【2014作品展】その2作品の紹介は、やっぱり「いらっしゃいませロボ」が担当します。 舞台の上には、6年の共同作品が幻想的に輝いて見える「ニューワールド」の空間が広がります。 【2014作品展】その1明日は、子供たちが互いの作品を鑑賞する「児童鑑賞日」、 明後日22日(土)は、保護者・地域の皆様の鑑賞日です。午前9時から午後4時(受付は午後3時45分まで)まで開場しておりますので、ぜひ、ご鑑賞ください。 作品展をちょっぴりご紹介します。 ご来校いただきますと、WELCOMの文字の周りに4年生の共同作品がお出迎えします。あっっ、ちょっと左にも注目してください。写真3枚目の「いらっしゃいロボ」が皆様を歓迎しています。ロボの中にも小さなお出迎えパーツが作られています。 【健全育成】第2回青少対地域清掃開始時に降り出した雨も上がり、今回も「自分たちの地域をよくする」 活動ができました。 お手伝いくださったどんぐりの会地域安全部の方、また、町会、民生・児童委員の方々、 本当にありがとうございました。 清掃活動終了後には、青少年対策七国地区委員会を開催し、子供たちの健全育成について話し合いました。子供たちが応募した「まちづくり標語」作品の素晴らしさも話題になりました。 【1年生 かけっこ教室】11月5日講師は、ハードル走でアジアチャンピオンに輝いた“井原先生”と中央大学陸上部の“中村先生”です。 初めに「努力すること」と「きちんと話を聴くこと」の大切さをお話しされました。上達のコツは全てのことに共通することですので、1年生の子たちに話していただきとてもありがたかったです。 中村先生の実演は、圧巻でした。基本の動きとなるスキップでの跳ねた高さは、校舎内なら天井に届くほどでした。 子供たちは、とても熱心に活動し、廊下にはいっても思わず跳躍姿勢で歩くほどでした! 井原先生、中村先生、素敵な教室をありがとうございました。 【4年生理科校外学習】プラネタリウムサイエンスドームでは、プラネタリウム鑑賞しました。 理科の授業では『月と星』の学んでいることをプラネタリウムで実感を伴った学習として体験活動をしてきました。 |