学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART2
10月29日(水)。
舞台の下から、ひな壇を運び出します。 子供たちが待機したり、演技をしたりするひな壇です。 舞台の前と両脇の設置します。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART1
10月29日(水)。
午後3時15分を過ぎました。 体育館に集まっているのは、横山第二小学校の教職員です。 これから学習発表会の準備をします。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART9
10月29日(水)。
図書「緊張した・・・。」 図書「背中に汗をかいちゃった。」 たくさんの人の前で話をすることは、すごく勇気がいることです。 図書委員のみんな、すごく、すごくよかったですよ! どうもありがとう。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART8
10月29日(水)。
「読み聞かせ」を聞いている子供たちの態度が、すごく立派です。 静かに、相手の話し声に耳を傾け、真剣に聞いています。 一生懸命に「聞こう」としています。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART7
10月29日(水)。
ページをめくりながら、読み進めます。 次のページには、どんなことが書かれているのかを記憶します。 自信をもつことが大切です。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART6
10月29日(水)。
「読む」練習をします。 声の出し方、読む速さ、抑揚の付け方等、色々考えます。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART5
10月29日(水)。
学年ごとに「読み聞かせ」をする本は違います。 その学年の子供たちに合った「本」を選びます。 図書委員の子供たちが「本」を選びます。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART4
10月29日(水)。
図書委員の子供たちは、今日の日のために、たくさん練習を重ねています。 校長「どのくらい練習したの?」 子供「5回くらい? いや、もうちょっと練習しました。」 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART3
10月29日(水)。
小さい学年も、大きい学年の子供たちも「読み聞かせ」が好きです。 図書委員の子供たちは、一生懸命に「読み聞かせ」をします。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART2
10月29日(水)。
各教室を回ります。 教室の中は、静かです。 図書「今日のお話は・・・。」 図書委員の子供の声だけが聞こえます。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART1
10月29日(水)。
午前8時15分を過ぎました。 朝読書が始まる時刻まで、あと5分あります。 すでに子供たちは、教室の中で待っています! 今日の朝読書は、図書委員の子供たちによる「読み聞かせ」です。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART5
10月29日(水)。
横山第二小学校は、地域の方々に支えられています。 皆様に感謝いたします。 さあ、新しい一日の始まりです。 今日も一日、みんな、がんばりましょう! 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART4
10月29日(水)。
保護者の方々も、子供たちの登校を見守ってくださっています。 校長「ありがとうございます。」 保護「毎日、ご苦労さまです。」 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART3
10月29日(水)。
安全ボランティアの方々が、今朝も、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 校長「おはようございます!」 保護「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART2
10月29日(水)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 校長「おはようございます!」 安ボ「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART1
10月29日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない青空が、どこまでも続きます。 今日は「よこにリンピック」が開催されます! 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART5
10月28日(火)。
子供たちの「気持ち」が、世界中に届きますように・・・。 ユニセフ募金は、明日(10月29日・水)も行います。 代表委員のみんな、朝早くから、どうもありがとう。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART4
10月28日(火)。
代委「校長先生、見てください!」 校長「どうしたの?」 袋の中に1年玉がたくさん入っています。 ユニセフ募金をするために、こつこつ貯めていたのです。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART3
10月28日(火)。
子供「えっと・・・、あった!」 代委「どうもありがとう!」 ランドセルの中から、大事そうに募金の袋を取り出します。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART2
10月28日(火)。
子供「はい!持ってきました!」 代委「どうもありがとう!」 児童用玄関前で、代表委員の子供たちが呼びかけています。 今朝は「ユニセフ募金」の1日目の活動日です。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|