姫木平移動教室1日目姫木平移動教室1日目1学期終業式夏休みの生活について生活指導担当の先生方から大きなペープサートを使ってお話がありました。子供たちには安全第一で楽しい休みになることを願っています。 5年生は20日、21日と姫木平移動教室です。移動教室の様子をホームページでお知らせします。 保護者、地域の皆様、1学期間の本校への御理解と御協力ありがとうございました。 万が一の事態に備えて
7月17日(木)の放課後に、教職員を対象に救命救急処置講習会がありました。
児童に万が一の事態が起こってしまった場合、どのように対応すべきかということを実際に訓練しました。万が一の事態を起こさない、ということが大前提だとは思いますが、もし起きてしまった際には訓練したことを生かして対応していきたいと思います。 おなか元気教室食べ物の通り道、うんちは何でできているか、おなかの中の良い菌と悪い菌、健康なうんちの状態の学習をしました。 おなか元気生活のポイント ◎夜は9時までに寝る ◎朝は7時までに起きる ◎朝ごはんをしっかり食べる ◎朝うんちをする 今日の学習を生かして、夏休みも規則正しい生活を送りましょう! 靴箱そうじ明日は、1学期の終業式です。大掃除もあります。全学級が靴箱をきれいにして夏休みを迎えたいと思います。 ボランティアの皆さんありがとうございました。図書室には、図書委員の子供たちが作った本の紹介のポップがあります。とてもよくできていました。夏休みもたくさん本を読んでほしいと思います。そして、八王子市の「読書感想文コンクール」「読書画コンクール」に挑戦してください。また、今年も家族でPTA連合会の「読書川柳」にぜひ、参加してください。 夏を健康に過ごそう7月17日の給食カボチャのマフィン コールスロー 冷凍みかん 牛乳 (マフィンのかぼちゃには、ビタミンAがあります。粘膜を強くして、免疫力を高めます。有害な細菌やウィルスを撃退するだけでなく、ガンを防ぐ作用もあります。かぼちゃは夏の野菜ですが、長期保存ができるので、冬至にも食べられています。) 7月16日の給食ナムル とうがんスープ 牛乳 (とうがんは冬のうりと書きますが、夏が旬の野菜です。これは、冬まで貯蔵出来るからと言われています。水分が多くビタミンCも含むので、夏バテや疲労回復にも効果があります。) 7月15日の給食豆アジのから揚げ 茎わかめのしょうが炒め みそけんちん 冷凍みかん 牛乳 (豆アジは、骨まで食べられるように2度揚げしました。頭まで美味しく食べられました。) 紙すき体験をしました
総合的な学習の時間で、「限られた資源を生かそう」という学習をしました。その学習の一環で、紙すき体験をしました。
まず、牛乳パックを水につけ、ふやかしてから表面と裏面のフィルムをはがします。両面ともフィルムをはがしたら、細かくちぎり、ミキサーにかけます。その後水を入れた入れ物に移し、型に薄く取って下敷きに乗せて乾かします。乾いたら紙のできあがりです!牛乳パックを再利用し、紙を作ることができました。 四角い形に薄く取ることと、形を崩さず下敷きに乗せる、という2点が難しかったようですが、全員が自分の紙を作ることができました。 7月14日の給食サーモンフライ 蒸しキャベツ クリームシチュー ジュース (パンに、サーモンフライとキャベツをはさんで食べます。鮭は、生活習慣病の予防になるEPAやDHAがたくさん含まれています。これらは、血液をサラサラにし、流れをよくしてくれます。) 7月11日の給食鯖のマーマレード焼き 湯葉の清まし汁 五目煮豆 牛乳 (鯖はビタミン12を含み、貧血の予防になります。またカルシウムを作る手助けをするビタミンDも多く含まれています。サバの豊富な脂質は栄養面でたんぱく質を補い、体力をつけてくれます。この脂質は、生活習慣病も予防してくれます。) 7月10日の給食ウィングと卵のしょうゆ煮 枝豆 牛乳 (八王子ラーメンは、長ねぎの代わりに刻み玉葱がトッピングされています。スープが玉葱の甘味を引き立てます。八王子のご当地グルメです。) 玉蜀黍 ト〇〇〇〇シ
本日1時間目、食育として玉蜀黍(トウモロコシ)の皮むきを3年生が行いました。
まず始めに、穀物について学習した後、トウモロコシの秘密を教えてもらいました。 その後実際に皮むきをさせてもらいました。皮がびっしりついていて、剥ぐのに苦労していたり、幼虫が出てきて驚いたり、トウモロコシのヒゲをただひたすら抜いたり、いろいろな経験をさせてもらったようです。自分で皮をいたトウモロコシは味も格別だったのではんないでしょうか。 ここで今日学んだことを〇×クイズにしてみました。 第1問 トウモロコシ1本についているヒゲの本数は、ツブツブの実の数と同じ・・〇か×か 第2問 トウモロコシで大きい葉と小さい葉がある・・・〇か×か 第3問 トウモロコシの実はオスの花とメスの花がある・・・〇か×か 答えは子どもたちが知っていますので、聞いてみてください。 7月9日の給食ふかしとうもろこし フルーツポンチ 牛乳 (とうもろこしと、ナスと、かぼちゃは、八王子の農家さんが持ってきてくれました。 農家さんは、3月20日に、とうもろこしのタネを植え、毎日大切に育て、今朝、まだ薄暗いうちに収穫してきてくれました。 とうもろこしは、3年生のみなさんが、皮を剥いてくれました。 とうもろこしは、稲の仲間です。 私たちが食べているのは、とうもろこしの大切なタネになる部分、つまり命そのものです。 とうもろこしは、米、麦と並んで、世界三大穀物の一つです。 とうもろこしの粉からトルティーヤを作り、主食としている国もあります。 今日は、育ててくれた農家さん、皮を剥いてくれた3年生、料理してくれた調理員さん、大切な命をくれたとうもろこしに感謝して、おいしく食べて欲しいと思います。) 7月8日の給食トマトシチュー フレンチサラダ 牛乳 (はちみつは体に吸収されやすく、すぐにエネルギーとして使えるので、スポーツにも最適です。体が弱っていたり疲れがたまっている時など、すばやく効果的な疲労回復が期待できます。) ☆星に願いを☆子どもたちの願い事をいくつか紹介したいと思います。 クリスマスが早く来ますように! R.M 空を自由に飛びたい K.M 太鼓の達人を5000回やりたいT.K 天文学者になって、いろんな天体がみれますように A.S 夏休みが少なくなりますように K.K バスケット選手になれますように M.S マンガ家になりたい H.N 幼稚園の先生になりたい M.H 7月7日の給食笹かまぼこの和風マヨネーズ焼き 七夕汁 焼き海苔 牛乳 (そうめんを天の川、ニンジンをたんざく、オクラを星に見立てました。七夕にそうめんを食べる風習があり、病気にならないと言われています。) |