5時間目、校内研究の一貫として4年生の研究授業を 行いました。 今年度の校内研究では、「自ら考え、論理的に表現する児童の育成」を 研究テーマに、算数の習熟度別グループでの指導を通して研究を進めています。 4年生は、算数の「複雑な面積の求め方」で、いろいろな求め方を考え、 自分の考えを伝えあう活動を行いました。 「補助線を引いて2つの長方形にしてもとめる」「大きな長方形として考え、欠けている部分の面積を引く」「出っ張っている部分を動かして1つの長方形にする」など、いろいろな考え方が出ました。 友達の考えを聞いて、自分の考えと比べたり、友達の考えのよいところを見つけたり、伝えあう活動を通して表現力を高めあう姿が見られました。 29日の給食ご飯 玉子焼き じゃがいも入りきんぴら きのこ汁 牛乳です。 今日は、家庭料理の玉子焼きときんぴらを給食風にアレンジしました。児童の好きな玉子焼きに苦手な椎茸、人参を入れました。児童の苦手なきんぴらには、揚げたじゃがいもを入れ、食べやすくしました。きのこも苦手な児童が多いので、きのこを炒め調味料で煮て、きのこをおいしさを出しました。 27日の給食野菜と豆のリゾット ミネストローネ ツナとコーンのピザ 牛乳です。 今日は、八王子読書の日です。それに合わせ図書委員会では、絵本に出でてくるおいしそうな料理のリクエストをとりました。その料理で一番リクエストの多かった料理が『もりのピザやさん』のピザでした。絵本にでてくるピザとはちょっと違いますが、絵本のピザとイメージを重ねて食べてほしいです。図書委員会の絵本に出でてくるおいしそうな料理のリクエストは、11月の読書週間にもあります。楽しみですね。 ふれあい椚田祭ふれあい椚田祭では、ふれあい川柳と音楽クラブの発表がありました。 特別支援学級連合運動会
10月23日(木)
市内9校の特別支援学級の子供たちが、市民体育館に集まって、 連合運動会を行いました。 本校のすみれ学級の子供たちも、全員参加し、 学校代表として、演技に、競技に、大活躍でした。 6年生は、白組の応援団として、立派に役割を果たしてくれました。 24日の給食吹き寄せおこわ 焼き鮭 鶏肉と里芋の煮物 玉子入り湯葉のすまし汁 牛乳です。 今日は、秋の御膳です。主食には、鶏肉・椎茸・エリンギ・筍を炊き込み、甘く煮た栗と人参をごはんの上に散らしました。秋の落ち葉が吹き寄せられた山をご飯で表現しました。主菜には、鮭、副菜の煮物にも、里芋と大根など旬の食材を煮込みました。汁物のすまし汁にも、銀杏と紅葉の葉をかたどったかまぼこを入れました。和食は、旬の食材を使い、季節感を出します。児童には、目と味で秋を感じてほしいです。 23日の給食カレー南蛮 いかの松かさ焼き 蕪の塩昆布煮 大学芋 牛乳です。 今日は、朝から気温が下がり寒い日になりました。寒い日は、体の温まる麺類が食べたくなりますね。カレー南蛮は、うどんを入れてから片栗粉でとじ、冷めにくくしました。辛さは、低・中・高学年でカレー粉の量を変えました。蕪の塩昆布煮の蕪は、地元の蕪です。 22日の給食ご飯 牛蒡ハンバーグ 煮びたし 豆腐汁 牛乳です。 食物繊維の多い、牛蒡をハンバーグのたれに使いました。牛蒡は児童に嫌われていますが、今日は食べやすいように牛蒡をよく炒め、甘めに味を付けました。ハンバーグは、肉の量を減らし、豆腐を使うことで動物性の脂肪を抑えました。豆腐汁には、よく炒めたキノコと紅葉をイメージした銀杏ともみじの形をしたかまぼこを入れました。 通学路危険箇所報告会
10月21日(火)
高尾警察署の方を始め、南多摩西部建設事務所、教育委員会、市役所道路交通部の皆様をお招きし、通学路の危険箇所の説明を行いました。地区委員の方から本校通学路の危険箇所について説明をし、共通理解を図りました。子供たちが安全に登下校できるよう、みんなで知恵を出し合いました。 就学時健康診断
10月17日(金)
来年度1年生に入学する児童の健康診断がありました。 始めて入る小学校に大はしゃぎの子、 珍しそうにきょろきょろする子、 たくさんのかわいらしい子供たちが来ました。 来年4月に入学するのを、今から待ち遠しいですね。 21日の給食ひじきご飯 鰯のさんが焼き 田舎汁 果物 牛乳です。 今日のような肌寒い日に、田舎汁は体が温まります。鰯のさんが焼きは、鰯と鱈と鶏肉を混ぜ、小判状にして焼きました。鰯を苦手なお友達も一口から挑戦をしてほしいです。 20日の給食ご飯 肉団子スープ 中華サラダ 小豆春巻き 牛乳です。 肉団子は、豚肉のほかに豆腐・葱を入れ団子してからオーブンで焼き、スープへ入れました。肉のうまみがしっかりとした肉団子に仕上がりました。中華サラダは、春雨の代わりに白滝を使いました。食物繊維がしっかりとれる中華料理になりました。 17日の給食ゆかりご飯 焼きシシャモ 肉じゃが 牛乳です。 今日は、家庭料理で定番の肉じゃがと焼きシシャモです。家庭料理の定番は、児童にも人気があります。 横一では、毎日、お昼の時間に給食委員会の児童が食べ物のことや健康、栄養、季節の歳時記などを放送しています。今日は、世界食糧デーについての放送です。 交流学習(すみれ学級)
10月16日(金)
今日は、すみれ学級の交流学習です。 由井第三小学校へ出かけていき、つくし学級のお友達と 交流会をしました。 歌を歌ったりゲームをしたりして楽しく交流しました。 帰りは、みんなで歩いて学校まで戻ってきました。 16日の給食チャーハン 海鮮棒餃子 春雨スープ 牛乳 です。 今日は、油少なめの中華です。海鮮棒餃子には、海老とタラのすり身を使いました。春雨スープは、削り節でだしをとった和風だしです。 15日の給食アップルトースト 金時豆のポークシチュー パリパリ蓮根サラダ 牛乳です。 アップルトーストに塗ったジャムはリンゴを煮て、リンゴのシャキシャキ感を出しました。アップルトーストはリンゴが旬の時期だけの限定トーストです。サラダは、薄く切り油でカッリと揚げた蓮根を混ぜて食べます。今日のメニューは、野菜嫌いの児童でも食べられます。 14日の給食ご飯 秋刀魚の筒煮 茎わかめの当座煮 のっぺい汁 牛乳です。 今年の秋刀魚は、脂がのっておいしい秋刀魚です。今日は、その秋刀魚を酢を入れた調味料でおいしく煮込みました。酢を入れることで、骨まで柔らかになり、気になる匂いも飛びます。秋刀魚を苦手なお友達も一口から挑戦をしてほしいです。 台風19号の対応について
台風19号は、現在、徐々に速度を上げ、東北東へ毎時30KMで進んでいます。
14日(火)6時には関東を通過し、雨が小雨になり、風が弱まるとの予報を受け、 明日は、通常の授業とします。 なお、登校時の状況で危惧され、ご家庭の判断で遅らせて登校されても、遅刻扱いとはいたしません。 その際は、各自の登校班へその旨、ご連絡をお願いします。 <横山第一小学校> |