6年生 音楽発表会リハーサル&作品見守り隊
11月13日(木)音楽発表会のリハーサルを行いました。
気持ちの入ったすばらしい演奏で今までの練習の成果が表れました。 明日・明後日の本番でもさらによくなることが期待ができます。 また、作品発表も児童鑑賞が始まりました。6年生は、急ではありましたが休み時間の「作品見守り隊」となり、分担して所定の場所で活動することになりました。作品を見に来た子供たちが気持ちよく鑑賞できるように見守っています。 明日は音楽・作品発表会!!音楽発表会練習!
音楽発表会に向けて体育館で3クラスそろっての練習を行っています。2年生はグループでの『笑顔で今日も』、鍵盤ハーモニカでの『山のポルカ』の演奏、『誰よりも遠くへ』の歌を発表します。いよいよ明日と明後日が本番です。楽しく笑顔でがんばります。
11月13日[今週は 地産地消WEEK です!] 今日のにんじん・こまつな・キャベツは、八王子産です。小比企町の中西さん・礒間さん・川町の尾崎さんがつくってくれました。農家の方は、野菜を大事に育てています。私たちの食を支えてくれている方々です。感謝して食べましょう。 農家の方からのメッセージ 「苦手な野菜を一つでもなくしてほしい。野菜の栽培にも関心をもってもらえたらうれしいです。」 「給食のために新鮮でおいしいものを作っていますので、好き嫌いしないで立派な身体を作るよう、たくさん食べてください。」 ******* 使用食品の産地 ******* にんじん 八王子 こまつな 八王子 キャベツ 八王子 ごぼう 青森 たまねぎ 北海道 もやし 栃木 ミニトマト 愛知 ぶたにく 群馬 とびだせ!松木たんけんたい
3年生は総合的な学習の時間で「自分たちの住んでいる地域のよさ(松木の宝)」を見つけ、調べ、知らせる活動をしていきます。
11月10日(月)から“松木たんけんたい”として、地域の方々にインタビューにしに行っています。お忙しい中、子供たちのインタビューにていねいに答えていただき、ありがとうございました。大変貴重な時間となりました。 11月12日「はっちくん」は、八王子の食育キャラクターです。 [今週は 地産地消WEEK です!] 八王子には、約1300戸の農家の方がいて、いろいろな種類の野菜を作っています。八王子で一番多くとれる野菜は、だいこんです。他には、なす・トマト・こまつな・キャベツ・ねぎ・さつまいも・とうもろこし・・・など、たくさんあります。 今日は、ごはん・しる・あえもの 全て八王子でとれた野菜を使って作ることができました。八王子野菜たっぷりの「はっちくんごぜん」です。 ******* 使用食品の産地 ******* さつまいも 八王子 だいこん 八王子 にんじん 八王子 さといも 八王子 ねぎ 八王子 こまつな 八王子 ごぼう 青森 えのき 長野 きくのはな 青森 ぶたにく 群馬 たら アラスカ 11月11日[今週は 地産地消WEEK です!] 農業には食べ物をつくるほかに ◎ゆたかな水をつくり、水をきれいにする ◎大地を守り、自然災害から私たちを守ったり、いきもののすみかをつくる ◎温暖化防止や資源のリサイクル ◎自然や田畑の風景で心をいやす など、とても大切なはたらきがあります。 農業や農村を大切にするためには、日本や地元でとれた食べ物を食べることからはじめましょう! 今日のさといも・ブロッコリー・にんじん・キャベツは、八王子産です。 ******* 使用食品の産地 ******* さといも 八王子 ブロッコリー 八王子 にんじん 八王子 キャベツ 八王子 れんこん 茨城 たまねぎ 北海道 しめじ 長野 とりにく 青森 あきやさいのグラタン 音楽発表会練習(6年生)「カリブ 夢の旅」「ふるさと」「ヘイ・ジュード」の3曲を練習しました。入場・退場の流れも練習し、全体の見通しをもって練習できました。 完成にはまだまだですが、これからの練習で完成度を高めていきたいと思います。 11月10日[今週は 地産地消WEEK です!] 「地産地消」とは、地元で作った食べものを地元でおいしく食べることです。 地産地消は ◎食べる人→新鮮なもの、地元の旬の野菜が食べられる ◎作る人→地元の農業に活気があふれる ◎地球→遠くから運ばないのでガソリンなどのエネルギーが少なくすみ、環境に やさしい と、みんなにとってもいいことが、たくさんあります。 今日のにんじん・だいこんは、八王子産です。 ******* 使用食品の産地 ******* にんじん 八王子 だいこん 八王子 しょうが 熊本 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 さやいんげん 鹿児島 きゅうり 茨城 きょほう 長野 ぶたにく 群馬 さんま 北海道 【4年】英語の授業!絵本を使って、英語で動物や色の名前を覚え、「Bear!」「Brown!」と大きな声で伝えることができました。 5年生からは本格的に英語を学習しますが、今日のように楽しんで学習してほしいと思います。 Let‘s enjoy English!!11月7日来週10日〜14日は 地産地消WEEK です。八王子でとれた野菜を給食に使ったり、地産地消や八王子産の食材・農家の方などについてのメモを各クラスに配付します。 今日のだいこんも八王子産です。いかのうまみと合わさって、おいしく煮えました。 ******* 使用食品の産地 ******* だいこん 八王子 にんじん 北海道 ねぎ 千葉 はくさい 長野 さつまいも 千葉 きょほう 長野 ぶたにく 宮崎 いか 青森 11月6日秋が旬の魚といえば、さば・さんま・かつお(戻りがつお)・いわし・・・などがありますが、ほっけも今が旬です。魚には、頭の働きをよくするDHAや、血液をサラサラにするEPAという栄養があり、特に秋が旬の魚は脂がのってとってもおいしいので、ぜひ食べてくださいね。 ******* 使用食品の産地 ******* さといも 埼玉 にんじん 北海道 ごぼう 青森 さやいんげん 千葉 もやし 栃木 ほっけ 北海道 11月5日白菜の葉は、1株何枚あるでしょう?答えは80〜100枚です。すごい数ですね。霜が降りても、しっかりかたい葉に守られて、内側の葉はじっくりと甘みを増してきます。今日は白菜たっぷりのスープです。 ******* 使用食品の産地 ******* たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 はくさい 長野 えのき 長野 マッシュルーム 茨城 ロザリオ 長野 ぶたにく 宮崎 6年生 「サイエンスドーム見学」
11月7日(金)午前中サイエンスドームに見学に行きました。
プラネタリウムで「月と太陽」の学習をしました。通常では見ることができないプログラムで子供たちは興味深く、意欲的に学習しました。 後半は、体験コーナーで理科に関する様々な体験を楽しそうに行うことができました。 音楽発表会にむけて児童の安全確保のためのお願い
昨日の不審者情報に関連し、本日、全児童に放送で指導を行いました。今週は、一斉下校や学年毎の時刻を合せての下校を行い注意喚起を行います。また、家庭でも指導をお願いしたく「児童の安全確保のためのお願い」通知文を配布いたしました。ぜひお読みいただき、指導を徹底してくださいますようお願いします。(学校HPにも掲載しています。)
◎不審者や不審な車に出あったとき、見かけたときは、直ちに110番通報をお願いします。その後、学校にお知らせください。速やかな110番通報が事故防止につながります。 6年生「あいさつ運動」
11月5日(水)登校時刻に6年生があいさつ運動を行いました。
登校してくる下級生に6年生が元気よく「おはようございます」と声をかけていました。 すると、それを見た下級生の何人かが6年生の列に一緒に並び、あいさつを始めました。これまでの6年生の取り組みが下級生にも伝わっていることを実感しました。 松木小にあいさつの輪がどんどん広がるとうれしいですね。 不審者に関する注意喚起をお願いします。
昨日、午後3時15分頃学校近隣で、男に「キャンディーを買いに、車に乗って行かない。」と声を掛けられたとのことでした。児童が「いかのおすし」と叫ぶことができ、逃げることができました。
また、市内の学校及び警察署から教育委員会へよせられた情報によりますと、昨日及び3連休中に不審者に関する情報で、自動車へ乗ることを誘ったり、自転車での走行中に腕をつかまれたりする内容のものが複数、市内の広域で伝えられております。日が暮れるのも早くなりましたので、あらためて、不審者に関する注意喚起をお願いします。 児童の安全確保のため下記の指導をご家庭でも徹底してください。 ○一人歩き(登下校・習いごと)や屋外での一人遊びをしない。 ○友達と待ち合わせは、人通りの多い場所にする。 ○夕方、暗くなる前に家に着くようにする。(夕焼けチャイムを守る。) ○不審者を見かけたら、すぐに大人に知らせる。 ○防犯ブザーはいつでも使えるように、電池残量のチェックをしたり、身に付け方を工夫したりする。 ○不審者に声をかけられたとき、出あったときの対応を確認する。 ・知らない人に声をかけられても、絶対ついていかない。 ・挙動不審な人がいても、挑発するような言動はしない。 ・万一、危険を感じた時は、大声をあげて助けを求める。 ・近くの大人に助けをもとめ、110番通報をお願いする。 ◎不審者や不審な車に出あったとき、見かけたときは、直ちに110番通報をお願いします。その後、学校にお知らせください。速やかな110番通報が事故防止につながります。 起震車体験 |
|