2年生 プールプールに入る時の決まりをよく守って、楽しく泳ぎました。 多摩美術大学出前版画美術館水性版画絵の具の黄を版木にローラーで塗り、その上に和紙をのせてバレンで力を入れて擦ります。その後、版木についた絵の具を拭き取ります。次に赤、さらに青と色を変えるごとに同じ行程で、版木を90度回転させながら印刷していくと、使ったインクは貴、赤、青の3色なのに、緑、紫、オレンジ、茶などの色が出てきます。彫った時には、思ってもみなかった素敵な出来映えに、みんな嬉しそうでした。 多摩美術大学出前版画美術館版画家で多摩美術大学教授の丸山浩司先生をお招きし、木版画の鑑賞と製作の授業を行いました。 丸山先生の作品は、東京国立近代美術館などに収蔵されています。今回、下柚木小の4年生のために5点の木版画の作品をご持参くださいました。 5点の中で一番気に入った作品の題名を考える・・・という鑑賞の授業の後で、丸山先生に木版画の摺り(すり)を実演して頂きました。さすが!!のプロの技に、みんな目を丸くしていました。 7月11日(金)・ジャージャー麺 ・カントリーポテト ・くだもの ・牛乳 「ジャージャー麺」は中国の北京の家庭料理です。 みじん切りにした野菜と挽肉を炒めて肉みそを作り 麺にかけて食べます。 肉と野菜がたっぷりで栄養満点です。 しっかり食べて暑さを乗り切りましょう。 今日の果物は「メロン」です。 7月10日(木)・カラフルチンジャオロースー丼 ・煮卵 ・エスニックスープ ・牛乳 「チンジャオロースー」は「細く切ったピーマンの料理」という意味です。 今日は緑色のピーマンの他に、苦くない赤パプリカ・黄パプリカや 他にもいろいろな野菜を使っています。 でんぷんでとろみをつけているので、栄養を逃さずにしっかりととることが 出来ます。 7月9日(水)・ガーリックトースト ・チキンビーンズ ・わかめサラダ ・牛乳 今日は鶏肉を使った「チキンビーンズ」です。 大豆を柔らかくゆでて、じっくりと煮込みます。 隠し味にチーズを入れてコクを出しました。 7月7日(月)・刻みさんまのひつまぶし ・ちくわのマヨネーズ焼き ・七夕汁 ・くだもの ・牛乳 今日は七夕に合わせて「七夕汁」を作りました。 にんじんは短冊に、そうめんは天の川にみたて、わかめは夜の空を 星の形のかまぼこも入っています。 きょうのくだものは「すいか」です。 カリウムやカロテン、水分もたくさんで、夏の疲労回復に適しています。 7月8日(火)・磯ごはん ・いかのかりんと揚げ ・田舎汁 ・とうもろこし ・牛乳 今日は、八王子の農家さんが朝1時に採って届けてくれた とうもろこしを、3年生が皮をむいてくれました。 緑の皮を剥いて出てきたつやつやの粒を「きれいな色」「おいしそう」 と、目を輝かせていました。 ていねいに皮を剥いてくれたとうもろこしは、下柚木小のみんなも おいしそうに食べていました。 7月4日(金)・ごはん ・アーモンドふりかけ ・さばの風味焼き ・切り干し大根の煮物 ・ぴりからきゅうり ・牛乳 切り干し大根は、大根を干して乾燥させたもので、 生の時よりも、カルシウムは15倍・鉄分は32倍など栄養価が上がります。 食物繊維も豊富で、体にやさしい食材です。 「アーモンドふりかけ」は、アーモンド・ごまをオーブンで炒り かつお粉と調味料を合わせた給食室の手作りです。 7月3日(木)・ししじゅうし ・豆腐の真砂揚げ ・ナムル ・わかめスープ ・牛乳 「ししじゅうし」は沖縄の「豚肉のたきこみごはん」です。 「しし」は豚肉「じゅうし」は炊き込まごはんのことです。 しょうが・油揚げ・昆布が入って、食欲がでます。 7月2日(水)・ソフトフランスパン ・鶏のハーブ焼き ・ミックスソテー ・トマトと卵のスープ ・くだもの ・牛乳 「鶏肉のハーブ焼き」は、にんにく・セロリ・バジルのハーブを オリーブ油・バター・白ワイン・塩と一緒に、鶏肉の下味につけ オーブンで焼きました。 「トマトと卵のスープ」には、フレッシュな生トマトを使いました。 さわやかなスープです。 くだものは「さくらんぼ」です。 7月1日(火)・マーボーなす丼 ・もずくスープ ・枝豆 ・牛乳 今日はいつものマーボー豆腐に夏野菜のなすがはいりました。 ほどよい辛さが食欲を誘い子供達がたくさん食べてくれました。 6月30日(月)・ごはん ・ホキのごまがらめ ・とうふのカレー煮 ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 「ホキ」は体長1mにもなる深海魚です。 「ホキ」という名前ではあまり馴染みがありませんが、 「すり身」や「白身魚のフライ」などでよく食べられています。 脂質はすくなく、ビタミンDやビタミンEなどが含まれています。 6年生日光移動教室「6年生がひとつになれましたね。」「大成功の移動教室でしたね。」「八王子で一番の6年生ですね」 大絶賛してもらえました。 これから20周年、学習発表会、卒業式に向けて、さらに素晴らしい最高学年を目指していって欲しいですね。 雨の中、お迎えくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 6年生日光移動教室いよいよ、最後の見学場所です。 マナー良く、熱心に鑑賞することができました。 ***********************見学も終わり、いよいよ下柚木小に向けて出発です。 6年生日光移動教室「悠久の自然」という映画を見た後、館内の展示を見学しました。 雨天のため、博物館は小学生で満員でした。 6年生日光移動教室三日間お世話になった旅館の方々に、大きな声で「ありがとうございました。」を言いました。 6年生日光移動教室みんな元気にモリモリ食べています。 6年生日光移動教室日光移動教室三日目です。 起床、検温したら、まずは源泉へ。湧き出るお湯に10円玉を、しばらくつけていると、あらあら不思議、真っ黒に! 6年生日光移動教室講師の先生方に教えて頂きながら、挑戦しました。 |