12月9日(火) 献立
とりごぼうごはん
やきししゃも みそしる おひたし ぎゅうにゅう 今日の給食は「とりごぼうごはん」をいただきました。 鶏肉・ごぼう・人参・しいたけ・さやいんげんと具がたっぷり! ボリュームがあり食べ残しが多くなってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(月) 献立
タコスサンド
ポテトのチーズやき マメのスープ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 今日の給食は世界無形文化遺産に登録されている 「メキシコ料理」をテーマの献立です。 「メキシコ料理」は「とうもろこし」「まめ」「とうがらし」が基本となります。 タコスはトルティーヤ(とうもろこしの粉で作ったパン)に 色々な具を挟んで食べますが 給食では平たいパンにキャベツ・チリミートを挟んで食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(金) 献立
ごはん
だいこんのはのいために おでん ごぼすけ ぎゅうにゅう 11月末から収穫されている3年生が育てた大根。 今日は丸ごと給食に使いました。 葉っぱは、「だいこんのいために」 身(根)は、「おでん」 とれたてでみずみずしい大根のおかげで、 とってもおいしくできあがりました。 3年生、畑の管理をしていただいた農家の方々、 おいしい大根を育ててくれてありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(木) 献立
ごはん
やきざかな ピリからにくじゃが やさいのちゅうかあえ ぎゅうにゅう 今日の給食は「ピリからにくじゃが」をいただきました。 肉に下味をつけ、トウバンジャンが入れます。 しょうゆ・砂糖だけの味付けも人気がありますが ピリから味も児童には人気でした。 白いごはんとの相性も良いと思ったのですが おかずとご飯を順番に上手に食べられなかったようで 残念なことに、ごはんだけがたくさん残ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(水) 献立
ちゅうかふうたきこみおこわ
かいせんシューマイ はるさめとたまごのスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は「かいせんシューマイ」をいただきました。 給食室の手作り!生地を作って一つ一つ皮で包んで蒸します。 食べ残しも少なく、児童にも好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(火) 献立
ざっこくごはん
いかのしちみやき じゃがいものそぼろに だいずのあげに ぎゅうにゅう 今日の給食は「だいずのあげに」をいただきました。 茹でた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げ、甘辛いタレ、青のり・いりごまを 絡めて作ります。 児童の苦手な豆ですがよく食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(月) 献立
チキンカレーライス
ジュリエンヌスープ ふくじんづけ ぎゅうにゅう 今日の給食は「ふくじんづけ」をいただきました。 給食室の手作りで野菜を茹でてから合わせ調味料と和えます。 3年生が畑で作った大根を使って作りました。 ![]() ![]() |
|