12月4日(木)給食ごはん・骨太ふりかけ・八宝菜・こんにゃくの味噌田楽・牛乳です。 骨太ふりかけは、給食室で作った手作りのふりかけです。 ちりめんじゃこ、塩昆布、ごま、鰹節と調味料で作ったものです。 ちりめんじゃこには、カルシウムが豊富で、成長期の子ども達には欠かすことのできない栄養です。 12月3日(水)給食ひじきご飯・海鮮いが蒸し・みそ汁・牛乳・みかんです。 海鮮いが蒸しは、えびやたらのすり身と鶏肉や野菜などと一緒に良く混ぜ合わせて、形を作り、もち米をまぶし、20分くらい蒸して作りました。 魚や鶏肉、野菜のうま味がして美味しいいが蒸しです。 12月2日(火)給食パエリア・ABCスープ・鶏肉とじゃがいものアヒージョ・牛乳です。 昨年、日本の和食が世界無形文化遺産に登録されたのは記憶に新しいところと思います。 それで一足早く、12月の給食では、ほかの国で登録になった料理を紹介していきたいと思います。 まずはじめにスペインのパエリアとアヒージョです。 パエリアは、スペインでもバレンシア地方での料理です。 アヒージョは、オリーブオイルとにんにくで野菜を煮込む料理です。 また今日は、ふれあい給食ということで、ふだん子どもたちが通学するときにお世話になっている地域の方が1年生と会食していただきました。 12月2日児童朝会11月28日(金)給食麦ごはん・「鮭の照り焼き または チキンの照り焼き」豚汁・ピリカラきゅうりです。 各クラスの子どもたちに主菜の鮭か鶏肉を選んでもらいました。 クラスによっては、全員がチキンを選んでいたところもありましたが、全体としては、鮭の照り焼きが2割、チキンの照り焼きが8割になりました。 11月27日(木)給食さつま芋ごはん・肉豆腐・にびたし・牛乳・みかんです。 さつま芋ごはんは、今が旬のお芋を使ったご飯です。 芋の中でもさつま芋とじゃが芋は、でんぷんのほかビタミンCが豊富なうえ、でんぷんに包まれているような状態にあるので、熱などに壊れにくくなっています。 野菜に負けない、さつま芋のビタミンCです。 11月26日(水)給食セサミトースト・ポークビーンズ・ホットサラダ・牛乳です。 ホットサラダは、花野菜といわれるブロッコリーを入れました。 ブロッコリーの原産はイタリアで、キャベツを改良して作られたものだそうです。 栄養は、ビタミンCがとても豊富です。 風邪が流行りだす寒い時期にしっかり摂ってもらいたい栄養です。 11月25日(火)給食かてめし・秋のお吸い物・京がんものカリカリ焼き・浅漬け・牛乳・みかんです。 「かてめし」は、昔は貴重だったお米を節約するために野菜などを加えて、量を増やして食べていた料理です。 生活が豊かになると、いろんな材料を入れて、人寄せや、お祝いで食べるごちそうになりました。 「かてめし」の「かて」とは、混ぜるという意味で、高尾のあたりで使われていた言葉だそうです。 児童朝会11月25日11月21日(金)給食チキンカレーライス・福神漬け・焼きりんご・牛乳です。 チキンカレーライスに入っているさつま芋と福神漬けにはいいているヤーコンは、八王子の恩方にある農家さんから届いたものです。 ヤーコンって、ご存知ですか? さつま芋に似ていて、皮が白いのですが、野菜になります。 食物繊維とオリゴ糖が含まれているので、甘くて、整腸作用があります。 なかなかスーパーでは、見かけないですが、道の駅などで売られている八王子産の野菜です。 就学時健診11月20日(木)給食炊きおこわ・いわしの香り揚げ・かきたま汁・五目きんぴら・牛乳です。 いわしの香り揚げは、いわしに調味料で漬けておき片栗粉をまぶして油で揚げたものです。 いわしは、日本を含む世界各国で食べられている魚です。 イワシの脂の中に含まれているDHA・EPA血液をサラサラにしてくれたり、脳の働きを良くしてくれる効果があります。また、生活習慣病の予防になります。 11月19日(水)給食マーボー丼・春雨スープ・茎わかめのじゃこ炒め・牛乳・みかんです。 マーボー丼は、給食の豆腐料理の中では、一番人気があります。 ご飯に乗っていて、野菜や豆腐も小さめで、食べやすくなっているからだと思います。 給食のマーボー豆腐は、人参、ねぎ、にらなどの野菜もいっぱい使っています。 今日のマーボー丼に使っている人参、ねぎ。スープに使った小松菜は、八王子産のものです。 11月18日(火)給食ミルクパン・キャベツメンチ・こふきいも・ミネストローネ・牛乳です。 キャベツメンチは、玉ねぎ、キャベツなとを生の状態でメンチのタネに混ぜ込んで、衣をつけて油で揚げたものです。 メンチのタネに下味をしっかりつけてあるので、ソースがなくてもおいしく頂きました。 児童朝会11月18日11月17日(金)給食キャロットライスエビクリームソースかけ・わかめサラダ・えのきと小松菜のスープ・牛乳です。 キャロットライスは、人参とバターでご飯と混ぜ合わせて作りました。 エビクリームソースは、玉ねぎ、鶏肉、えび、コーン、グリンピースを入れて、ホワイトソースと一緒に炒め合わせたものを食べるときにキャロットライスにかけて食べます。 ご飯のオレンジ色が、とても秋らしい一品です。 11月14日(金)給食「はっち君御膳」です。 鶏牛蒡ごはん・ししゃもの磯辺焼き・里芋のみそ汁・小松菜の煮びたし・牛乳です。 今日もたくさんの八王子産の野菜を使いました。 みそ汁の里芋、ねぎ、大根 煮びたしの小松菜、にんじんです。 新鮮で、おいしくて、栄養のある旬の野菜です。 11月13日(木)給食中華丼・わかめスープ・ポップビーンズ・牛乳です。 中華丼のご飯は、今年穫れた、八王子のお米を使いました。 お米は、川町にある尾崎さんという農家さんです。 美味しい新米を中華丼でいただきました。 11月12日(水)給食味噌煮込みうどん・酒まんじゅう・玉こんにゃくの煮物・牛乳・みかんです。 今日も地産地消WEEKということで、たくさんの八王子で採れた野菜を使いました。 味噌煮込みうどんで使用した人参は下恩方町から、小松菜は石川町から、白菜は宇津木町から、ねぎは高月町よりそれぞれ届きました。 また、酒まんじゅうは、昨年も好評でしたので、メニューに入れました。 酒まんじゅうは、さつま芋を蒸した後、つぶして砂糖と合わせたもので、せっかくなので、このさつま芋も下恩方町にある農家さんから届いたもので作りました。 11月11日(火)給食和風きのこピラフ・ポテトピザ・コーンと卵のスープ・牛乳です。 和風きのこピラフは、季節のしめじやエリンギを加えてバターやしょうゆで味付けしたものです。 コーンと卵のスープには、八王子の恩方の農家さんから届いた冬瓜を使いました。 下の写真は、ポテトピザが焼きあがったところです。 |