校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小中合同読み聞かせ集会(小中一貫教育の取り組み)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日は、小中合同読み聞かせ集会でした。中学2年生が小学部の各教室に出向いて、それぞれの学年に合った絵本や本の読み聞かせをします。(小中一貫教育の取り組みの一つ)小学部の1年生から6年生は、中学生のお兄さん、お姉さんが内容がよく伝わるように工夫してくれたので、嬉しそうな様子でした。
 本選びや読み聞かせの練習を通して、中学生がどの様な感想をもったかなど、後日、ご紹介したいと思います。

12月15日の給食

画像1 画像1
 ☆わかめご飯
 ☆ホキの香り揚げ
 ☆きんぴら
 ☆のっぺい汁
 ☆牛乳

  ホキは深海魚の仲間です。白身がとてもおいしい魚
 です。今日はそのホキの角切りににんにく・しょうが・
 ごま油・しょうゆで味をつけ、カラリと揚げました。
 くせのない魚なので、食べやすく、子ども達からも
 「おいしい!!」との声がたくさん聞こえました。

12月12日の給食

画像1 画像1
 ☆マーボー丼
 ☆ポップビーンズ
 ☆わかめスープ
 ☆牛乳

  マーボー丼は館小中では人気のメニューです。今日は
 いつもと一味違って、八丁みそを使って、コクを出しました。
 

江戸小紋の染物を勉強しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、小学部4年生が社会科の学習で東京の伝統文化について学びました。伝統工芸士である青木先生から直接、お話をお聞きし、江戸小紋の型付けについて実際に体験させていただきました。藍色の布地に蝶や金魚が綺麗に型付けされて浮かび上がると、子供たちから「おー!」という感動の声が上がりました。
 青木先生、お手伝いにいらした方々、本当に有難うございました!

12月11日の給食

画像1 画像1
 ☆ソフトフランスパン
 ☆かぼちゃのキッシュ
 ☆ポトフ
 ☆早香
 ☆牛乳

  今日は世界無形文化遺産フェア4日目です。
 キッシュ、ポトフはフランスの郷土料理です。
 卵、牛乳、生クリームの優しい味で、とてもおいしい
 キッシュが出来上がりました!あるクラスの子は
 キッシュが大好きで今日の献立を楽しみにしてくれていた
 そうです。教室に調理員が行くのと同時に駆け寄ってきて
 教えてくれました。給食室としても心暖まるうれしい
 出来事でした。

12月10日の給食

画像1 画像1
 ☆パエリア
 ☆鶏肉とじゃが芋のアヒージョ
 ☆ABCスープ(ミネストローネ)
 ☆牛乳

  今日は世界無形文化遺産料理フェア三日目です。
 「地中海料理」を作りました。地中海料理の特長は 
 オリーブオイルとにんにくをたくさん使うことです。
 今日のメニューにもオリーブオイルを使いました。
 パエリアは本来は平たいパエリア用の鍋で作りますが
 給食はご飯と具を別々に作り、混ぜ合わせます。いかや
 えびのうまみがとてもよくでていて、おいしく仕上がり
 ました。残りもほとんどありませんでした!!

12月9日の給食

画像1 画像1
 ☆鶏ごぼうご飯
 ☆ししゃものから揚げ
 ☆みそ汁
 ☆おひたし
 ☆牛乳

  今日は和食の献立です。昨年、和食は世界無形文化遺産
 に登録されました。日本は四季がはっきりとしていてその季節
 においしい食材がたくさんあります。その味を活かす調理法も
 あり、また行事食も季節ごとにあります。これからはおせち料理、
 七草粥、節分、お雛祭りと和食の良さを味わうことのできる
 行事食が続きます。和食の良さ、改めて考えていきたいですね。

12月8日の給食

画像1 画像1

 ☆タコスサンド
 ☆ポテトのチーズ焼き
 ☆豆のスープ
 ☆うずら卵のカレー煮(中学のみ)
 ☆牛乳
 
  今日から12日(金)までの5日間、「世界無形文化
 遺産料理フェア」を行っています。昨年、和食が世界
 無形文化遺産料理に登録されました。これには歴史や
 生活に深く関わっている料理を世界中で守り、伝えていく、
 というとても素晴らしい意義があります。その中に和食
 も登録されたということは本当にすごいことだと思います。
  今日は第1弾として「メキシコ料理」を作りました。
 メキシコ料理の特長は、「とうもろこし、豆、唐辛子」を
 使うことです。タコスはとうもろこしの粉で出来た薄いパン
 にピリッと辛いひき肉料理を挟んで食べます。給食では
 とうもろこしのパンではなく普通のパンでしたが、メキシコ
 の味に近かったのではないでしょうか。
  今週はフランス・地中海料理も登場します!!お楽しみに♪
 
  
 

12月5日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆大根葉の炒め煮
 ☆おでん
 ☆ごぼすけ
 ☆牛乳

  今日は大根を葉っぱもまるまる使う献立でした。大根は
 冬野菜の代表です!葉っぱには特にカルシウムや鉄分を
 多く含まれています。今日はその葉っぱをじゃこ・油揚げと
 一緒に炒め煮にしました。じゃことの組み合わせでカルシウム
 もたくさんとることが出来ます。ご飯との相性もとても良く、
 どのクラスもほとんど残りませんでした。
  「ごぼすけ」とは、ごぼうを拍子木切りにして油で揚げ、
 甘辛いたれとごまをからめたものです。ごぼうの味と歯ごたえを
 しっかりと味わうことの出来る一品です。

12月4日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆のり
 ☆焼き魚(鮭)
 ☆ピリ辛肉じゃが
 ☆野菜の中華和え
 ☆牛乳

  今日は「おにぎりの日」です。児童のみなさんは月に1回の
 この日をとても楽しみにしてくれているようです。「今日の
 おにぎりの中身は何?」「鮭をほぐして入れてね。」「鮭、
 大好き!!」などなど、調理員との会話も弾みます。どの子も
 とても上手におにぎりを作ることが出来るようになりました。

がんばって走り通しました! 小学部 ランニング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日は風はありましたが、青い空の下で、ランニング大会が行われました。
小学3,4年生からスタートし、次は1,2年生、最後は5,6年生の順に校庭から館ヶ丘団地の中へ元気に走り出しました。
 一人一役の皆様のお手伝いをはじめ、大勢の保護者の方に応援、声援をいただき、子どもたちは晴れやかに走っていました。有難うございました!

12月2日の給食

画像1 画像1
 ☆雑穀ご飯
 ☆いかの七味焼き
 ☆じゃが芋のそぼろ煮
 ☆大豆の揚げ煮
 ☆牛乳

  雑穀ご飯にはきびと押し麦が入りました。押し麦には
 食物繊維がたっぷりと含まれています。おなかのお掃除の
 得意な穀物です。

12月1日の給食

画像1 画像1
 ☆チキンカレーライス
 ☆ジュリエンヌスープ
 ☆福神漬け
 ☆牛乳

  今日は小学部4年生のリクエスト献立でした。第1位は
 カレーライスです。ちなみに第2位はスパゲティミートソース、
 第2位は揚げパンでした。どの学年にも大人気のカレーライス、
 今日は残菜もほとんどありませんでした!!

11月28日の給食

画像1 画像1
 ☆丸パン
 ☆れんこんハンバーグ
 ☆キャロットポテト
 ☆ミネストローネ
 ☆牛乳

  今日はれんこんの入ったハンバーグでした。れんこんは
 シャキシャキの食感を残すために荒みじんにしました。
  献立表の「れんこんハンバーグ」の名前を見て苦手な子は
 「・・・」と思ったそうですが、一口食べてにっこり笑顔に
 なりました。れんこんは食感が良い根菜ですが、苦みなどは
 ありません。苦手意識が少しでもなくなるといいな、と思って
 います。

11月27日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆海鮮八宝菜
 ☆わかめスープ
 ☆豆黒糖
 ☆牛乳

  八宝菜は名前のとおり食材をたくさん使用します。給食の時間に
 小学部2年生のみなさんといっしょに数えてみましたが、調味料を
 除いて11種類の食材を使っていました!!「八」ではなく、「十一」
 でした。これだけの種類をとると栄養のバランスもとてもよくなるので
 しっかりと食べてほしいメニューのひとつです。

チューリップの球根を植えました!

 期末テストが終わって、中学部全員でチューリップの球根を植えました。花が咲いたら地域にお届けする予定です。どうぞ、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食

画像1 画像1
 ☆根菜チキンカレー
 ☆わかめと大根のサラダ
 ☆ヨーグルトりんごソース
 ☆牛乳

  今日のカレーはいつものカレーと材料が少し違い、
 ごぼうが入っています。教室で児童のみなさんに「
 いつもと何が違うでしょうか?」と聞いてみました。
 「今日はごぼうが入っている!!」と何人もが大正解!!
 献立表をきちんと見たり、食べる時に気が付いてくれたり、
 と給食にしっかりと向き合ってくれていることが感じられて
 とてもうれしかったです。
  ごぼうには食物繊維がたくさん含まれています。おなかの
 お掃除をしっかりとしてくれる野菜のひとつです。カレーに
 入れるとごぼうの香りはあまりしませんが、食べやすくはなる
 ので、ご家庭でもぜひ試してみてください。

「展覧会」開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の「展覧会」は10時30分からです。
 子どもガイドは午後1時から4時までです。
大勢のご来校、ご鑑賞をお待ちしています!

11月21日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆さんまの松前煮
 ☆なめこ入りみそ汁
 ☆野菜の彩り和え
 ☆牛乳

  今日は秋においしい食材を使った献立でした。
 さんまは油がのってとてもおいしく、また、みそ汁には
 なめこがたっぷり入りました。
  さんまは酢や梅干しなど、酸のあるものと一緒に煮ると
 骨まで軟らかくなり、とても食べやすくなります。今日は
 酢を入れました。また、こんぶ、しょうが、にんにくも
 一緒に煮たのでうま味もあり、くさみもとってくれました。

「展覧会」開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「展覧会」のご案内
  *21日(金)12:00〜16:00
  *22日(土)10:30〜16:00
   両日とも13:00から子どもガイドがあります。
  皆さんのご参観をお待ちしております! 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 児童朝会 委員会 入試相談 専門委員会
12/16 おすすめ本 自転車教室5年 入試相談 中央委員会
12/17 ALT 野菜販売2年
12/18 生徒会朝会 安全指導 ALT
12/19 避難訓練 がんばりタイム特別時程

学校だより

保健だより

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

校内研究だより

1,2年生

3,4年生

5,6年生

1年生

2年生

3年生