ホームページは随時更新中です!

東京ヴェルディ サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プロサッカーチームの東京ヴェルディからお二方のコーチが来て下さり、5年生にサッカー教室を行って下さいました。

 雨のため活動場所が体育館となりましたが、楽しいゲームなどを通して、子供たちはとても生き生き活動に取り組んでいました(^▽^)

 コーチの方は、サッカーの技術もそうですが、仲間と助け合うことや、仲間との協力ということが何においても大事なんだということを子供たちに伝えて下さいました。とても大事なことを学ばせて頂きました。

 東京ヴェルディのコーチのお二方、ありがとうございました(*^o^*)

美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちが日常で使っている日本語、美しい日本語で話すことができたらそれは素敵ですよねぇ。

 今日は、劇団四季から3名の俳優さんと1名のスタッフさんをお招きして、6年生が「美しい日本語の話し方教室」を受講しました。これは、劇団四季の俳優の皆さんが舞台で実践されている発声法などを説明して頂き、それをもとに日本語を美しく話す実習を行ったり、ミュージカルのテーマ曲などを用いて、「思いやり」、「友情の大切さ」などについて学ぶことができたり、そういったプログラムになっています。

 6年生は、俳優さんの発音を真似てみたり、歌を歌ってみたりする中で、とても生き生き活動に取り組んでいまいた。これからクラスや委員会の発表などで役立てることができるといいですね(*^o^*)

 劇団四季の皆様、ありがとうございました!

避難訓練・第二次避難場所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月一回の避難訓練の日。地震を想定して、放送や先生たちの指示のもと、静かに速やかに校庭へ避難しました。

 いつもならここまでですが、今日は学校近くの給水塔が壊れて大量の水が校庭に押し寄せてくる恐れがあることを想定して、校庭からさらに第二次避難場所であるプリン公園に避難をしました。

 いざという時に役立つのは日頃の訓練。あらゆる場面を想定して、今後も真剣に訓練に取り組んでいきます。

 なお、今回の訓練には、学区域の自治会長さんにもご参加頂きました。お話の中では、「自助」「共助」「公助」というお言葉を頂きました。しっかり心に受け止めて、これからに生かしていきたいと思います。

11月21日の給食

画像1 画像1
さんまは脂がのっておいしい季節です。
細切りこんぶを入れ松前風に煮つけてみました。



ごはん
さんまの松前煮
なめこ汁
野菜の彩りあえ
牛乳

enjoy English !

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の英語の時間に来て下さっているワンダ先生、とても明るくエネルギッシュで、毎回楽しく英語を学ぶことができます(*^o^*)

 写真は、5年生がアルファベットの学習をしている所です。発音が似ている<GとZ>や、<YとI>など、ワンダ先生の発音をよく聴きながら、繰り返し練習していました(^▽^)

11月20日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
白菜スープ
菊花みかん
牛乳

チャレンジなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時季恒例、体育委員会の企画で、中休みのチャレンジなわとびが始まりました!

 これは音楽に合わせてみんなでなわとびを跳ぶもので、なわとびが上手になるように!みんなで体を動かそう! 体を強くしよう! といった目標で行っていることです。

 けっこうな運動量で、終わった後はみんな汗だくだったりヘトヘトだったり、でも、やりきった充実の顔がたくさん見られました(^▽^)

 あっ、後ろ姿ですが、校長先生も跳んでいますね。先生たちも子供たちと同じ目標で、一緒に頑張っています(*^o^*)

 

ゲーム集会♪

画像1 画像1
 今朝の集会は、集会委員会が企画したゲーム集会♪

 今回は、「わたしは誰でしょう?」ゲーム。3つのヒントから、それは誰先生かを当てるというものでした。「めがねをかけている」、「背が高い」、「野球が好き」、「サッカー審判の免許を持っている」など、様々なヒントをたよりに、みんな誰先生かを考えていました。ヒントによってはすぐに「あの先生だ!」と分かるものもあり、とっても盛り上がりました(*^o^*)

 集会委員会のみなさん、楽しいゲーム集会の企画、ご苦労様!

11月19日の献立

画像1 画像1
米・もち米・きび・麦・赤米の五穀ごはんです。
長生きできるとして昔から大切にされてきたごはんです。


五穀ごはん
手作りさつま揚げ
筑前煮
茎わかめしょうが煮

特別支援研修会

今日は、下校時間がいつもより少し早かったと思います。
放課後、特別支援研修会が行われました。


講師は、毎週スクールカウンセラーとしてお越しいただいている八木先生でした。
本日のお題は「エゴグラムで自分を知る」
1時間という短い時間の研修会でしたが、とても意義のあるものになりました。

学習面だけではなく、教育につながるであろうことを先生達も子供たちと同様に頑張っています(^^)

八木先生、ありがとうございました!

11月18日の給食

画像1 画像1
ツナビーンズパンは、炒めた玉ねぎ、ゆでた白いんげん豆、ツナ、マヨネーズを
混ぜお皿のようなパンに入れチーズをのせオーブンで焼きました。

野菜のスープ煮は、カレー味です。野菜がたっぷりとれる献立です。

ツナビーンズパン
野菜のカレースープ煮
ミックスフルーツ
牛乳

学習発表会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会2日目。
たくさんの保護者・地域の皆様等にお越しいただきました。

昨日に増して子供たちの演技は磨きがかかり、全力を尽くしている姿が印象的でした(^^)

展示作品も、たくさんの方々に見ていただけて、子供たちもとてもうれしそうでした。

お越しくださいました方々、ありがとうございました。


11月15日の給食

画像1 画像1
秋といえばきのこですが…
今日は、「しめじ」「エリンギ」「えのきたけ」を使ったきのこのピラフです。
彩りよくパプリカを入れました。


きのこ和風ピラフ
タンドリーチキン
卵スープ
サワーキャベツ
牛乳

学習発表会に向けて・・・(5年生)

画像1 画像1
学習発表会に向けて、お掃除をしてくれました!

お客さんが気持ちよく来てくれるようにと、一生懸命取り組んでいました。


宇津木台の廊下はながーーーーいので、きっと疲れたのではないでしょうか?
体育館のお掃除もしました。

5年生、ありがとう!(^^)

学習発表会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
どの学年も素敵な演技を見せてくれました。


劇をみて笑う場面もあり、とても良い雰囲気に包まれていました。

明日は、保護者鑑賞日です。
昨日から一気に体育館の中が冷えてきました。
ぜひ防寒対策をご準備の上、お越しください。


展示作品もありますので、ぜひ。ご覧ください。

お待ちしております(^^)☆




11月14日の給食

画像1 画像1
みそ汁の里芋、大根、ねぎ、かてめしのにんじんと今日も
たくさんの地場野菜を使用しました。

かてめしは、八王子の郷土料理のまぜごはんです。
学習発表会の鑑賞で冷えた体にみそ汁がおいしいと人気でした。


かてめし
里芋のみそ汁
金時豆の甘煮
牛乳


いよいよ・・・

学習発表会が明日に迫ってきました!

どの学年も準備が整いました。明日は、児童鑑賞日。

まずは、2年生・すぎの子・4年生・6年生の劇が楽しみです。
今日のリハーサルでは、とても良い演技をしていました!
きっと明日・明後日の本番ではもっと素敵な姿を見せてくれると思います。

体育館の様子・展示会場の様子など、今日は写真を載せずにお楽しみに!としたいと思います(^^)♪

11月13日の給食

画像1 画像1
今日は、地場野菜をたくさん使った 「はっち君御膳」 を作りました。

はっち君は、八王子の食育キャラクターです。
旬の八王子の野菜を利用した和食の献立を 「はっち君御膳」 とネーミングしました。

地場の新鮮な大根、にんじん、里芋、長ネギ、小松菜をたくさん使用しました。
子供たちにおいしさが伝わったかな〜


さつまいもごはん
赤魚の西京焼き
小松菜とえのきのり
けんちん汁
牛乳

11月12日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐のカレー煮
もやしのナムル
いりこのごまがらめ
菊花みかん
牛乳

学習発表会 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の展示準備、子供たちももちろんですが、先生たちも頑張っていますよ〜!(*^_^*)

 
 劇の練習も頑張っていますが、様子はヒ・ミ・ツ! 当日のお楽しみです(^_^)/
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 個人面談週間(希望者)
11/26 連合音楽会(5)
11/30 開校記念日
12/1 安全指導日