授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART5
9月20日(土)。
先生「宿題を思い出した時の〇〇は、どんな気持ちだろう?」 子供「宿題なんか、やる暇はない。」 子供「ぼくは、発明をしなくてはいけないんだ。」 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART4
9月20日(土)。
担任の先生の声が、教室に響きます。 ゆっくり、丁寧に、はっきり読み上げます。 子供たちは、主人公の気持ちを考えながら聞きます。 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART3
9月20日(土)。
先生「今日は『自分にできること』について、学習します。」 今回の授業の教材名は「エジソンとえいじ」です。 担任の先生が、範読をします。 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART2
9月20日(土)。
9月17日・水曜日、4校時です。 4年生の教室です。 子供たちは、道徳の学習中です。 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART1
9月20日(土)。
今日は、雲が多い朝です。 雲の切れ間からは、青い空が見えます。 日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 授業の様子です! 道徳(9月20日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ19にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *なっとう *とりにくのごまざんぎ *あきのおすいもの *もやしのナムル *ぎゅうにゅう *ざんぎとは?* 北海道の方言で言われている、「鶏肉のからあげ」の呼び名です。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART10
9月19日(金)。
6年生のみんな、どうもありがとう。 『ふるさと』の曲は、80周年記念式典でも歌う大切な曲です。 すごくすてきな曲です。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART9
9月19日(金)。
”きみの ふるさと” ”ぼくの ふるさと” ”ここは ふるさと” 子供たちのすてきな歌声が、体育館に響きます。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART8
9月19日(金)。
担任「いいぞ!」 担任「しっかりね!」 担任の先生が、声援を送ります。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART7
9月19日(金)。
最後は、6年生の子供たちが舞台に登場します。 ”ふるさと” 6年生は、おそろいのTシャツを着て登場します。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART6
9月19日(金)。
大勢の子供たちの前で、堂々と歌います。 4年生のみんな、よくがんばりました! のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART5
9月19日(金)。
続いて、4年2組の子供たちが舞台に登場します。 ”すてきな一歩” 担任「がんばれ!」 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART5 ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART4
9月19日(金)。
”ふるさと” きれいな声で歌います。 担任の先生は、ニコニコしながら見守ります。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART4 ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART3
9月19日(金)。
今回は児童集会は「のど自慢大会」です。 出場希望者が多数のため、今回は4年生と6年生にお願いをします。 4年1組の子供たちが、舞台に立ちます。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART3 ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART2
9月19日(金)。
9月18日・金曜日、午前8時20分です。 子供たちが、体育館に集まります。 児童集会が行われます。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART1
9月19日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると、空がきらきら光っています。 今日は、気温もあまり上がらず、過ごしやすい一日になりそうです。 のど自慢大会です! 児童集会(9月19日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ18にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *ぎせいどうふ *ごじる *ぎゅうにゅう *ひじき(100g当たり)の栄養* カルシウムが豊富(牛乳の12倍) 食物繊維は約半分(ごぼうの7倍) 鉄分たっぷり(レバーの6倍)、そしてなんといっても「低カロリー」 授業の様子です! 道徳(9月18日 3年生編)PART8
9月18日(木)。
授業は、しっとり進みます。 子供たちの心の中に、じっくり浸透します。 授業の様子です! 道徳(9月18日 3年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 道徳(9月18日 3年生編)PART7
9月18日(木)。
植物が生命を維持していく仕組みのたくみさや、たくましさを知ってほしいです。 大自然のすばらしさを素直に見つめる心を育てたいと考えています。 授業の様子です! 道徳(9月18日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 道徳(9月18日 3年生編)PART6
9月18日(木)。
”しらかみ山地” 先生「白神山地って、知っていますか?」 子供「聞いたことあります。」 子供「確か・・・、日本の北の方・・・?」 授業の様子です! 道徳(9月18日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|