松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ミルクパン
トマト味のポテトグラタン
野菜のスープ
くだもの(バレンシアオレンジ)
牛乳

今日は、縦割り班に分かれて給食を食べました。
6年生が中心になり下級生の面倒をみながら
給食の準備をし、みんなで楽しく会食しました。

栄養士実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、栄養士の実習生が3名来ています。
早速クラスに入って5分間指導を行ってくれました。
子どもたちも楽しそうでした。

7月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

麦ごはん
アジフライ
韓国風肉じゃが
なめたけわかめ
牛乳

今が旬のあじをフライにしました。
肉じゃがは、豆板醤とごま油、にんにくをきかせた
韓国風の味付けです。
今週は、学生さんが栄養士の実習にきています。
鯵のパン粉つけを手伝ってくれました。

7月8日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

チリコンカンライス
ホットサラダ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

チリコンカンはアメリカの家庭料理です。
給食では、金時豆と豚ひき肉、たまねぎ、ピーマン、
ホールトマトなどを煮込み、ケチャップとチリパウダーで味付けしました。
チリパウダーは量を調整して、低学年でも食べやすいようにしています。

7月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

五目おこわ
いかの七味焼き
七夕汁
くだもの(スイカ)
牛乳

今日は七夕ですね。給食では、そうめんで天の川、
星型のかまぼこと星型にくりぬいた人参で
彦星と織姫に見たて、七夕汁を作りました。
みんなの願いがかないますように…

リコーダー出張授業♪

 7月7日の4時間目に、リコーダーの出張授業を行いました。
 リコーダーが上手になる3つの秘密を教えてもらったり、リコーダーの仲間を見せて・聞かせてもらったりしました。
 最後はミニコンサートもあり、子供たちもよく知っている映画音楽などを聞かせてもらいました。

 3年生で初めてリコーダーに触れ、これから3年間学習していきます。少しでも楽しく学習が進められるといいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数の復習

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年算数T.T講師の宮川先生が、2年生の算数の既習事項について掲示をしてくださいました。

楽しく復習できるように工夫されていました。

みんな分かるかな?

7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

マーボーなす丼
くずきりスープ
大根の梅醤油
牛乳

今日は、旬の野菜「なす」を入れてマーボーなすを作りました。
夏野菜のなすは、90%が水分なので食べることで体を
冷やす効果があり、水分補給になります。
八王子の宇津木町で収穫されたものです。

戸吹清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戸吹清掃工場へ見学に行ってきました。
ゴミを分別することの大切さのお話を聞いたり、実際に大きなクレーンでゴミを持ち上げている所を見せていただいたりと、とても楽しく見学ができました。
暑い中、たくさん歩いて大変でしたが、とても意欲的に学習に取り組むことができました。

7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

きな粉揚げパン
肉団子スープ
えだ豆
牛乳

今日は、みんなが大好きな揚げパンです。
昨日から楽しみにしていてくれた子がいました。
肉団子スープは、野菜たっぷりのスープの中に
肉団子を一個ずつ丸めながら落とし入れていきます。
生肉を使うので、動線に十分注意して作業を行いました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(火)・2日(水)と2日間、川口地区青少年対策委員会主催の「あいさつ運動」がありました。川口地区青少対や松枝小保護者の方々が、朝早くから校門のところで、登校してくる子供たちに元気にあいさつをしていました。参加されている保護者の方から、「挨拶は、何回しても気持ちいいものですね。」という話がありました。子供たちにも、こんな気持ちを実感してほしいです。

7月2日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

たこチャーハン
わかめスープ
アーモンド黒糖
牛乳

夏至(1年で昼が一番長い日)から数えて
11日目の日を「半夏生」といいます。
昔の農家さんは田植えの目安にしていたそうです。
そして関西ではこの「半夏生」に「たこ」を食べる習慣があるそうです。
今日の給食は、たこを使った「たこチャーハン」にしました。

7月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
鶏肉のリンゴソースかけ
かわりきんぴら
わかめのにんにく炒め
牛乳

今日の鶏肉はオーブンで焼いて、生姜とりんごのすりおろし、
玉ねぎのみじん、しょうゆ、砂糖、みりんを火にかけてソースを作り、
上からかけました。
かわりきんぴらは、ごぼうのきんぴらにスパゲティーを入れて
作ります。

7月1日(火)あさがおの観察

画像1 画像1
7月に入りました。1年生の朝顔が成長しています。「花が咲いて、もうひとつ枯れたよ。」という子もいます。「これからたくさん咲くからね。」と声をかけました。大切に育てています。

6月28日(土)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
わかめと野菜のごまドレッシング
くだもの(りんご缶)
飲むヨーグルト

ドライカレーは、豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、にんじん、
にんにく、しょうがをよく炒め、ケチャップとウスターソース、
カレー粉で調味してから最後にブラウンルーを加えます。
ブラウンルーはバターとサラダ油、小麦粉を炒めて作ります。
子どもたちに人気のメニューなので、食缶も空っぽになっていました。

6月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学校薬剤師の川島先生に学校の照度検査をしていただきました。

教室、職員室、給食室等の照度は、基準内で良好でした。

川島先生にご指導を頂きながら、学習に集中できる環境の整備を行っていきます。

6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

こぎつねうどん
いそべフレンチ
ごまめナッツ
牛乳

こぎつねうどんは、油揚げを甘辛く煮て
上にのせました。
今日は子供たちが大好きなメニューだったので、
食缶が空っぽになったクラスが多かったです。

6月26日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

チャーハン
えびのチリ風味
もやしのスープ
牛乳

チャーハンは、具材をごま油で炒めて風味を出しました。
にんじんの赤、小松菜の緑、炒り卵の黄色で
彩りよくできまあがりした。

6月25日(水)校内研究 大学の先生の師範授業

画像1 画像1
ユニバーサルデザインの活用をテーマに4年1組で研究授業を行いました。
授業者は明星大学の北島茂樹先生です。算数の「平行」について、子供たちは形あてゲームを考え、活発に意見を発表しました。また、授業終了後、協議会を行い指導法について教員にご指導をいただきました。

6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子ナポリタンサンド
野菜のスープ煮
白インゲン豆のグラッセ
牛乳

八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。
「はちナポ」の特徴は、
(1)たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること。
(2)八王子でとれた食材を使っていること。
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。
「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
思いで生まれたメニューだそうです。
今日の給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。
玉ねぎは、四谷町の山口農家さんのたまねぎを使いました。
地元でとれた野菜は、新鮮で栄養満点です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30