明日は運動会!

いよいよ明日は運動会となりました。

午前中は、全学年が練習し、午後は5.6年生が運動会の準備をしました。
写真は1年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・カレーライス
     ・玉ねぎとわかめのスープ
     ・ナムル
     ・牛乳

【明日はいよいよ運動会!】
毎日の練習、よくがんばりましたね!

給食では、栄養満点のカレーライスを作りました!
写真の一番は上は、玉ねぎを炒め始めたところ、
真ん中の写真は、よ〜く炒めた後の玉ねぎです。
この玉ねぎが、美味しさの秘訣です。
コクと甘みが出て、美味しいカレーができました。

明日の本番で、今まで練習してきた成果を
出し切れるように、
 明日は3つの食べ物がそろった朝ごはんを
しっかり食べてきてくださいね♪

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="27874">「明日はいよいよ運動会」のお話</swa:ContentLink>

運動会まであと2日-2

今日の4校時は2年生が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと2日-3

6校時には校庭で4年生が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと2日-1

運動会まであと2日となりました。
1年生は3校時に運動会練習をしました。
始めは雨が降っていて体育館で行いましたが、
途中で雨が上がり、校庭で練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ごはん
     ・えのきだけの佃煮
     ・ししゃもの磯辺焼き
     ・厚揚げの中華炒め
     ・味噌けんちん
     ・牛乳

【ししゃもの磯辺焼き】写真中
ししゃもは 日本だけでなく 世界中で
親しまれている魚です。
ししゃもは 寒い地方でとれる 魚なのですが
お金に ししゃものデザインが 入った国が
あります。その国は どこでしょう?
1:ロシア  2:アラスカ  3:アイスランド


正解は、3番の アイスランドです。
アイスランドって知っていますか?
知らない人は ぜひ 調べてみてくださいね。
アイスランドでも愛されているししゃもを
しっかり食べましょう。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ツナビーンズパン
     ・カレースープ煮
     ・フレンチサラダ(写真下)
     ・牛乳

【ツナビーンズパン】写真中
ツナと白インゲン豆をマヨネーズ・塩・こしょうで
あえて刻んだパセリを加え、
お皿型に成形したパンの中に具を入れて
チーズをのせてオーブンで焼きました。
白インゲン豆は、カルシウムや食物センイが多く
おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

全校練習-3

今日は全校練習の第3回目がありました。

整理体操〜閉会式の練習と午後の「応援合戦」の練習がありました。

いよいよ今週の土曜日は運動会です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてポンポンを持ちました(1年)

今日の1年生の練習は、体育館でした。
はじめてポンポンを持って踊りました。
リズムに乗って踊るとポンポンが揃ってきれいでした。
画像1 画像1

全校朝会(9/22)

今日は、全校朝会がありました。

副校長先生から、「自助」と「共助」という話がありました。

図書担当の先生からは、
・夏休みのために借りた本があったら、返してください。
・本を返す場所は分類番号を見ると分かりますよ。
・本はていねいに扱ってください。
という話がありました。

生活当番の先生からは、
大きな声で挨拶しましょう。廊下を歩く時は静かに歩きましょう。
という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を目指して

いよいよ来週が運動会当日となりました。
どの学年もその日を目指して練習を進めています。

今日の午後には6年生が組体操の練習をしていました。
一つ一つの技が決まるように、お互いに声を掛け合って練習する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華丼
     ・中華風たまごスープ
     ・カクテキ
     ・牛乳

【カクテキ】
大根の角切りに塩をまぶし、にんにく、刻み葱、唐辛子、
生姜、塩辛などを入れてつけたキムチのことを意味します。


9月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・栗ごはん
     ・豆腐ボールの甘酢あんかけ(写真中・下)
     ・田舎汁
     ・牛乳

【栗ごはん】
今日は、旬の栗を使ったごはんです。
栗は、ナッツなどと同じ「種実類」です。
ビタミンやミネラルが豊富!
栗の渋皮(内側のうすい皮)にふくまれているタンニンは
抗酸化作用があって、ガンの予防になるといわれているよ。
栗には「日本くり」「中国くり」「アメリカくり」
「西洋くり」などがあり、日本では古く縄文時代から食べられていたようです。
皮につや・はりがあってみずみずしく重いもの、
形がしっかりしたものを選びましょう。

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="27805">「くり」のお話</swa:ContentLink>

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・フィッシュバーガー
     ・ベイクドポテト(写真下)
     ・トマトスープ
     ・果物
     ・牛乳

【フィッシュバーガー】写真中
今日は、ホキの切り身を使ったフィッシュバーガーです。
ホキは、水深200〜700メートルに棲息。
体長は1メートルを超える深海魚です。
とっても味の良い白身魚で、フライによく使われます。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・開化丼
     ・つみれ汁(写真下)
     ・香りキャベツ
     ・牛乳

【開化丼】写真中
どんぶり物の一つ。牛肉とたまねぎを甘辛く煮て卵でとじ、
どんぶりに盛った飯の上にのせたものです。給食では豚肉で作りました。
江戸時代まで一般には食べられなかった牛肉と、明治初期の文明開化期に
日本に入ってきたたまねぎを用いることから、この名前がつきました。
今日は、小判型のカップに一人分ずつ、具と溶き卵を加え
オーブンで焼いて別に出しました。
ご飯の上にのせていただきます。

【つみれ汁】写真下
写真は、たらのすり身と鶏挽肉を混ぜてねったタネを作り
一口大にちぎりながら、落とし入れているところです。
ぷりぷりとした歯ごたえの美味しいつみれができました。

運動会の練習(5年)

今日の午後は、5年生が校庭で練習をしていました。

南中ソーランの曲に合わせて、腰を落とし、体全体を使って踊っている様子が
とても力強かったです。
大きな声も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習-2

今日は全校練習の2回目でした。

開会式の入場、開会式、準備体操、応援合戦

の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【日本語】白熱の…

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語学級では2時間連続で授業をするため、間に休み時間をとり、ゲームなどをすることがあります。
人気NO.1は何といっても、「坊主めくり」。言葉が分からなくても楽しむことができます。NO.2はカルタです。ひらがなカルタから始まり、日本語が上達してくると、漢字カルタやシチュエーションカルタにチャレンジします。NO.3は双六。漢字双六や九九双六もあります。
遊びを通して、「遊ぼう」「もう1回」「待って」「残念」などの言葉も自然と身に付き、楽しく学んでいます。

係も練習しています。

明日の全校練習に向け、放課後残って練習している係もあります。
高学年のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと10日!

運動会まであと10日になりました。
(休みの日も入っています)
各学年の練習も熱が入ってきました。

写真は、
上;運動委員会が作ったカウントダウン
中;4年生の練習の様子
下;2年生の練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/12 校外学習(い)