平成26年度 2学期1回目のゲーム集会集会委員会が壇上で実際に見せてくれた動きを真似しながら、全学年が入り混じってゲームを楽しみました。 平成26年9月3日(水)平成26年9月2日(火)平成26年度 2学期始業式校長先生からは、「2学期は、何事も自分から進んで行えるようにしましょう。友達を大切にしましょう。」とお話がありました。 それから、4年生の各組代表児童が、「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」について元気に発表してくれました。 次に、転入生の紹介です。1年4組と3年1組に各1名ずつ入りました。 式が終わった後は、生活指導のお話でした。 2学期も変わらずに頑張ってほしいこと 「笑顔で挨拶」「100年後もきれいな校舎を目指した掃除、机イスは引きずらないように運びましょう。」 2学期から頑張ってほしいこと 「校舎内に入る合図の朝の音楽がなくなりました。時計に合わせて行動できるようにしましょう。」 だんだん涼しくなってきました。建物の内外で体感温度に差があり、体調をくずしやすくなってきます。子供たちが学校生活をより一層満喫できるよう教職員一同尽力し続けますので、ご家庭でも、早寝・早起き・朝ご飯を子供たちに常に意識させていただけると幸いです。 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 平成26年度 1学期終業式まず初めに、校長先生と元気よくあいさつし、次のようなお話がありました。 これから40日間のお休みになります。次の3つのことができるように皆さん頑張ってください。 1)地域の人と、はっきりと聞こえる声であいさつをしましょう。 2)家の仕事を1つ決めて毎日続けましょう。皿洗い、新聞とり、何でもいいです。40日間続けましょう。 3)やってはいけないことは、やらないようにしましょう。ちょっとくらいいいや、という気持ちが、大きなことにつながります。 次に、児童代表の言葉で3年生の各クラス代表1名が「1学期で頑張ったこと」を発表してくれました。1学期にできるようになってうれしかったこと、2学期に頑張りたいことなども発表してくれました。 校歌斉唱の次は、美化委員会より5月から7月までの3か月間の清掃名人賞が3年2組、4年1組、5年3組、6年1組に表彰されました。「100年後もきれいな校舎」を目指してこれからも、頑張りましょう。と全校で確認し合いました。 最後に生活指導の先生から、次のようなお話がありました。 1学期間、皆さんのことを見ていて感じたことです。もし、第三小学校が10人の村だったら、自分から進んであいさつしてくれたのは1人、こちらからあいさつして返してくれたのは3人、何も答えてくれなかったのは6人でした。少し、寂しいですね。2学期には、この数字が逆になっているとうれしいですね。 この後の大掃除、「100年後もきれいな校舎」を目指して、使った場所は綺麗にしてから帰りましょう。 夏休み中、皆さん自分の命を大切にしましょう。道路への飛び出しは絶対禁止です。怖い人や知らない人には近寄りません。ついていきません。 それから、持ち物には必ず名前を書きましょう。服にも、小さな道具にもです。 そして、また2学期、元気に戻ってきましょう。 2学期始業式は、8月28日(木)です。早寝、早起き、朝ご飯。生活リズムを維持しながら楽しい思い出をたくさん作り、元気な笑顔と再会できることを祈っています。 平成26年7月17日(木)平成26年7月16日(水)平成26年7月15日(火)平成26年7月14日(月)平成26年7月11日(金)平成26年7月10日(木)平成26年7月9日(水)平成26年7月8日(火)平成26年7月7日(月)平成26年7月4日(金)平成26年7月3日(木)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、クッパ(豚の角煮)・牛乳・ポテトのバーモントソース・スタミナきゅうり・八王子産トウモロコシです。今日は、3年生がトウモロコシの皮むき体験をしました。給食に出るトウモロコシの皮を一人3本むきます(給食参加)。初めて皮むきをする児童も多いので、初めにトウモロコシの話(トウモロコシ博士=大法院副校長先生)を聞いて勉強をした後、皮むきを始めました。トウモロコシは八王子産の朝採りトウモロコシで、春に農家さんに予約をしたものです。朝露にあたったトウモロコシは、甘みが増してとても美味しかった!3年生の皆さん、皮むき・片づけをありがとう!他にクッパ(韓国の雑炊・ご飯にスープをかけていただきます)・ポテトのバーモントソース(みんな大好きです)・スタミナきゅうり(きゅうりも八王子産!新鮮で美味しかった!)・豚の角煮(皆のリクエスト!)でした。全て美味しくいただきました!
サブリーダー研修会 宿泊キャンプ子ども会育成団体連絡協議会主催のサブリーダー研修会、宿泊キャンプ が、50人以上の児童の参加のもと、本校の体育館を中心に行われました。 体育館でのレクリエーション、夕食のカレー作り、夜の肝試しの後、 体育館に泊まります。子供たちは、集団生活で必要なことを学び、友達や 地域の方々との交流を楽しんでいました。 ハピフレゲーム集会 「似顔絵かき」1学期が終わるまでの間、体育館のギャラリーに掲示されます。 平成26年7月2日(水)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、きびごはん・牛乳・鯖のマーマレード焼き・焼きビーフン・五目煮豆です。鯖のマーマレード焼きは、鯖を漬け込む調味料に、マーマレードジャムを入れた美味しい魚料理です。今日もとても良く食べてくれました。明日は、八王子産のトウモロコシが登場します。お楽しみに!給食では、旬の果物を出しますが、昨日のサクランボがとても綺麗でしたので、写真を載せておきます。サクランボは、山形さがえ産の佐藤錦です。
平成26年7月1日(火)
給食室からこんにちは!今日は、ハピフレ給食です。縦割班で給食をいただきます。今日の献立は、はちみつレモントースト・牛乳・八宝菜・冬瓜のスープ・果物です。はちみつレモントーストは、バター、はちみつ・砂糖・レモン汁を合わせて、厚切りの食パンに塗り、オーブンで焼きました。「美味しい!♪」と好評でした。八宝菜はその名のとおり、たくさんの野菜(8種類)と魚介類・ウズラの卵等を炒めて煮た、美味しい野菜料理です。冬瓜のスープは、旬の野菜「冬瓜」をたっぷり入れました。冬瓜は冬という名前が付きますが、夏野菜です。皮が厚く、冬まで保存ができるので、冬までもつ瓜と名づけられたそうです。7月から9月が美味しい時期です。栄養は、95パーセント以上が水分で、低エネルギーですが、水分とカリウムでむくみをとり、ビタミンCで免疫力を高めてくれる、夏バテした体に嬉しい食材です。あまりに、綺麗な冬瓜でしたので、写真をのせておきます。
|
|