給食室を探検しよう! 給食調理員(8月4日 1年生編)PART3
8月4日(月)。
この日は、給食室の中を見せていただく日です。 案内してくださるのは、給食調理員さんです。 給食室を探検しよう! 給食調理員(8月4日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室を探検しよう! 給食調理員(8月4日 1年生編)PART2
8月4日(月)。
7月18日・金曜日、午前9時30分を過ぎました。 第1学期の終業式の日です。 1年生の子供たちが、1階の給食室の前に集合しています。 給食室を探検しよう! 給食調理員(8月4日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室を探検しよう! 給食調理員(8月4日 1年生編)PART1
8月4日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 日陰を歩いていても、汗がにじみ出ます。 水分の補給、休憩時間の確保等に行ってください。 熱中症には、十分に気を付けてくださいね! 給食室を探検しよう! 給食調理員(8月4日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART6
8月2日(土)。
後半の水泳指導は、8月下旬から始まります。 水泳の楽しさをたくさん味わってほしいです。 みんな、がんばろうね! 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART5
8月2日(土)。
この日で、夏季水泳指導の前半が終了します。 子供たちは、プールで気持ちよく泳ぐことができました。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART4
8月2日(土)。
先生「リズムだよ!」 子供「もう少しだ!」 子供「がんばれ!がんばれ!」 プールサイドにいるみんなが応援します。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART3
8月2日(土)。
タイム挑戦する子供は、並走して泳ぎます。 互いの泳ぎを意識することで、タイムも縮まります。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART2
8月2日(土)。
子供たちは、自分の目標に向けて挑戦します。 クロール25m・50m、平泳ぎ25m・50m、タイムに挑戦する子供もいます。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART1
8月2日(土)。
8月1日・金曜日です。 真っ青な空の下、子供たちがプールで泳ぎます。 この日は夏季水泳指導の前半の検定日です。 今日は検定日です! 水泳(8月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART4
8月2日(土)。
工事業者の方々には、必ず声をかけます。 事故がなく、工事が進むことを願います。 業者のみなさん、よろしくお願いします。 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART3
8月2日(土)。
7月後半からは、連日、暑さが猛威をふるっています。 校長「毎日、ご苦労様です。」 校長「暑いですから、体調には十分に気を付けてくださいね。」 業者「ありがとうございます。」 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART2
8月2日(土)。
西校舎のトイレ工事は、7月から始まっています。 台風が接近した日以外は、毎日、工事が行われています。 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART1
8月2日(土)。
”ウィィィィン” ”ガガガガガッ” 今日も、西校舎から工事の音がします。 暑くても音がします! 工事(8月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART9
8月1日(金)。
”できた!” ”泳げた!” ”やった!” 子供たちのたくさんの笑顔を見ると、嬉しくなります。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART8
8月1日(金)。
子供たちは「自分の課題」に挑戦したり「記録」に挑戦したりします。 水泳は、この時期でしかできない学習です。 気持ちよく泳げる能力を身に付けてほしいと思います。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART7
8月1日(金)。
先生「25、26、27・・・。」 「記録」に挑戦する児童もいます。 先生も周りの子供たちも応援します。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART6
8月1日(金)。
後半は、高学年の児童がプールに入ります。 高学年は「続けて長く泳ぐこと」が大切です。 クロール・平泳ぎとも「長く続けて泳ぐこと」が学習の目標です。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART5
8月1日(金)。
「水に慣れる」ことが大切です。 水の中は、普段の生活では味わえない体験ができます。 安全に気を付けて、水遊びができるようにすることが大切です。 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART4
8月1日(金)。
低学年の児童は「水遊び」が学習の中心です。 水につかったり移動したりできること。 浮いたり、もぐったり、水中で息をはいたりできること。 等 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART3
8月1日(金)。
小プールには、低学年の子供たちがいます。 先生「肩まで水につかるよ!」 先生「いち、にぃ、さん、よん、ごっ!」 気持ちよく泳ごう! 水泳(8月1日 夏季水泳指導編)PART3 ![]() ![]() |
|