11月 自分も友だちも大切にしよう

5年☆連合音楽会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(水)、5年生は八王子市の連合音楽会に参加してきました。いつもの練習とは違い、オリンパスホールの会場とあって、朝から子供たちは緊張でいっぱい・・・山田小の出番は6番目でした。合唱「ほほう!」合奏「アナと雪の嬢王より〜生まれてはじめて〜」を見事に披露してたくさんの拍手をもらいました。美しい歌声と演奏がホールいっぱいに広がりました。5年生のみなさん、大成功でしたね!!
 

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の避難訓練は、二次避難の仕方を学ぶ訓練を行いました。校庭に避難した後、校庭も災害に巻き込まれる可能性がある場合に、二次避難場所に避難します。今回の避難訓練では、近隣の公園に避難をしました。
 子供たちは、真剣に避難の仕方を学びました。「お・か・し・も」を守り、万が一何か起きた場合にもスムーズに対応できるとよいですね。

連合音楽会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(木)の集会は、音楽集会でした。連合音楽会に向けて、5年生が合唱と合奏を披露してくれました。美しい歌声と、楽器の音色のハーモニーがとても聞いていて気持ちが良かったです。連合音楽会も頑張ってきてくださいね!!

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日、15日は、山田小の展覧会でした。
「わくわく どきどき つくるって 楽しいな」をテーマに各学年、展覧会のために一生懸命準備した作品を披露しました。時間をかけて丁寧に仕上げた作品は、どれも力作ぞろいで、見ている人たちも楽しくなるものばかりでした。
 今年は、例年の壁への展示の他、天井からのつり下げの展示やブラックライトを使っての展示など、会場も一段と素敵な雰囲気になり工夫を凝らした展覧会となりました。
 たくさんの御来場、本当にありがとうございました。

11月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、中華丼・ポップビーンズ・わかめスープ・牛乳です。

中華丼は「中国の料理」という感じがしますが、意外に、日本で考えられた料理だそうです。中華料理の「八宝菜」を、ごはんにかけたのが始まりです。たくさんの具材からだしが出て、栄養バランスもよく、とてもおいしいです。

11月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、チキンカレーライス・福神漬け・焼きリンゴ・牛乳です。


1日1個のりんごで医者いらず というのを知っていますか?りんごを食べると病気になりにくく、医者がもうからなくなってしまう、という意味のことわざです。りんごには、おなかの調子をととのえる・体の疲れをとるなどのはたらきがあり、体にとってもよいことから言われるようになったそうです。

11月11日の給食

画像1 画像1
11日のこんだては、・きびごはん・白身魚のレモンソースかけ・さつまいものみそ汁・野菜のごまおかか和え・牛乳です。


給食では、11月10日から14日までの1週間を地産地消WEEKとしました。八王子市は、都内1位の農業生産高を誇っています。学校給食でも年間を通して地場野菜を利用できるよう心掛けています。住んでいる地域で採れた旬の野菜は、折々の季節を元気にすごす体をつくります。地産地消WEEKでは、地場野菜を利用したはっちくんごぜんを食べます。給食を通して市の農産物や旬の食材、生産者について知ってください。今日は、大根・ねぎ・キャベツが八王子産です。

11月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、和風きのこピラフ・ポテトのピザ焼き・コーンとたまごのスープ・牛乳です。


秋はきのこの季節です。200種類あるといわれている食べられるきのこの中から給食によく登場するのは、しいたけ・しめじ・えのき・きくらげ・エリンギですね。食物せんいが多くビタミンがたっぷりで骨を強くするはたらきもあります。苦手な人もチャレンジしてみて下さいね。

11月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、カミカミ高菜ごはん・白菜とにくだんごのスープ・ちくわの甘辛煮・牛乳です。

明日、11月8日はいい歯の日です。11(いい)8(歯)という語呂合わせから、日本歯科医師会 が制定しました。今日は、健康でいい歯になるような献立を取り入れました。よくかんでいい歯並びになるようにあごを鍛えましょう。

11月6日の給食

画像1 画像1
6日のこんだては、ごはん・茎わかめの炒り煮・いかのかりんと揚げ・肉じゃが・牛乳です。

秋には、さまざまな作物が実り、収穫されます。お米もそのひとつです。その年に収穫されたお米を新米といいます。新米は、水分が多くみずみずしい、香りがよくやわらかくておいしいのが特徴です。米は、魚や野菜、大豆などのおかずと組み合わせて食べれば、栄養バランスのとてもよい食事になります。ごはんもおかずも好き嫌いせずにしっかり食べましょう。

11月5日の給食

画像1 画像1
5日のこんだては、きなこ揚げパン・ポトフ・ごまめナッツ・くだもの(みかん)・牛乳です。

みかんには、カゼの予防に効果のあるビタミンCが豊富にふくまれています。なんと3こ食べると、大人が一日に必要なビタミンCの量をとることができます。

11月4日の給食

画像1 画像1
4日のこんだては、やきとり丼・みそけんちん・キャベツの生姜風味・牛乳です。

しょうがのからみ成分には強い殺菌効果と臭みを消す働きがあります。魚を煮たり焼いたりするときに使うのはそのためです。また、しょうがは、むかしから薬として使われてきました。体の血のめぐりを良くして胃腸の調子を整えるはたらきがあり、せき止めやかぜ薬として現在も使われています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

授業

給食献立

行事予定表

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学力調査