11/12 3年プラネタリウム教室 おまけ3

最後は積み木のスペースを確保するのが難しいほど混んでしまいました。3年生とはいえ、みんな積み木が好きなのですね。城山中の校章を作ってくれた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 おまけ2

だんだんと人数が増えてきて……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 おまけ1

こども科学館の中に「カプラ」という積み木がありました。最初は3人程度しか行っていなかったのですが……
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 3年プラネタリウム教室 9

こども科学館 スナップ7 生徒たちは体を使って科学の面白さを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 8

こども科学館 スナップ6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 7

こども科学館 スナップ5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 6

こども科学館 スナップ4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 5

こども科学館 スナップ3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 4

こども科学館 スナップ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 3

プラネタリウム教室の後は、約50分のこども科学館内見学です。その様子をスナップで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室 2

約1時間、プラネタリウムを見ながら、宇宙について説明を聞きました。3年生の理科はこれから「地球と宇宙」の単元に入ります。興味関心がグッと高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年プラネタリウム教室

3年生が午前中にサイエンスドーム(こども科学館)で、プラネタリウム教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 3

生徒会役員会は全体のとりまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会 2

図書委員会は、自分たちで本の紹介ポスターを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会

試験前なのですが、日が取れず、止む無く今日が11月の専門委員会です。美化委員会は美化コンクールについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 授業風景 10

3−3美術です。手鏡の裏面に花を彫刻しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業風景 9

2−3理科。煮干しの解剖です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業風景 8

2−1・2男子の体育です。長距離走を練習しているうちに雨が降ってきました。風邪をひかないように注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業風景 7

1−3国語。映像教材を使って、自分の考えを持つ。レポートの書き方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業風景 6

融点測定の続き。みんな真剣に見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/24 大掃除
12/25 終業式